【英検】勉強・結果 中1【英検3級】合格点と、反省から決めた準2級の教材の使い方 中1の我が子が英検3級に合格。塾なし独学で合格したけれど、反省点も多数ありました。合格につながった勉強法と反省点、具体的な我が子のスコアもお話しします。 2024.03.13 【英検】勉強・結果
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 地元トップ校への参考書ルートのリサーチ法?春休み前【公立中1年】の勉強リスト。 春休みが目前に迫る中、子どもの同級生がどんな内容を、どれだけの時間勉強しているのか。気になりませんか?私は気になります( ´艸`)今回は、塾なし中1のウチの子が取り組み中の春休み直前の学習リストと完全オリジナルで自己満足な←( ´艸`)トッ... 2024.03.09 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【漢検】勉強・結果 中1が漢検2級に一発合格した勉強法。かかった時間とお金は? 中1の子どもが漢検2級に一発合格しました!勉強にかかった時間、お金は?家庭でのサポートのポイントや、効果的だった学習法をシェアさせていただきますね。 2024.03.08 【漢検】勉強・結果
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 【中1勉強 ルーティン】使い古した問題集で、新学年に備える勉強法 新しい学年が始まる前に、使い終わった問題集が眠っていませんか?捨ててしまう前に、有効活用して新学年に備えましょう!!使い終わった問題集にもう一仕事してもらう我が家の方法と、模試が近い中学生の勉強ルーティーンについてもお話ししますね。この記事... 2024.02.29 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【先取り】中学数学 3年分中学数学を一気にやるなら夏休みに お読みくださりありがとうございます。夏休みが始まる前、ある目標に向かって取り組むことにしました。それは、中学3年間分の数学先取り学習です。数学と言えば難しいイメージがあるし最初は、正直言って戸惑いもありましたが公立中の1年生と高卒の母が親子... 2024.02.23 【先取り】中学数学
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 中1の学年末テスト返却。強いライバルも塾なし!! 学年末テストの返却がありました。クラストップはキープできるのか?気になるのは、強いライバルの存在。学年末テスト前の過ごし方(スマホ・睡眠・勉強)についてお伝えします。 2024.02.23 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
【先取り】高校数学 塾なし中学生が挑戦!【数検準2級】の勉強計画。出題範囲、受検料は? 中1の子が数学検定【準2級】に挑戦するための勉強計画や初回過去問の点数について。受験するにあたって気になる出題範囲合格基準や受験費用も、まとめています。 2024.02.22 【先取り】高校数学【数検】勉強・結果
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 春から公立中学生!小6の2・3月にやった家庭学習レポート 公立中で成績上位の塾なし中学生のわが子に入学までにやってよかったこと『ここまではやらなくて良かった!』ことを聞いたので教科別にまとめました。 2024.02.19 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)我が家の方針など