アフィリエイト広告を利用しています。

【塾なし小5】春休み直前の学習ルーティン

【塾なし小学生】家庭学習・通知表
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

春休みは春季講習に通う子が多いと思います。

ウチの小学生は少し人見知りで

そういうのに参加するのを嫌がるので

春休みはいつも通り

自宅で家庭学習の予定です

貴重な休みを、

ダラダラ過ごしてしまわないよう

春休みの学習計画を立てているところです。

春休みの学習ルーティンはまた別で書きますね。

この記事では春休み直前期の現在

塾に通わず自宅で学習するスタイル

まもなく小6になる子の使用教材成績。

【英・数】先取りの計画をお話しますね。

3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みを記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。母も英検2級の勉強を開始しました。

高卒ママをフォローする

この記事はPRを含みます。

塾なし小5の学習 ルーティン

【平日】の家庭学習

・計算 マスター1095題 6年

・思考系 算数ラボ

・英語 中1英語をひとつひとつ

・読解 謎解きストーリードリル

【週末】の家庭学習

・計算 マスター1095題 6年

・思考系 算数ラボ

・中学受験算数 下克上算数

・読解 謎解きストーリードリル

・国語 塾テキスト 小6

・社会 小6社会をひとつひとつ

⇩塾なし小5の家庭学習ルーティンはコチラでも⇩

著:好学出版, 編集:株式会社好学出版
¥990 (2024/03/19 09:35時点 | Amazon調べ)

週末は親子で中学受験算数を

中学受験の予定はありませんが

時間のある週末には

下剋上算数のテキストを使って

少し考える問題にもチャレンジしています。

小5の1年間。

算数の塾テキストをやったことで

小学校で習う算数より難しい問題にも

チャレンジできるようになりました。

せっかく力をつけたので

忘れてしまわないように

週末だけでも難しい問題に出会える

学習計画にしています。

どうしても難しい問題は

これはじゃない!!!

ということで⇩印をつけて⇩

すっ飛ばす時もありますが( ´艸`)

親子で考えると

乗り越えられる確率が上がってきました。

とはいえ、算数アレルギーな母なので

解説の途中式にもついていけず

中1の子どもに助けを求め

母

ねぇ。なんで急にこうなったん?

中1
中1

え・・・そこで引っかかる?

いつも呆れられています・・・(〃艸〃)

スポンサーリンク

春休みは英語と数学の先取り開始

英語の先取り学習について

英語は、小4の頃に英検5級を取得しましたが

英検4級は勉強途中で離脱しました。

合格後、長期間何もやらなかったため

すっかり忘れてしまっているので

小5になってから

グレードアップドリル小6先取り英語

を1冊終えまして

監修:太田三智彦, 編集:Z会編集部
¥1,210 (2024/03/18 16:04時点 | Amazon調べ)

次に始めた中1英語をひとつひとつ

を先日やり終えたところです。

そこで中2英語をひとつひとつわかりやすく

を持っているので、次はそれと思ったのですが

やり終えたテキストを振り返ると

ポロポロ間違えているので

まだまだ理解が浅く

このまま進んだら危険だ!!!

春休みは中1英語をじっくりやることに

中1英語のテキスト解体→お風呂暗記教材へ

先ほど、中1英語をひとつひとつ

をやり終えたと書きました。

解説が易しくイラスト豊富でわかりやすい。

子どもがとても気に入っていましたので

解体してお風呂で暗記する教材

生まれ変わらせましたよ。

我が家では、よくある光景ですが

あんまりやってる人いないと思うので

記録しておきますね。

暗記って何度も声に出して覚える人

何度も書く方が覚えやすい人

それぞれだと思います。

我が子たちは、何度も同じものを

書くのを面倒がるので

暗記物は入浴時間を利用することが多いです。

入浴はたいていの場合、就寝前ですので

お風呂暗記をして

すぐに寝てしまう作戦です。

簡易防水なので

水没すれば水漏れしますし

大事な資料などには適しません。

使い終わったドリルや手書きの何かなど

水漏れ→即捨て

して構わないものがおススメです。

⇧使用しているのは、この透明封筒です⇧

水漏れしそうな隙間はテープで保護。

このブログでは塾なし家庭学習

なるべくお金をかけずに家庭で賢くなれないものか?

を試行錯誤している毎日を綴っています。

何か事情合って塾には通えない。

だけど勉強は諦めたくない。

そう思って検索し

当ブログへたどり着いてくださった方の

何かヒントが少しでもあれば幸いです。

スポンサーリンク

算数・数学の先取り学習について

算数検定は小4の頃に8級、7級を取得済みです。

算数に関してはタブレット学習

⇩小学校範囲は終わっているので⇩

計算思考力などの市販ドリルは続けつつ

数学をゆっくりペースで始める予定です。

あくまでも範囲学習。教科書レベルですが。

学期中は新しいことを覚えるのに

じっくり時間を確保するのが難しいので

春休み、ゴールデンウィーク、夏休みなど

長期休みを利用して動画授業でインプット

アウトプットするドリルのページを

動画の単元と合わせながら

ゆっくりゆっくりやっていったらいいかな

と計画中です。

使用する動画をどれにするか

子どもに聞いたところ

はいち先生ではなく

トライイットで進めたいとのことでした。

母は、はいち先生が大好きなので理由を聞いたら

トライイットの方が画面の明度が明るく

途中でCMも入らない。

どこまで観たか記録されるからだそうです。

スポンサーリンク

塾なしだけど誰にも負けたくない小学生

塾なしですが

勉強は塾に行ってる子に負けないぞ❗

計算は公文行ってる子に負けないぞ❗

と意気込んで頑張っているようです。

学校のテストも手を抜くことなく

全教科で満点をとれるよう

授業に集中しているそうです。

カラーテストなので

基礎的な内容にはなりますが

確実に満点を取りに行っているので

この調子で家庭学習をしていきたいと思います。

今、春休みの学習計画を構築中で

英語含め春休みに使う教材を買い集めています。

これからも塾なし小中学生

学習ルーティンを更新していく予定ですので

また読みに来てくださると嬉しいです。

良い春休みをお過ごしくださいね。

お読みくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました