アフィリエイト広告を利用しています。

定期テストで無双する中学生。新学年の2つの教材準備とは?

【定期テスト】勉強・結果・通知表(公立中)
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

新学期が始まってすぐの時期って

連絡帳が学活で埋まっている。

ウチの子が通う公立中では

授業が本格スタートするのは3周目頃

それまでは授業数は少ないし

子どもの話では遊んでいる子が多いようですが

本当にその過ごし方で大丈夫?

中学生活を1年間経験し

中1の4月にあれやっとけば良かったな!!

1年間定期テストで無双するなら

今これやっとくと後が楽ですよ!!

と、昨年度の失敗からお勧めしたい

中学生2つの教材準備

サブ教科書学校ワークコピー

について詳しくお話ししていきますね。

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

この記事はPRを含みます。

トップ取るなら5教科のサブ教科書は必須。

教育熱心なご家庭の常識

我が家の当たり前が

一般的には当たり前ではないかもしれないので

この記事を書きました。

1年前の今頃は

中学で学年トップになりたい!!

と張り切る子どもを応援したくて

どんな教材を使ったらいいんだろう?

運営している子育てブログの方で

先輩ママ・パパさん達から

アドバイスをいただき本当に助かりました。

中1最初の定期テスト前

置き勉をしたままで教科書も学校ワーク

全く持って帰ってこない状況に

どうしたもんかとオロオロしましたが

教育熱心なご家庭

成績優秀な子の親御さん

当たり前にサブ教科書を使っておられました。

東京の学校教科書を扱うところへ

直接、買いに行くことはできませんので

Amazon で新品を買い揃えました。

こちらの記事で詳しく書きました。

⇩中学【定期テスト】100点狙うなら教科書買う話⇩

メルカリ購入するものしないもの

塾専用テキストなど

塾なし勢には手に入りにくいテキスト

メルカリ もよく利用するのですが

書き込みがないと記載されていても

実際は書き込みがあることが多いです。

書き込みがあると子どものやる気

しぼんでしまいますので、なるべく

新品未使用のものを買うようにしています。

市販で買うことができるドリルは

新品のものを買うようにしています

このサブ教科書の場合はですね

昨年1年間、Amazonで購入した

新品の教科書を使いましたが

実際使うのは定期テスト前だけでしたし

使用するのは 主に私なんですよね。

子どもはテスト直前は

教科書を持って帰ってくることもあるので

自分の教科書を見て、

私はサブで購入している家の教科書を見て

問題を出し合ったり、音読をしたり

という使い方をするのですが

私が使うんだったら

別に新品じゃなくてよくね?!

ということになりまして( *´艸`)

今年はメルカリも利用しました。

スポンサーリンク

出遅れたらAmazonで教科書の在庫なし!!

というのも、

教科書をもらって帰ってきた日!!

教科書を買おうとすぐにAmazonで

検索をかけたところ

1年、3年の教科書は在庫があったんですけど

2年の教科書は売り切れ連発~!!

噓でしょ・・・

1年の時にサブ教科書の重要性を知り、

2年生はいっせーのーで!!でみんな買ったんのかな?

教科書配布がウチの中学は

おそらく1日遅かったんですよね・・・

完全に出遅れましたね。

ま、年初めから

【〇〇市〇年度採択教科書】で検索すれば

その市で次年度に使用される教科書は

把握できるのですがね

私、おっちょこちょいなもんで

すぐミスるので。

子どもが持ち帰った実物の表紙を見るまで

購入は待ちました。

スポンサーリンク

100点ガチで狙うなら学校ワークは解答まで全ページコピー

思春期中学生との無駄なバトルが減ります。

学校ワークの全てのページをコピーと言うと

なんか大変そう・・・に思いますよね。

はい。大変です( *´艸`)

でもね、これをやっとくと後が楽!!

なだけでなく、

思春期・反抗期の中学生の子どもとの

定期テスト前のバトルが減りますよ!!

もう一つのメリットは、

各教科で学校で今やっている単元

子どもに聞き出し学校の空き時間

何ページまで終わらせといてよ?

ワークコピーが手元にあることで

ページ数を指定して的確に

釘をさすことができますね( *´艸`)

スポンサーリンク

お近くに5円コピー機置いてるスーパーありませんか?

教育熱心なおウチでは自宅にコピー機を

お持ちの方も多いかと思います。

我が家にはありません。

定期テスト前、各種検定の前など

必要な時にコンビニコピーを利用します。

今回は新学年学校ワークを1冊まるまるコピー

コンビニの10円コピーだと費用がかさむので

スーパーの5円コピーを利用しました。

スーパーのコピー機。近所では

誰も利用されているのを見たことがないので

案外、穴場だと思います( *´艸`)

⇩定期テストで無双する秘密はワークコピー⇩

学校ワークは東京しか買えない?

学校ワークって買ってしまえれば

一番いいんですけど買えないんですよね・・・

私、学校ワークがもう1冊欲しい!!

と思い昨年調べたんですが

どうやら地方民は買えない。

ネット販売されてないし

そもそも学校向けの販売のみとか?

でもね、東京には

学校教科書や学校ワークまで買える

卸し?販売所?みたいな所があるらしい。

ブロ友さんで遠くからスーツケース持って

わざわざ買いに行かれた話を

聞いたことがあります。

なんですけど東京までは行けないので

コピーをしています。ひたすらに。

サブ教科書はAmazonやメルカリで

簡単に手に入るんですけどね・・・

子どもの中学は定期テストは学校ワークから

たくさん出題されるので

学校ワークを適当にするわけにはいきません。

面倒ですが時間をかけて

全ページコピーしておくと安心です。

全ページコピーは、

もちろん定期テストの範囲から

除外されるページもあるので

無駄コピーのリスクもあります。

それが嫌な方は、定期テストの

2週間前にテスト範囲が発表されてから

コピーされると無駄がなくていいと思います。

私は昨年は、そうしていたのですが。

幼い下の子の体調不良で入院や

中学生や小学生が体調を崩し看病など

いろいろ トラブルがありました。

そうしている間に

コピーもできずに本体に記入され

ワークが1周しかできない教科も出てきて

完全なる準備不足を痛感しました。

準備万端にできる時ばかりじゃないので

もう。2年生からは配られたらすぐに

子どもに書き込まれる前にコピーしよう!!

と心に決めていたのです( *´艸`)

スポンサーリンク

数学はコピーしない

これはウチの子が数学は

ほぼノー勉で定期テストを受けるからです。

数学が得意だから

ワークはやらなくていいと言うのではなく

暗記が苦手な子なので他の教科をやるので手一杯

数学に時間を割けないので

完全にウチの場合はです。

全くワークをやらないのではなく

学校でやってきたワークを1度は確認。

間違えた問題だけ

答えを隠した状態で再現できるか?

を確認します。

逆に、暗記が得意で数学が苦手な子は、

暗記科目はそこそこに数学などは

時間をかけてじっくりとが良いかもしれません。

英・国ワークは1部ずつコピーで2週

中学の定期テストの場合

英語教科書本文の分量

そこまで多くないので丸暗記する勢い

教科書を読み込む時間は重要だと思い

親子で掛け合いのように

役割分担して読み合いをしています。

楽しいです。私は( *´艸`)

国語は長文の単元が多いので

さすがに暗記はできないですが

本文に出てくる特徴のある表現

繰り返し出てくる語句、漢字はひたすら

反復で完璧にしておきたいところです。

このように英語・国語は教科書に割く

時間のウェイトが大きくワーク3周はきつい。

もちろんしていた回もあったのですが

子どもの中学の定期テスト。英・国は

結構、ワーク外からも出題されていた

ということもあったので

学校ワークは本体に1周目、

コピーは一部だけ取って2周目で完了させて

間違えたところだけピックアップ。

市販教科書準拠の問題集

教科書準拠の塾テキストも回したいな

と思っています。

⇩塾なし勢の塾テキストを入手する方法⇩

教科書準拠ワークは主に

定期テストの勉強のためだけに存在するので

英・国だけでいいのでは?

くらいに最近は思っています。

我が子が中1で唯一

100点を1度もとれなかった苦手な国語

中1でどのテキストが子どもに合うのか

あっちこっちやり散らかしました。

昨年使って良かったなと思ったものを

今年も採用しようと思っていて今、手配中。

また届いて勉強の方針が立ちましたら

苦手な国語の点数を上げるために

国語対策ドリルの記事を書く予定をしています。

またご興味ある方は覗いてくださると嬉しいです。

スポンサーリンク

理・社ワークは2部ずつコピーで3周

理・社はほとんどが暗記なので

100点をガチで狙うなら

学校ワークを丸暗記です。

☑1周目は学校ワークに直接書く(提出用)

理想は2週間前に範囲が確定したらすぐやる

☑2週目は学校ワークで間違えた問題を

復習してからコピー1枚目に取り組む。

1週間前とかに。

3周目は2週目で間違えた問題を

復習してからコピー2枚目に取り組み

記述問題は一語一句合わせにいく。直前期。

回分のコピーもそれぞれホッチキスで止めたら

【2週目】【3周目】と名前を記載して

クリップで提出用のワークにとめて一緒に提出。

ワークのコピー提出について

これは完全なる先生アピールですが

実際、評定5はいただけました。

コピーの提出に関しては学校によって、

教科担当の先生によっては

受け付けない先生もおられるかと思いますので

初回、提出してみて先生のリアクション

見られる方がいいかな?

ウチの子の学校では1年の先生方は

提出物評価で最高ランクをくださったりなど

頑張りを評価してくださる方が多かったです。

⇩【定期テスト】理・社100点とった勉強法⇩

この記事では定期テスト対策に用意している

教科書準拠の市販・塾専用テキスト

についても触れたかったのですが

長くなりすぎたので一旦、ここで区切ります。

近いうちに記事を執筆予定です。

これからも塾なし小・中学生の家庭学習

綴ってまいりますので

お読みいただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました