【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 塾なし中2の模試結果。公立トップ校A判定も課題は山積み 塾なし高校受験を目指す新中2が受けた地元最大手塾の模試の結果、地元公立トップ校A判定でした。結果を踏まえ、塾講師さんから指摘されたA判定でも安心できない理由を記録します 2024.03.18 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子) 全国統一中学生テスト2023結果【中1・10月】数学特待って何? 塾なしの中学生が全国統一中学生テストを受けたら偏差値は?全国での立ち位置は?東進の数学特待って情報少ないけど何なの?東進の人に聞いてみた。 2024.02.25 【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子)
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 塾模試で5教科偏差値70取った勉強内容と使用教材 公立中に通う塾なしの我が子は学力定着を計るため定期的に模試を受けています。この記事では塾模試で5科偏差値70だった我が子の勉強法についてシェアしますね。 2024.02.24 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 塾講師も注目?!塾なし中学生が模試で好成績をキープする方法 ウチの塾なし中学生は地元最大手塾の模試に外部生でお邪魔すると、成績返却で塾講師さんに『家でどんな勉強をしているのか知りたい!』と言われることがあります。 2024.02.07 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
【漢検】勉強・結果 【中学生の漢検勉強】漢検は模試に強くなる。親が関われることって? 中学生の子どもが漢検2級への挑戦中の勉強の様子、スランプの苦しさ、勉強の工夫などを書きました。漢字を覚えるのは子どもですが、実は親にも手伝えることはあります。 2024.01.27 【漢検】勉強・結果我が家の方針など
我が家の方針など 【塾なし高校受験】定期テストで無双と模試で上位は意味が違う! 塾なし 家庭学習をしています。このブログでは主に公立中に通う中1の勉強について時々小5のことも書いています。塾なしの理由塾なし家庭学習をしていますが塾否定派では全くありません。むしろ塾には興味津々です← 私が(笑)我が家の経済が子ども3人全... 2024.01.17 我が家の方針など
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 【塾なし・中1】満点出た模試の自己採点 塾なし中1の子どもが地元大手塾の塾模試に外部生としてお邪魔しました。自己採点をしたところ満点の教科もありました。 2024.01.15 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 【塾なし・中1】模試&実力テストに向けての勉強リストで動き始めています。 【塾なし高校受験】中1・1月の勉強スケジュール公立中に通う中1の子がおります。塾なし家庭学習をしています。模試って6月と11月に多いイメージですが予定を確認すると1月も案外忙しいんです・・・1月の予定は・・・✅中学の実力テスト✅英検✅A塾の... 2023.12.29 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子) 全国統一中学生テスト2023結果【中1・5月】 この記事では塾なし中学生が、中1・5月に受けた全国統一中学生テストの結果と偏差値、各教科の勉強について書きました。 2023.12.11 【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子)