勉強モチベ

スポンサーリンク
我が家の方針など

勉強効率UP!中学生が絶賛する【書見台】とは?

文房具を新調するのが趣味な私が今回買った勉強グッズ【書見台】は中学生の子どもに大当たり。もっと早く導入すればよかった!!と思ったのでシェアします。
我が家の方針など

進学校では当たり前?勉強SNS【スタディプラス】ご存知ですか?

我が子を見ていて もっと勉強にやる気を出してほしいな~!! 思春期・反抗期だし あんまり口うるさくいっても 効き目ないし・・・もぉ~!!! ってお悩みの保護者さまたちも 多いのではないでしょうか( *´艸`) スタディプラスっていう 勉強に...
【塾なし中学生】学習記録

中学生の学習進捗表で現在地とゴールを見える化する!!

中学1年間を塾なしで過ごしてみて反省点がたくさんありました。中2では学習進捗表を作り現在地を見える化することにしました。
【塾なし中学生】学習記録

塾なし中学生の春休み。勉強リストと読書に没頭する秘密

塾なし中学生(新中2)の春休み。勉強リストと、書く以外の学習について。読書で何を読んでいるのかをご紹介。
【地元塾模試】勉強・結果

塾講師も注目?!塾なし中学生が模試で好成績をキープする方法

ウチの塾なし中学生は地元最大手塾の模試に外部生でお邪魔すると、成績返却で塾講師さんに『家でどんな勉強をしているのか知りたい!』と言われることがあります。
【漢検】

やっと!合格点が見えてきた!中学生の【漢検2級】最後の瞬間まで伸びる!

暗記が苦手な中1の子が漢検2級まで取得しました。子どもの周りでは漢検に力を入れている子はいないので、2級合格までの苦しい勉強風景を記しました。
我が家の方針など

無敵の集中力!中学生が編み出した【ゾーンに入る簡単テクニック】でやる気スイッチON!

この記事はPRを含みます。 中学生が濃い勉強をした週末の出来事 お読みくださりありがとうございます。 小・中学生のお子様は 勉強中に「ゾーン」に入ることはありますか? この週末。 うちの中1の子は長時間集中して 勉強に取り組むことができまし...
【漢検】

【中学生の漢検勉強】漢検は模試に強くなる。親が関われることって?

中学生の子どもが漢検2級への挑戦中の勉強の様子、スランプの苦しさ、勉強の工夫などを書きました。漢字を覚えるのは子どもですが、実は親にも手伝えることはあります。
我が家の方針など

【塾なし高校受験】家庭学習で感じる≪メリット・デメリット≫

お読みくださりありがとうございます。 塾なしで高校受験を目指しています。 この記事では、塾なし家庭学習をやっていて感じる メリットとデメリットについてお話します。 この記事はPRを含みます。 子育て主婦目線で語ります 教育系ブログを見ていて...
【塾なし小学生】家庭学習・通知表

【塾なし・小5】冬休み後半の学習リスト

1つ前の記事で【塾なし中1冬休み後半の学習リスト】を書きました。 今回は塾なしの小5が冬期講習にも申し込まず 自宅で勉強に使用している教材や 母子の算数特訓の様子について書きます。   長期休みは履修範囲を定着させるチャンス!英語は先取りし...
スポンサーリンク