塾なし高校受験ブログ

スポンサーリンク
【英検】勉強・結果

中学生の【英検準2級】合格への戦略!!学習計画はどうする?無料アプリ付き教材のススメ

中学生の子どもが、英検準2級に挑戦します。中学生が毎日続けられる内容でできれば最短ルートで合格したい!!選んだ教材とその活用法合格への勉強計画をまとめました。
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)

春から公立中学生!小6の2・3月にやった家庭学習レポート

公立中で成績上位の塾なし中学生のわが子に入学までにやってよかったこと『ここまではやらなくて良かった!』ことを聞いたので教科別にまとめました。
【英検】勉強・結果

【塾なし・中1】手応えなかった《英検3級》1次試験の日

手ごたえのなかった英検3級。中1の子が挑戦した英検3級の1次試験の日の話をしますね。
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)

【塾なし・小5】1年寝かせたら自力で解けるようになった中学受験算数テキスト

小6で使う教材(今日は算数の話)を考える時期ウチの小5が小6(来年度)で使うテキストを考える時期に差し掛かり✅計算はマスター1095題6年を続けてそれが終われば地元塾の小6計算テキストを買ってあるのです。✅思考系算数ドリルは算数ラボが5級ま...
我が家の方針など

【塾なし高校受験】家庭学習で感じる≪メリット・デメリット≫

お読みくださりありがとうございます。塾なしで高校受験を目指しています。この記事では、塾なし家庭学習をやっていて感じるメリットとデメリットについてお話します。この記事はPRを含みます。子育て主婦目線で語ります教育系ブログを見ていて思うのはブロ...
【英検】勉強・結果

塾なしで英検2級は無謀?塾なし中1【英検教材】の使い方

公立トップ校目指すなら英検2級が欲しい!英検で出遅れている我が子にはまだ想像もできない現状ではありますが英検2級は独学でも取得できるのか?について考えます。
【数検】勉強・結果

意外と知られていない?!数検は合格しやすい理由

算数・数学検定って数学苦手な方には難しそうに聞こえるかもしれませんが、これがそこまで難しくないんです!!子どもが挑戦する中で気がついたそう思う理由をお話ししますね。
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

塾なし中1【1学期中間テスト】

塾なしで高校受験を目指す我が子が中学生になり初めての定期テストの結果や勉強について書きました
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

塾なし中1【1学期の通知表】

中1の1学期通知表で主要5教科オール5を獲得!公立中学で上位1%に入る成績を達成した我が子の成果をご紹介。詳細な点数分布と学習様子を書きました。
スポンサーリンク