アフィリエイト広告を利用しています。

【塾なし小5】勉強ルーティン。普通の小学生が算数に強くなる?!

【塾なし小学生】家庭学習・通知表
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

お読みくださりありがとうございます。

当ブログでは、公立中に通う

中学生の勉強について書くことが多いですが

この記事では、なぜだか算数に強い

公立小に通う普通の5年生

勉強ルーティンについてお話しますね。

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

この記事はPRを含みます。

小5。高校数学の問題がスラスラ解けるのナゼ?

先日、とても驚いたことがありました!!

それは中1の子が、数検準2級に向けて

高校数学1 A の先取りをしているのですが

その授業として無料で利用できる

Try itの動画を視聴しているんですね。

↓数検準2級へ向けて動き出した話はこちらで書きました↓

朝食を食べながら家族で見ていますので

当然、小5の子の視界にも入るみたいで

最大公約数の授業の回で

一番にスラスラと答えを言ったのが

小5の子だったのでびっくりしたんです。

最大公約数と言うと算数で習うんですよね。

で、もちろん高校数学なのでここから発展して

どんどん難しくなるのですが

小学校で習う最大公約数

しっかり理解していると

高校数学の動画も理解できるみたいです。

算数・数学というのは積み上げの教科

小学生の時にいかに基礎を固めておくか

っていうのは大事なんですね。

我が家は塾なしですが

学校の授業でしっかり教えていただいていて

先生方にはとても感謝しています。

スポンサーリンク

カラーテストはいつも満点

まだ数枚、やってないテストがあるかもしれませんが

5年生の算数のカラーテストは全て満点でした。

これは、算数・数学が得意な中1の子も

1年間オール満点は達成しなかったので

小5の子の自慢みたいです。

理科と社会も基本的には100点。

たまに1問ミスしたりすることはありましたが

基本的なことは理解できているのかなと。

↓そんな塾なし小5の通知表話はこちら

国語では、学期末ごとにある漢字テスト

漢字50問テストで100点の常連でしたが

今回初めて1年間の総まとめのテストで1問ミス

帰ってきて悔しくて泣いていました。

悔しい気持ちを持っていること自体が

私は、すごいなと思ってそこを褒めました。

我が家の家庭学習では、

とても塾で習うだろう

レベルの高いことはできませんが

毎日、少しは、何かやる!!

という学習習慣の習得はできているようです。

『公立小のカラーテストなんて簡単でしょ?』

『100点なんて誰でも取れますね~。』

というご意見もあるかと思います。

私立小、国立小など、同じ小学生でも次元が違う

全国には優秀なお子様がたくさんおられることも承知しています。

ここでは、あくまでも公立小に通う、

勉強ガチ勢ではない、普通の小学生の話を書きますね。

平日の家庭学習リスト

もちろん、学校の授業だけで

知識が定着するとは思っていないので

家庭学習を毎日やっています。

そんな我が家の5年生

勉強ルーティンについてお話しますね。

ウチの5年生は、模試とか検定など

外部のテストは嫌がるので

現在は何も受けていません。

逆に、模試や検定を受けるのが趣味な

中学生のスケジュール管理に、母は必死で

小5の子の学習予定を組めていないのですが

勝手に計画ノートに書き、進めてくれています。

(我が家は、5年生が一番しっかりしている)

5年生の平日の勉強リスト

☑算数ラボ 8級 図形

☑マスター1095題 6年

☑中1英語をひとつひとつ。

☑朝5分 謎解き 読解ドリル

☑謎解きストーリードリル(音楽)

スポンサーリンク

平日の小5生活ルーティン

小5の子はこれらの家庭学習(翌日分)を

19~20時までの1時間でやります。

そして遅くとも21時には就寝

翌朝、遅くとも6時には起床

朝食高校数学の動画を一緒に見て

時間が余れば大河ドラマの録画を見て登校

下校後、学校の宿題→夕食→YouTubeタイム

→入浴→次の日の家庭学習を1時間でこなす

というサイクルでやっていいます。

↓勉強ガチ勢ではない小5の使用教材の話はこちら↓

小5の子に関しては選んでいるドリルが

現在はほとんどが市販のもの

難易度的にも難しいものが平日は一つもないので

集中して取り組めば1時間もかかりません

なので、空いた時間に

趣味の折り紙やお絵かきをして遊んでいます

その様子は、Instagram で

リール動画を上げているので

興味のある方はフォローいただけると嬉しいです。

休日の家庭学習リスト

休日の家庭学習 リスト

内容は平日と大きく変わりませんが

少し時間をかけて算数をします

☑下克上算数

☑謎解き ストーリー ドリル

☑小6社会をひとつひとつ

☑中1英語をひとつひとつ。

☑マスター1095題 6年

☑算数ラボ 8級 図形

この下剋上算数というやつは前にも

↓こちらの記事に書いたんですが↓

回を追うごとに少し難しい問題も出てきて

見開き1ページ分を一人で全部解く!!

が出来ない日も出てきたので

一旦、子どもが一人で解いてから

間違えた問題と空欄を親子で解き直す!!

という時間を取っています。

平日は心と時間の余裕がないので休日だけ。

この時計の針の問題って結構難しくないですか?

私はどうしても苦手で解説は中学生にバトンタッチ

平日は、難易度が易しめのドリルばかりなので

唯一、ちょっと骨のある問題というか

難しい問題に出会える貴重な時間です。

教えるのが上手くない、賢くない母親なので

スムーズには行かないのですが

あ~でもない、こうでもないと

親子で考える時間が楽しいです(⋈◍>◡<◍)

産経新聞出版
¥2,200 (2024/03/05 17:14時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

先ほどの高校数学の最大公約数の話ですが

これもこの下剋上算数のテキストで

同じような問題が出てきていて

数Aの考え方を使うともっとスムーズに解けたのか!

なんて発見があり、やっぱり楽しいです。

Try itは YouTubeで対応する動画がありますが

少し動画が古いのかな?(先生がちょっと若い)

無料サイト登録をして見ている動画と

少し内容が違ったりします。

無料登録しておくと、視聴済み動画にはチェックがつき

まだ見てない動画と見分けがつくので便利ですよ。

勉強のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

休日の小5生活ルーティン

塾なし小5休日の過ごし方ですが

中学生よりも学習量が少ないので

早く終わってしまうことが多いです。

勉強がどんなに早く終わっても

午前中の間はYouTubeやゲームはしない

ルールを設けています。まだ勉強している

中学生の邪魔になってしまうので。

その間に何をしているかというと・・・

読書です。最近では、

銭天堂にハマり1~20巻を繰り返し読んでいます。

著:廣嶋玲子, イラスト:jyajya
¥891 (2024/03/06 05:22時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

読書に飽きたら算数タブレット

遊んで?勉強?しています。

タブレットに憧れていた

当時小4の子に買い与えた

RISUっていう、教育熱心なご家庭ではお馴染みの?

無学年制で自由度の高い

算数に特化したタブレットです。

ウチのは、既に全クリして解約してるので

(小学生ステージ、中学受験基礎、数学基礎、全て)

現在、料金は全く発生していないのですが

解約後も機械が壊れない限りずっと使えるので

子どもの暇つぶしに週末にポチポチ触ってます。

おかげで最大公約数とかもそうですけど

計算が、めちゃめちゃ早くなりました

塾なしだけど、算数が強いのは

タブレットで遊んでるせいかもしれません。

ちなみに幼稚園児も欲しがったので

未就学児向けのRISUきっず

(端末は全く同じものなんですけど)

就学までの算数のお勉強ができる内容で

いや?時計とか簡単な足し引き算とか

バリバリやるので先取りですね。

我が家は小学生未就学児2台契約したので

幼稚園児も退屈になるとRISUきっずで

時計のお勉強などで遊んでいます。

上の子の真似をしたいお年頃( ´艸`)

こちらも全クリ解約しているので

もう料金は発生していないんですが

上の子が使った機械が

ずっと壊れないで使えてくれたら

未就学範囲→数学基礎まで勉強できる♡

大事に使ってねって言ってます(^^)/

けしてお安い教材ではないので、塾なし我が家は、

かなり調べて悩んで、思い切って契約しました。

正直、こんなに長く、飽きずに遊んでくれる

とは思っていなかったので我が家にとっては

買って大正解でしたが

教材が気になる方は、公式サイトで料金体系など

よく確認され、ご納得されてからでお願いしますね。

算数苦手なパパママ必携の本との出会い

下剋上算数をする中で

私には難しい問題に出会うことがあります。

その中でもつるかめ算が苦手で(公立小では習わない)

ブロ友さんに教えていただいて理解できたのですが

後で読んだこちらの本につるかめ算が出てきて

苦手だけど読んでみたんですね。

購入後1年は積ん読してました( ´艸`)

で、つるかめ算を

線分図から面積図にするまでの工程

分かりやすく説明されていて感激!!

私、子ども用のマンガの算数本でも

わからなかったのに( ´艸`)

平均の単元でよく出てくる面積図

公立小では習わないのですが

中学受験算数の5年生の平均の単元で出てきて

私、面積図やや苦手意識があったのですが

この本の解説ならわかりました。

もし、私みたいに算数が苦手だけど

家庭学習で子どもに教えてあげたい

保護者の方がいらっしゃいましたら

一度手に取ってみてくださいね。

著:橋本 和彦
¥1,820 (2024/03/05 17:06時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

図書館に置いてるかな?

中古ショップやメルカリでもお安く手に入るかも。

5年生まとめ。そして新6年生へ

うちの小5の子のように外部試験が苦手

塾には行きたくない!!

っていうお子様もおられるかと思います。

学校の授業だけでも

学習習慣をつけて工夫次第では

塾なしでもしっかり学べるんじゃないかな

信じて日々を送っています。

4月からは最終学年の6年生。

小学校で習うことをしっかり身につけて

次のステージへ行けるよう

また1年サポートしていけたらと思います。

お読みください ありがとうございました。

コメント

  1. すぎちゃん より:

    こんにちは。
    カラーテスト満点連続はなかなか難しいと思います。
    下克上算数、トライ数学もなかなかですよ。

    基本重視で大正解!これは真似できない!

    英語も良いですね。

    個人的にはスタサプ英語がめちゃくちゃ良いですよ。スタサプの英語はいろんな人が誉めてます。

    arigatou家はいいなあ…お母さんが安定してますよね

    • 高卒ママ より:

      コメントありがとうございます。
      ホント、この子は
      基礎的なことしかやっていないのですが
      そう言っていただけると安心しました(^^♪
      スタサプ英語がめちゃくちゃ良いのですか!!
      今はトライもまだ数学以外は見ることすら出来ていませんが
      スタサプ!!高校生には我が家でも活用したいと思います(*’▽’)楽しみ!!
      安定してますかねぇ( *´艸`)
      どんくさいので私。常にテンパっていますよ(笑)

タイトルとURLをコピーしました