アフィリエイト広告を利用しています。

塾に行かなくてもオール5は可能?!中学生の通知表。

【定期テスト】勉強・結果・通知表(公立中)
この記事は約13分で読めます。
スポンサーリンク

塾に通わずに、中学生が

オール5をとるのは可能なのでしょうか?

塾なし中1の通知表を見ながら、

中学生活の1年を振り返ります。

事情があり塾に通えない子も

勉強を諦めないでほしいという想いから。

本人の許可を得て成績を掲載しています。

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

この記事はPRを含みます。

【塾なし中1】主要5教科1年間の通知表

中1の子どもが成績表を持ち帰りました。

これまでも1学期、2学期ともに

主要5教科についてはオール A のオール5

を達成していました。

3学期も主要5教科はオール5をキープ。

副教科の成績は?

副教科の成績は塾ありもなしも関係ないですね。

我が子は器用なタイプではなく

文武両道とは程遠いです。

そんな我が子が苦手なのは

音楽・美術・保健体育・技術家庭

副教科です。

不器用な子の副教科の成績について

各教科で苦労したことなどを記録しますね。

⇩副教科の勉強法はこちらでまとめました⇩

美術

中でも1番苦手なのが美術!!

手先に不器用さがあるので

美術の絵の具なんかは、

線の通りに塗れずハミ出しまくりで

本人もメソメソしながら持ち帰った課題に

取り組んでいました。(授業時間には終わらず)

ウチの学校、美術はペーパーテストがなく

頑張りようがないと本人は言います。

前期はBがついていた項目がありましたが

今回はその B が A に変わりオール A に!!

たとえ評価の観点がオール A だったとしても

5に近い4であり、5はいただけませんでした。

美術は繊細に絵が描ける子

作品を丁寧に仕上げることができる子

がやはり優勢なようです。

それでも苦手な美術をオール A まで

上げてきたのは本人

とても努力したんだろうなと思います。

保健・体育

体育で5を取ることの難しさ。

ウチの子は運動が得意じゃないので

球技とか俊敏性のある動き、跳び箱など

苦手なものが多くて4をキープするのも必死!!

ペーパーテストは、毎回満点近く取るのですが

やはり体育は実技が重要!!

たとえ定期テストでぶっちぎりの

クラストップの点数でも5はとれません。

中学3年間で5を見ることは

難しいかもしれません。

それでも本人は腐らず

自分は競技では活躍できないから

チーム競技では作戦を考えたり

クラスメイトのサポートに回ったり

準備体操や走り込みなど、他の子たちが

いい加減にやるようなところで

真面目さと根性だけは認めてもらおう

先生にアピールしているみたいです。

面倒で、誰も進んでやらない

柔道場の鍵を取りに走った時には先生から

『お前みたいなやつが多かったらこの国は

もっと平和なのにな』と言われたそうです( ´艸`)

苦手科目を諦めないで

自分にできる限界の評価を貰いに行く。

これも価値ある4だなと思います。

音楽

今回、本人が1番驚いていたのが

音楽で5をもらえたこと!!

これはにはビックリしました。

繰り返しになりますが、手先が不器用なので

リコーダーは上手に穴を抑えられません

なので、音楽の評価をいただくのが難しいです。

今回はリコーダーよりも歌の観点の方が

ウエイトが大きかったのかな?

ペーパー テストは平均点が低い中

満点近く取ったのもあるかもしれませんが

音楽で5が取れるなんて!!

と本人が1番びっくりしていました。

技術・家庭

技術・家庭はペーパーテストで

前期はどちらもほぼ満点だったので

5がいただけたと思いますが、

後期は期末テストの

家庭科のテストでかなりやらかしまして

6割ぐらいしか取れてなかったと思うので

⇩家庭科やらかした期末テストの点数はコチラ⇩

これは確実に評定が下がると

本人も覚悟していたので5がついたのは驚き。

うちの子だけができなかったんじゃなくて

平均点も低かったのかもしれません。

スポンサーリンク

志望校の内申点目標に届いたのか?

ウチの地域では1年生の内申から

高校受験に関わってきます。

うちの子が第一志望にしている

高校の内申点目標

45点満点中43を取りましょう!!

ということを、全統小の保護者会

その校舎の塾長さんのお話で聞きました。

45点満点の43ということは

4を2つまでしか取れないということ!!

なんですよね・・・

それって結構厳しいですよね。

そんなに完璧に

全てできる子っているんでしょうか?

前期はよく頑張って42でした。

後期の今回はなんと

43を取れてしまったのです!!

それでもギリギリですが

志望校の評定目標 43に届きました。

中2・中3とこれをキープすると思うと

相当大変だ(´;ω;`)ウッ…

努力次第で5を取ることは可能だけど

決して簡単に取れるものではないですし

継続的な頑張りが必要・・・

まだまだ長い戦いが続くのですね。

スポンサーリンク

定期テストは1年間クラストップをキープ

ウチの中学はオフィシャル順位が発表されません。

クラス数が多いので

学年トップが誰なのかは知りようがありません。

(あの子か、あの子かな?くらいはわかるそう)

クラスでは点数の見せあいにより

毎回誰かがクラス内ランキング

まとめるとかで1年間クラストップの座を

守り続けることができたそうです。

我が家の定期テストの勉強法については

これまでも書いてきました。

⇩中学【定期テスト】100点とる意外な教材⇩

⇩塾なし中学生。定期テストで無双するためにやること⇩

⇩【中1・1学期期末】暗記が苦手でも480点超えた方法⇩

⇩中1【2学期中間】理・社100点とった勉強法⇩

うちの子は、定期テストのように

範囲の決められた勉強を繰り返すのが苦手。

知っていることを繰り返すことは

飽きてしまうようですごく苦手です。

⇩やっぱり塾は向いてない❓勉強に飽きる瞬間がある子⇩

試験当日まで飽きずに取り組むには

どのタイミングがベストかな?と

1年を通して探ってきました。

どうやらうちの子の場合は

テスト3週間前から勉強を始めると飽きます。

最後3日ぐらい何もやらなくなり

その間に暗記したものを忘れてゆく・・・

テスト2週間前から勉強を始めた時は

とても間に合いませんでした。

教科書を読めないままテストに突入するなど

てんやわんやな回もありました。

1年間かけて様子を見てきましたが

ベストなタイミングは2.5週間前

という感じですかね~( ´艸`)

でもこれは健康だった時の場合です。

熱が出て、定期テスト前日まで

連続で学校を休んだ時もありました。ヒヤヒヤ

もし、風邪や熱で寝込んで2、3日

全く勉強できなかったとしても

全範囲を網羅できる絶妙のタイミング

来年も探っていきたいと思います。

定期テストを万全の体調で迎えるというのは

入試本番にベストなタイミングで臨める

というように大事な日に

体調を合わせていく練習にもなりそうですね。

スポンサーリンク

塾に行けなくても勉強を諦める必要はないと思う理由。

様々な事情があり塾に通えない子や

人が多く集う塾に通うのは無理

というお子さんもおられるかと思います。

我が家は経済的理由

本人たちが行きたくないという理由の

両方で家庭学習をしていますが

塾に行けないからと、

勉強諦める必要は全くないと思います。

当たり前に塾に通える子たちを

羨ましがる必要もない。

我が子たちは高卒の両親を持ち、

世間でいうところの親ガチャには外れた

と思っているかもしれません。

しかし、家庭でできることって結構ある。

ただ、中途半端な気持ちでは

成績はそう簡単には上がらないのも事実。

周りと同じように遊んでいては無理。

塾でプロの授業を受け、受験に有利な教材と

快適な自習室、ライバルたちが周りにいて

環境は最高だろうなと思います。

が、結局。環境をいくら整えたとしても

やるかやらないかは本人次第

前にも書きましたが

馬を水場に連れて行くことはできても

馬に水を飲ますことはできないんです。

だから本気で勉強で人生変えよう!!

って思っている子なら

塾に通えないことは必ずしも逆境ではなくて

通塾時間がなくてラッキー

自分の苦手に特化した勉強

自分で決めたルーティンで、ノルマもない。

教材も自分で決めらてラッキー

と思った方が楽しく勉強できるのかも。

⇩入手可能な塾テキストもあります⇩

メルカリで定価より安く手に入る場合が多いです。

早くから自分に合う勉強法を身につけることは

大学入試の時にきっと役立つと信じています。

スポンサーリンク

塾なしでもオール5は可能。

塾に行かなくても主教科オール5は取れます。

絶対取れるとは言いませんが

やり方次第では可能ではあると思います。

ウチだけでの話ではなく

ブロ友さんたちのお子様で

塾なしでウチよりもっともっと

優秀なお子様は全国にたくさんおられます。

こんなこと言うと

『どうせ元々、優秀なんでしょ?』

という声が聞こえてきそうですが

違います。

幼少期からの乳児検診全てに引っかかった

と言ったら驚かれるでしょうか?

周りに追いつくのに必死だった

小学校、中学年までの話は

また子どもが大きくなって

お話しできる時がきたらしますね(o^―^o)

まだまだ幼いところもある中学生。

ほったらかしにしていて勝手に勉強する子なんて

一握り、いや、ひとつまみぐらいだと思います。

ほったらかしにするにはまだ早いです。

本人が目指す高校、大学があるのなら

勝手にやりなさいよ!!じゃなくて

それを実現させるには

今、置かれたこの状況で何をすればいいか?

を一緒に考えて

違う方向に向かっていたら気づかせて

というある程度の管理は必要だと私は思います。

勉強は強制ではないけれど

最終目標を時々、一緒に確認しながら

負担にならない範囲で勉強計画を立て

日々、メリハリをつけながら日課をこなし

毎日勉強するのが当たり前を続けた先に

目標とするところが見えてくるといいのですが。

これからも塾なし家庭学習のリアル

綴っていけたらと思います。

【塾なし 高校受験】と検索して

当ブログにたどり着いてくださった方へ

できれば高校受験は塾なしで乗り越えたい!!

塾なし家庭学習をやってみたい!!

でもどうやったらいいかわからない!!

という中学生・保護者の方がいらっしゃいましたら

お役に立てるかは分かりませんが

出せる情報は出していきたいと思っています。

最後に子どもが中学入学前に

子どもと一緒に見たYouTubeをご紹介します。

⇩今では大人気塾講師YouTuberのラオ先生の動画⇩

おすすめ教材も紹介されています。

中学でオール5!!

学年1位を目指す方には是非

ご覧いただきたいです。

⇩塾なし中2・1学期の通知表を公開⇩

お読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました