我が家の方針など 小・中学生にオススメしたい【算数・数学の漫画】 堅苦しくないのに勉強になって子どもが喜んで手に取る面白いマンガはないかしら?この記事では我が子に好評だった《数学・算数のおすすめ漫画》について書きました。 2024.01.04 我が家の方針など
我が家の方針など 小・中学生にオススメ【社会の勉強になる漫画】 勉強量の割には理科・社会に強い我が子が幼いころから読んできた勉強になるマンガ。今回は【社会の勉強になる漫画】のお話です。 2024.01.01 我が家の方針など
我が家の方針など 塾なし家庭が塾テキストを入手する理由とその方法 我が家は塾なしですがクオリティの高い教材を我が子にも使わせてあげたい!!購入できる方法を調べて今では塾用テキストをたくさん取り入れています。 2023.12.31 我が家の方針など
【英検】勉強・結果 塾なしで英検2級は無謀?塾なし中1【英検教材】の使い方 公立トップ校目指すなら英検2級が欲しい!英検で出遅れている我が子にはまだ想像もできない現状ではありますが英検2級は独学でも取得できるのか?について考えます。 2023.12.30 【英検】勉強・結果
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 【塾なし・中1】模試&実力テストに向けての勉強リストで動き始めています。 【塾なし高校受験】中1・1月の勉強スケジュール公立中に通う中1の子がおります。塾なし家庭学習をしています。模試って6月と11月に多いイメージですが予定を確認すると1月も案外忙しいんです・・・1月の予定は・・・✅中学の実力テスト✅英検✅A塾の... 2023.12.29 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
中学生の【p検】 中1が【P検3級】に合格。中学生は独学で何級まで挑戦できる? 中1の子どもがP検3級に合格しました。合格に向けて中学生が独学でどの教材を使い、どのように学習したか?そんなことを書いてみようと思います。中学生のP検の情報が少ない〜!PC関係の資格・検定っていくつか種類があると思うのですがうちの子の中学で... 2023.12.28 中学生の【p検】
我が家の方針など 結局【アウトプット】が一番の勉強法なんだと思う。惜しみなく友達に教えなさい!と言う理由。 【勉強が得意】も堂々と言えばいいと思う。運動が得意な子、歌やダンスが上手な子得意なことってみんな全然違って面白い。ちなみに私は辛い物を食べることが得意です。中1の子は勉強が得意だと言っている。もちろん他に苦手なこともいっぱいある普通の子。全... 2023.12.27 我が家の方針など
我が家の方針など 小学生・中学生が、こんな勉強なら喜んでやる!スマホアプリやタブレット、PCを使った【書く以外の勉強ルーティーン】 塾なし家庭学習をしています。このブログでは主に中1の勉強について書き時々、小5の子の勉強の話も書いています。この記事はPRを含みます。息抜きになる我が家の勉強リスト塾なし家庭学習をしています。塾の子たちは冬期講習が始まり帰りは22時になると... 2023.12.25 我が家の方針など
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 【塾なし・小5】冬休みの勉強リスト≪計算・漢字・読解・英語≫基礎を徹底 冬期講習テキストは買わず冬休み3セットをベースに進めることに。塾なし家庭学習をしています。昨日は中1の冬休みの前半の勉強リストについてまとめました。当ブログでは中1の学習についてメインで語っていますが以前、小5の通知表の話を書いた時にたくさ... 2023.12.25 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)