アフィリエイト広告を利用しています。

塾講師も注目?!塾なし中学生が模試で好成績をキープする方法

【高校受験模試】勉強・結果
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

外部生でお邪魔した

地元大手塾の模試が返却されました。

(全国模試、難関国私立向けの模試ではなく、受験母体が公立高校を目指す子が多い模試なので偏差値は参考程度に見てください。)

3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みを記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。母も英検2級の勉強を開始しました。

高卒ママをフォローする

『勉強法を知りたい』と言われた模試の結果

英語 >60 数学> 65 国語>60

理科>65 社会>60

3科>65  4科>65  5科>65

成績優秀者一覧が存在しますので…

あまり詳しくは載せられないのですが

ざっくりはこんな感じでした。

今回惜しくも5科偏差が70に届きませんでした。

※偏差値70と言うと聞こえは良いですが、公立高校を目指す子が多い塾模試です。全国・難関国私立向けの模試ではこれより低く出ることもあるかと思います。母体数が多い模試なので利用しています。あくまで自分の勉強成果の推移をみるヒントにしています。

範囲の狭い定期テストは違い

模試で好成績をキープするには

日々の学習法に工夫が必要になると思います。

とはいえ、我が家は塾なし家庭学習

必ずしも塾に通わずとも、

有益な勉強法は存在するのではないかと。

実際にもう1つ運営しているブログで知り合った

塾なし家庭学習をされている方々は

ウチよりもっともっと優秀なお子様が

たくさんおられるのです。

今回は、成績返却時に

塾講師さんに『知りたい』と言われた

塾なしでこの成績をキープしている

ウチの中学生の勉強法を紹介します。

家庭学習初心者の素人語りなので

日記を読むようなゆるい感じで

読んでいただけたらと思います( ´∀`)

塾講師が驚愕した理由とは?

これまでに何度も模試でお邪魔していて

成績の推移を知ってくださっている塾講師さん

外部生にもかかわらず

いつも適切なアドバイスや時には

喝を入れて下さりとても感謝しています。

今回の成績はまたこの位置でした。

ボリュームゾーンよりは少し上ですが

なかなか一番上の帯には行けない・・・

この塾講師さん曰く

塾なしで成績優秀な子は時々見かけるけれど

どの子も中1の秋頃から成績が落ち始め

冬の模試では塾生との差がついてきます!

と最初にハッキリとおっしゃいました。

しかし我が子の成績の推移を見ると

回を追うごとに模試に慣れてきて

逆に点数を取れるようになってきました。

5科偏差が65を下回る時には

若干のディスりや勧誘もされるのですが

成績が良い時には純粋に

家でどんな勉強をしているのか知りたい!

と言われます。

我が子を見ていると、勉強中はお喋りばっかり…

勉強をしていると次々と頭の中に

喋りたいことを思いついてしまうというのです。

勉強がはかどっていなくても

きっちり20時には布団に入りますし・・・

スマホもたっぷり触る

どこにでもいる普通の中学生・・・

勉強法と偉そうに語れるようなことは

何もないように思うのですが

我が家の日常、私に語れることが少しでも

これから中学生活を塾なしでやってみよう!

と思う方のヒントになれば嬉しいです(⋈◍>◡<◍)

既に家庭学習歴の長い方、通塾されている方にはお役に立てることは語れないと思いますのでご了承くださいませ。

スポンサーリンク

中1の日常学習のポイント

我が家は3人子育て中で

一番下の子がまだ幼稚園児で手がかかるので

小・中学生の学習にほとんど関与できません

そんな我が家で最も重要なアイテムが

学習計画ノートです!!

これさえ大まかに書いておけば

子どもは迷うことなくその日やるべきことを

自分なりに優先順位をつけてこなし

終わった課題のチェックボックスを塗りつぶす

というシンプルなやり方で滞りなくやってます。

手書きの良いところは体調が悪い日には減らしたり

他に優先事項があり出来なかったときには

別日に割り振り書き加えたり自由自在!なところ。

小学生は定期テストもありませんし

うちの子は模試や検定も受けませんので

基本的には毎日同じようなメニューです。

週末と平日ではやる量と内容少し変えます。

↓ウチの小5の勉強法↓

基本的にはドリルの切れ目までは

毎日同じことの繰り返しです。

中学生定期テスト前には

この学習計画が学校ワークで埋まりますし

↓ウチの定期テストの勉強法はこんな風↓

検定前には英検だったら英検の勉強

漢検だったら漢検の学習が入ります。

↓ウチの検定勉強はこんな風↓

模試前だったらここに書いてある通り

新中学問題集をメインに学習しています。

模試で得点するならやはり

塾で使われているクオリティのテキスト

使わないことには点数が取れないので

模試前は塾テキストでガッツリ

学校の教科書よりは深い内容で

学習計画を組むようにしています。

スポンサーリンク

家庭学習の目標。塾なしでも塾テキスト?

我が家は家庭学習の目標を高校受験ではなく

子どもが行きたい大学の合格に設定しています。

それには定期テストだけに力を入れるのではなく

模試でも成績を残していけるよう

塾なしですが塾テキストを入手し

それをメインに学習を進めています。

塾テキストを入手する方法については

↓こちらで書いたのでここでは省略します↓

中学生が勉強に燃えるモチベーション3つ

日々の家庭学習の目的は

本人が行きたい大学に最終的に入れてやりたい

という思いもありますが

それはまだ遠く見えないゴールであって

日々の勉強のモチベーションを保つため

いくつか小さいゴール(ご褒美)を設けています。

定期テストだったら毎回子ども自身に

目標点を設定してもらって

それが達成できたら5000円以下でプレゼント

毎回子どもは目標を高く掲げるので

達成できないことが多いですが・・・

目標が達成できなかったとしても

テスト期間を頑張りきったご褒美として

300円までのLINEスタンプを購入したり

今は太鼓の達人にハマっているので

太鼓の曲を300円以内でダウンロードしたり

そういった小さいご褒美ですが

頑張るモチベーションになっているようです。

模試では成績がいいと名前が載りますし

名前が上位に載るとやはり目立つのか

学校で友達に声をかけられることもあるようで

それも小さなモチベになっているようです。

検定勉強は合格すると賞状が貰えますし

合格した賞状を中学に提出することで

高校への調査書に書いていただけるらしく

提出の際に担任の先生に

学校外での頑張りを知ってもらえるのも

またモチベーションになっているようです。

長く続けていくために大切なこと

日々の勉強って・・・

大学を卒業して社会人になってからも

学ぶということは一生続きますし

短距離走ではなくマラソンなんですよね!

だから負荷をかけすぎたり

達成するのが難しいような

大きすぎる目標を立ててしまう

とても続かないので

その時その時の子どもの状態に合わせた

ここまでは頑張れるかな?のラインを見極めて

本人と相談し教材を選んだり

学習メニューを決めたりしています。

勉強をするのは本人たちですが

家族に協力できることはいくらでもある。

↓以下のブログでも書きました↓

体調やメンタルをいい状態でキープできるように

睡眠栄養面についても気をつけることは

家族ができるサポートかなと思います。

通塾している勉強ガチ勢の子からすると

我が家の勉強はハッキリ言って

生ぬるいんだと思いますが・・・

勉強に集中せずに夢中でお喋りしている

そんな我が子たちも愛おしいですし

勉強以外のゲームや好きなYouTuber

流行りの曲など子どもの中での流行りの話題も

共有して一緒に楽しみたいです(⋈◍>◡<◍)

長文お読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

私はオーディオブック歴2年目突入!

ながら読書は最高ですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お仕事の通勤電車や学生さん、

主婦の方の家事の合間にもおススメです。

幼児の寝かしつけにピッタリのお話もたくさん✧♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました