アフィリエイト広告を利用しています。

塾なし中2は【白チャート数1A】をこう使う!!

【先取り学習】高校数学
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

塾なし新中2の我が子が

数検準2級の合格を目指して

高校数学を先取り学習中です。

授業動画を見ても時間が経つと

解法をすっかり忘れてしまう・・・

そんなスランプを打破するため

アプローチを変えてみることに。

白チャート数1Aを効果的に活用する方法

については大学受験(高校)生向けに

いろいろと方法が動画で紹介されてますが

初学者である中学生の我が子がやるなら

どんな方法なら頑張れるかな?

まだ始まったばかりの

白チャートの勉強風景について

お話ししますね。

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

この記事はPRを含みます。

行き詰まったからアプローチを変える。

昔からチャート式の存在は知りつつも

分厚くて挫折しそう・・・

青チャートって進学校のやつでしょ?

なんて敬遠していました。

しかし⇩こちらの動画で⇩

チャートにもいろいろ種類があり

青チャートは難しいけれど

白チャートは初学者向けらしい!!

そうか。

動画授業を観るだけで身につかないなら

紙に戻ろう!!参考書と友達になろう。

と思いなおしました。

スランプで行き詰まったら

アプローチを変えるか

これは今じゃない!!と思って成長を待つか

がいつもの私のやり方ですが

今回は白チャートを信じて進んでみます。

スポンサーリンク

白チャートを気に入ったポイント

早速、白チャートに取り組み始めたわけですが

先ほども書いた通り、分厚い参考書の威圧感

初めは敬遠していました。

それなのに、この参考書だったら

ウチの中学生でも取り組みやすいかもしれない

と思った ポイントがありました。

専用ノートは絶対に買ったほうがいい!!

チャート式を既にお使いの方は

ご存知だと思うのですが

チャート式には別売り

専用のノートが売ってるんですよね。

このノートは、単元ごとに3冊に分かれていて

3冊セットのノートパックを買いました。

このノートはとても親切!!

チャート式の参考書に出てくる

トレーニング、基本問題だけではなく

全ての例題も載せてくれているので

例題を参考書で一通り解き方の流れを学んでから

参考書の答えを隠さなくてもノートで解いて

定着しているかを確認することができますし

行間が広いので、とっても使いやすい。

(発展問題は載ってないのですが。)

参考書とノートの視線の移動、

書き写しにかかる時間を考えると

圧倒的に時短になります!!

3冊に分けてくれているので

一冊が薄くて持ち運びにも便利ですし

1冊のお値段がほらこんなにお安いんです。

なので2冊目からは

自分の苦手な単元のノートを単品買い

するのもいいなと思いました。

(ネットでは単品買いできない?本屋さんならあるよね?)

書くのが負担になる子なので

極力、書かないで済む勉強を選んでいます。

自分でノートに問題を書かなくてもよい

この専用ノートを見て、本人も

『これは楽だわ!!』と感動(⋈◍>◡<◍)

また、参考書に直接答えを書き込まないので

繰り返し周回するのに使いやすい参考書なんだな

そもそも、

何度も反復するために作られた参考書なんだな

製作者の意図を感じました。

数学アレルギーでも大丈夫!!

そして紹介されている解き方は

なぜか数学アレルギーの私でもわかる!!

ということは、誰でもわかるように

かみ砕いてわかりやすくしてくれている

ってことですよね?( ´艸`)

例えばこれとかもね⇩

えっ!!こんなんやりましたっけ?

と戸惑いながら、

筆算嫌いの子どもも怪訝な顔

母

ねぇ、これ面白いね。やってみよ~よ!!

中1
中1

こんなんせんでも暗算でいいやん・・・

母

い~から1回だけマネしてみようよ!!

中1
中1

しょーがないなー。

あれ?意外と簡単。ってか楽や!!

母

ほら~。これやると

かなりミスが減らせるってば!!

編集:チャート研究所
¥1,991 (2024/05/16 16:16時点 | Amazon調べ)

白チャートの進め方の記録

早速 親子で始めてみました。

中1の夏休みに

中学3年間の数学を一気にやりまして

⇩中学数学を約1か月でコンプした方法⇩

その時は体系数学の教科書4冊を使って

親子で進めたんですが、

苦手な単元は独学だけでは難しく

スランプに陥った時期がありました。

(相似とか、証明とか、円の定理とか・・・)

中学数学を終えてみて

動画授業をもっと利用したら楽だったろうに!!

という反省があったので

今回は、トライットの動画授業を

先に見ることで高校数学を進めてきたのですが

動画授業を見た直後には分かった気になって

スイスイ 進めてきたつもりだったのが

実際に問題を解いて、

少しひねられるとわからない!!

ということは本質を掴めていないということ。

浅い理解の状態で止まっていて

これ以上、楽して身につけるのは無理だな!!

と限界を感じたので、

夏に体系数学の教科書を親子でやったように

また親子で白チャートをやろうかなと。

とはいえ、高卒の私は数学が苦手で

教えられない側の親。

どこまで一緒にできるかな?

という不安はあるのですが。

意味のない勉強はやめよう。

進め方として、教材だけ与えて完了!!

では、まだまだ我が子は

教材を使いこなすことができません。

勝手にやらせると、例題を適当に読み飛ばしたり

その他、重要なポイントを

いっぱい書いてくれている参考書なのに

そういったのを見るだけで、深く考えもせず

すごい早いスピードで適当に終わらせる

まだまだそんなところがあります。

中学生なので全然それで普通だと思うんですけど

それは作業であって勉強ではない。

やってる意味がない。

作業した時間がもったいない。

そんなことをするくらいならやめてしまえ。

意味のない勉強撲滅キャンペーン!!

なので、それを阻止するために

白チャートをやってる間だけは

私が近くで見守ることにしました。

親子で白チャートの進め方。

具体的には、

私が例題を読み上げ、解放の手順の説明

答えに至るまでを一通り一緒に確認したら

例題の解説部分を隠して

本人が再現できることを確認してから

専用ノートに今やったばかりの同じ例題を解く

解けたらトレーニングで用意されている問題を解く

という流れです。

例題の手順を確認

隠して再現

ノートに解く→すぐに丸付け!!

たった1ページの勉強を3回解くので

時間はそれなりにかかります・・・

だけど、このくらいやらなきゃ

早送りの勉強では身についていなかったので

当初予定していたスケジュールよりは

だいぶ時間がかかりそうですが

じっくりやっていくしかないですね。

過保護かどうかは、塾に行ってるかどうかでも違う。

親がそこまでかかわるなんて過保護だ!!

というご意見があるのも重々承知です。

ただ、塾なしの場合。

計画を組むのは塾でいうカリキュラム

勉強を見守りサポートするのは塾の授業です。

勉強を教えると言うよりは、

自分で勉強するやり方の一例を伝授しているのです。

もちろん、そのうち親の手を離れ、

誰にも見られていなくても

自分を律して、手を抜かず己で勉強を

できるようになってくれれば、大歓迎です。

スポンサーリンク

何か月で1冊コンプできるのか?

チャート式1冊は、

一体どのぐらいの期間でコンプできるのか?

が、今とても気になっています。

よく動画で紹介されているのは

大学受験生(高校生)向けで

3ヶ月でコンプリートなどと紹介されていますが

それを中学生が同じようにできるか?

それは違うかなと思います。

受験生になるまであと1年間。

学校外の勉強を自由にできるのはあと1年!!

中3になったら中学の勉強をする!!

と約束しているので、中2のうちに

『ⅡBまでは行きたいな!』とか

焦る気持ちが出てくるのですが

焦っては、積み上げの教科である数学は

大失敗になると思うので

ここは じっくりゆっくり

子どもの勉強が急ぎ足にならないように

ペースメーカーとして見守っていく予定です。

わが子の目標は、数検2級までを

高校受験までにクリアしておきたいな!という。

ちょっと大きすぎる目標はあるのですが

そのためとは言え、高校数学を先取りすることは

大学受験の時に必ず役に立つ!!

教科書範囲だけでも体験しておくことは

アドバンテージになってくれると思うので

無駄なことではないと信じて

日々コツコツ、地味にやっていきたいと思います。

白チャート もしくは

他の色のチャートを進めている中学生の

保護者の方のブログってあるのかな?

あったら見てみたいな~( ´∀` )

これからも 不定期にはなりますが

高校数学の進度を

順調な時もそうでない時も

記録していこうと思います。

お読みくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました