高校受験

スポンサーリンク
我が家の方針など

進学校では当たり前?勉強SNS【スタディプラス】ご存知ですか?

我が子を見ていて もっと勉強にやる気を出してほしいな~!! 思春期・反抗期だし あんまり口うるさくいっても 効き目ないし・・・もぉ~!!! ってお悩みの保護者さまたちも 多いのではないでしょうか( *´艸`) スタディプラスっていう 勉強に...
【塾なし中学生】学習記録

塾なし中学生が1年間で使用した教材から、中2でやらないことを考える

塾なし高校受験を目指して家庭学習をしています。中1の一年間で使用した教材を振り返ると、もっと少ない量で、もっと少ない苦労で同程度の学力はついたんじゃないだろうか?
【定期テスト】勉強・結果・通知表(公立中)

塾に行かなくてもオール5は可能?!中学生の通知表。

塾に通わずに、中学生がオール5をとるのは可能です。事情があり塾に通えない子も勉強を諦めないでほしいという想いから。本人の許可を得て成績を掲載しました。
【先取り学習】高校数学

塾なし中2は【白チャート数1A】をこう使う!!

塾なし中学生が数検準2級合格を目指して高校数学の先取り学習。やってもやっても忘れるというスランプにぶち当たりアプローチを変更。【白チャート】を使い始めました。
【先取り学習】高校数学

先取り高校数学・英検は?春休み直前【塾なし中1】学習ルーティン

この記事では 塾なし高校受験を目指す中1。 新中2の子どもが毎日取り組んでいる 春休み直前の学習ルーティンについて 記録していきますね。 春休み直前で短縮授業なので いつもの平日(1時間程度)よりは 少し多めに学習を進めています。 塾なしな...
【塾なし中学生】学習記録

地元トップ校への参考書ルートのリサーチ法?春休み前【公立中1年】の勉強リスト。

春休みが目前に迫る中、子どもの同級生が どんな内容を、どれだけの時間勉強しているのか。 気になりませんか?私は気になります( ´艸`) 今回は、 塾なし中1のウチの子が取り組み中の 春休み直前の学習リストと 完全オリジナルで自己満足な←( ...
【塾なし中学生】学習記録

【中1勉強 ルーティン】使い古した問題集で、新学年に備える勉強法

新しい学年が始まる前に、 使い終わった問題集が眠っていませんか? 捨ててしまう前に、有効活用して 新学年に備えましょう!! 使い終わった問題集にもう一仕事してもらう 我が家の方法と、 模試が近い中学生の勉強ルーティーン についてもお話ししま...
【地元塾模試】勉強・結果

塾模試で5教科偏差値70取った勉強内容と使用教材

公立中に通う塾なしの我が子は学力定着を計るため定期的に模試を受けています。この記事では塾模試で5科偏差値70だった我が子の勉強法についてシェアしますね。
【定期テスト】勉強・結果・通知表(公立中)

中1の学年末テスト返却。強いライバルも塾なし!!

学年末テストの返却がありました。クラストップはキープできるのか?気になるのは、強いライバルの存在。学年末テスト前の過ごし方(スマホ・睡眠・勉強)についてお伝えします。
【地元塾模試】勉強・結果

塾講師も注目?!塾なし中学生が模試で好成績をキープする方法

ウチの塾なし中学生は地元最大手塾の模試に外部生でお邪魔すると、成績返却で塾講師さんに『家でどんな勉強をしているのか知りたい!』と言われることがあります。
スポンサーリンク