オススメ勉強法

スポンサーリンク
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

中学生の定期テスト500点目指す!勉強の工夫とは?

この記事では、長時間勉強ができない、暗記が苦手で塾に通っていない我が子が定期テストで高得点を狙う勉強法。我が家で実践しているちょっと変な勉強の工夫をお話します。
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

長時間勉強できない中学生。YouTubeと風呂暗記で100点目指そう!!

時間のない中学生。定期テストで100点狙うなら工夫が必要です。勉強時間が少ない割に1年間クラストップを維持してきた我が子のちょっと変な勉強の秘密をお話しますね。
我が家の方針など

進学校では当たり前?勉強SNS【スタディプラス】ご存知ですか?

我が子を見ていてもっと勉強にやる気を出してほしいな~!!思春期・反抗期だしあんまり口うるさくいっても効き目ないし・・・もぉ~!!!ってお悩みの保護者さまたちも多いのではないでしょうか( *´艸`)スタディプラスっていう勉強にやる気のある学生...
【中学生】勉強ルーティン (第一子)

中学生の学習進捗表で現在地とゴールを見える化する!!

中学1年間を塾なしで過ごしてみて反省点がたくさんありました。中2では学習進捗表を作り現在地を見える化することにしました。
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

定期テストで無双する中学生。新学年の2つの教材準備とは?

定期テストで無双するなら今これやっとくと後が楽ですよ!!と、昨年度の失敗からお勧めしたい中学生の教材準備。サブ教科書と学校ワークコピーについて詳しくお話ししていきますね。
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)

【塾なし小5】春休み直前の学習ルーティン

春休みは春季講習に通う子が多いと思います。ウチの小学生は少し人見知りでそういうのに参加するのを嫌がるので春休みはいつも通り自宅で家庭学習の予定です。貴重な休みを、ダラダラ過ごしてしまわないように春休みの学習計画を立てているところです。春休み...
【中学生】勉強ルーティン (第一子)

地元トップ校への参考書ルートのリサーチ法?春休み前【公立中1年】の勉強リスト。

春休みが目前に迫る中、子どもの同級生がどんな内容を、どれだけの時間勉強しているのか。気になりませんか?私は気になります( ´艸`)今回は、塾なし中1のウチの子が取り組み中の春休み直前の学習リストと完全オリジナルで自己満足な←( ´艸`)トッ...
【漢検】勉強・結果

中1が漢検2級に一発合格した勉強法。かかった時間とお金は?

中1の子どもが漢検2級に一発合格しました!勉強にかかった時間、お金は?家庭でのサポートのポイントや、効果的だった学習法をシェアさせていただきますね。
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)

【塾なし小5】勉強ルーティン。普通の小学生が算数に強くなる?!

お読みくださりありがとうございます。当ブログでは、公立中に通う中学生の勉強について書くことが多いですがこの記事では、なぜだか算数に強い公立小に通う普通の5年生の勉強ルーティンについてお話しますね。この記事はPRを含みます。小5。高校数学の問...
【中学生】勉強ルーティン (第一子)

【中1勉強 ルーティン】使い古した問題集で、新学年に備える勉強法

新しい学年が始まる前に、使い終わった問題集が眠っていませんか?捨ててしまう前に、有効活用して新学年に備えましょう!!使い終わった問題集にもう一仕事してもらう我が家の方法と、模試が近い中学生の勉強ルーティーンについてもお話ししますね。この記事...
スポンサーリンク