勉強法

スポンサーリンク
【先取り】中学数学

3年分中学数学を一気にやるなら夏休みに

お読みくださりありがとうございます。夏休みが始まる前、ある目標に向かって取り組むことにしました。それは、中学3年間分の数学先取り学習です。数学と言えば難しいイメージがあるし最初は、正直言って戸惑いもありましたが公立中の1年生と高卒の母が親子...
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

中学【定期テスト】100点とる意外な教材

定期テストで100点を取る方法。我が子がクラストップをキープする本当は教えたくない⁈身近で意外な教材があります。どのように活用し成績向上に繋がったのか?
【先取り】高校数学

塾なし中学生が挑戦!【数検準2級】の勉強計画。出題範囲、受検料は?

中1の子が数学検定【準2級】に挑戦するための勉強計画や初回過去問の点数について。受験するにあたって気になる出題範囲合格基準や受験費用も、まとめています。
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

【中1・1学期期末テスト】暗記が苦手な子が480点超えた方法。

公立中に通う暗記が苦手な我が子が1年間(5回の)定期テストでクラストップをキープしてきました。ウチの中学では、オフィシャル順位は出ず、クラス数が多いので学年順位は知りようがありませんが。この記事では、【中1・1学期・期末テスト】の結果と試し...
【英検】勉強・結果

英検3級1次試験の結果と、中学生の英検3級面接練習法

中1の子どもが受けた英検3級1次試験の結果をご報告します。現在取り組み中のおうち時間を利用してお金をかけないでできる英検3級面接対策についてもシェアします!
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)

塾講師も注目?!塾なし中学生が模試で好成績をキープする方法

ウチの塾なし中学生は地元最大手塾の模試に外部生でお邪魔すると、成績返却で塾講師さんに『家でどんな勉強をしているのか知りたい!』と言われることがあります。
【漢検】勉強・結果

やっと!合格点が見えてきた!中学生の【漢検2級】最後の瞬間まで伸びる!

暗記が苦手な中1の子が漢検2級まで取得しました。子どもの周りでは漢検に力を入れている子はいないので、2級合格までの苦しい勉強風景を記しました。
我が家の方針など

無敵の集中力!中学生が編み出した【ゾーンに入る簡単テクニック】でやる気スイッチON!

この記事はPRを含みます。中学生が濃い勉強をした週末の出来事お読みくださりありがとうございます。小・中学生のお子様は勉強中に「ゾーン」に入ることはありますか?この週末。うちの中1の子は長時間集中して勉強に取り組むことができました。これまでも...
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

隙間時間を使って攻略せよ!【副教科のテスト対策】苦手教科もこれでOK!中学生向けガチ勉強法

今回は、実技教科が苦手で内申で5を取りたければ100点必須な我が家流、副教科をガチる中学生のためのテスト前の追い込み方法についてお伝えします。
【漢検】勉強・結果

【中学生の漢検勉強】漢検は模試に強くなる。親が関われることって?

中学生の子どもが漢検2級への挑戦中の勉強の様子、スランプの苦しさ、勉強の工夫などを書きました。漢字を覚えるのは子どもですが、実は親にも手伝えることはあります。
スポンサーリンク