通級に通うの小3姪の学習サポート 小3学習支援【19回目】100均グッズで学習スペース作り 通級に通う小学3年生の姪っ子の学習サポート第19回目の記録。100均グッズを活用し、モチベが上がる学習スペース作りと、算数や国語の学習の様子を紹介 2024.08.29 通級に通うの小3姪の学習サポート
通級に通うの小3姪の学習サポート 小3学習支援【13回目】3年生の壁!意味理解の難しさ 勉強が苦手な小3の姪っ子が、時計と時刻の学習で涙。負担を減らすため、無料プリント教材「すらすらプリント」でのスモールステップ学習を始めました。 2024.08.22 通級に通うの小3姪の学習サポート
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 【塾なし新小6】算数の偏差値53→65になった家庭学習。 市販の問題集で短期間で算数の偏差値が爆上がりした方法について記録します。 2024.03.24 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 【塾なし小5】春休み直前の学習ルーティン 春休みは春季講習に通う子が多いと思います。ウチの小学生は少し人見知りでそういうのに参加するのを嫌がるので春休みはいつも通り自宅で家庭学習の予定です。貴重な休みを、ダラダラ過ごしてしまわないように春休みの学習計画を立てているところです。春休み... 2024.03.19 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 【塾なし小5】勉強ルーティン。普通の小学生が算数に強くなる?! お読みくださりありがとうございます。当ブログでは、公立中に通う中学生の勉強について書くことが多いですがこの記事では、なぜだか算数に強い公立小に通う普通の5年生の勉強ルーティンについてお話しますね。この記事はPRを含みます。小5。高校数学の問... 2024.03.05 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)