【新聞のある生活】 子どもに新聞を読んでほしい!!大人にできること。 子どもに新聞を読んでほしいですよね~。子どもに新聞を読ませることの重要性は理解しているけれど、一体どうやれば良いの?新聞に興味を持ってもらうなんて難しそう!!と思っていた私が実際に取り組んでみて工夫次第では、バリバリ読むまではいかなくても興... 2024.03.17 【新聞のある生活】
【英検】勉強・結果 中1【英検3級】合格点と、反省から決めた準2級の教材の使い方 中1の我が子が英検3級に合格。塾なし独学で合格したけれど、反省点も多数ありました。合格につながった勉強法と反省点、具体的な我が子のスコアもお話しします。 2024.03.13 【英検】勉強・結果
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 地元トップ校への参考書ルートのリサーチ法?春休み前【公立中1年】の勉強リスト。 春休みが目前に迫る中、子どもの同級生がどんな内容を、どれだけの時間勉強しているのか。気になりませんか?私は気になります( ´艸`)今回は、塾なし中1のウチの子が取り組み中の春休み直前の学習リストと完全オリジナルで自己満足な←( ´艸`)トッ... 2024.03.09 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【漢検】勉強・結果 中1が漢検2級に一発合格した勉強法。かかった時間とお金は? 中1の子どもが漢検2級に一発合格しました!勉強にかかった時間、お金は?家庭でのサポートのポイントや、効果的だった学習法をシェアさせていただきますね。 2024.03.08 【漢検】勉強・結果
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 【中1勉強 ルーティン】使い古した問題集で、新学年に備える勉強法 新しい学年が始まる前に、使い終わった問題集が眠っていませんか?捨ててしまう前に、有効活用して新学年に備えましょう!!使い終わった問題集にもう一仕事してもらう我が家の方法と、模試が近い中学生の勉強ルーティーンについてもお話ししますね。この記事... 2024.02.29 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【英検】勉強・結果 中学生の【英検準2級】合格への戦略!!学習計画はどうする?無料アプリ付き教材のススメ 中学生の子どもが、英検準2級に挑戦します。中学生が毎日続けられる内容でできれば最短ルートで合格したい!!選んだ教材とその活用法合格への勉強計画をまとめました。 2024.02.27 【英検】勉強・結果
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 春から公立中学生!小6の2・3月にやった家庭学習レポート 公立中で成績上位の塾なし中学生のわが子に入学までにやってよかったこと『ここまではやらなくて良かった!』ことを聞いたので教科別にまとめました。 2024.02.19 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)我が家の方針など
【英検】勉強・結果 【塾なし・中1】手応えなかった《英検3級》1次試験の日 手ごたえのなかった英検3級。中1の子が挑戦した英検3級の1次試験の日の話をしますね。 2024.01.23 【英検】勉強・結果
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 【塾なし・小5】1年寝かせたら自力で解けるようになった中学受験算数テキスト 小6で使う教材(今日は算数の話)を考える時期ウチの小5が小6(来年度)で使うテキストを考える時期に差し掛かり✅計算はマスター1095題6年を続けてそれが終われば地元塾の小6計算テキストを買ってあるのです。✅思考系算数ドリルは算数ラボが5級ま... 2024.01.22 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)
我が家の方針など 【塾なし高校受験】家庭学習で感じる≪メリット・デメリット≫ お読みくださりありがとうございます。塾なしで高校受験を目指しています。この記事では、塾なし家庭学習をやっていて感じるメリットとデメリットについてお話します。この記事はPRを含みます。子育て主婦目線で語ります教育系ブログを見ていて思うのはブロ... 2024.01.18 我が家の方針など