【中学生】勉強ルーティン (第一子) 朝時間を活用する中学生ライフ!全統中前の勉強ルーティン 塾なし中2の朝学習が定着し始めたきっかけと、全国統一中学生テスト前の学習ルーティン。ご質問いただきました新中学問題集についても使用2年目の感を書きました。 2024.10.20 【中学生】勉強ルーティン (第一子)【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子)
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 塾なし中2・4月の模試結果 塾なし高校受験を目指す中2の子どもが4月に受けた地元最大手塾の模試返却がありました。成績やこれからの勉強についてお話します。 2024.05.17 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 中2・1学期の勉強の方針は?数検・英検の同時取得は無理。 入試の優遇などと聞くと英検が2級が欲しい!!しかし中学生には難しすぎるという現実が今やっと見えてきた。中2の子と新年度の方針を話し合いました。中2の1学期に我が子が優先したいこととは何なのか? 2024.04.04 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 塾なし中2の模試結果。公立トップ校A判定も課題は山積み 塾なし高校受験を目指す新中2が受けた地元最大手塾の模試の結果、地元公立トップ校A判定でした。結果を踏まえ、塾講師さんから指摘されたA判定でも安心できない理由を記録します 2024.03.18 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子) 全国統一中学生テスト2023結果【中1・10月】数学特待って何? 塾なしの中学生が全国統一中学生テストを受けたら偏差値は?全国での立ち位置は?東進の数学特待って情報少ないけど何なの?東進の人に聞いてみた。 2024.02.25 【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子)
【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子) 全国統一中学生テスト2023結果【中1・5月】 この記事では塾なし中学生が、中1・5月に受けた全国統一中学生テストの結果と偏差値、各教科の勉強について書きました。 2023.12.11 【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子)
【先取り】中学数学 塾なしで数学の応用力をつけたいから 中学生 小学生 幼稚園児の子どもがおります。塾なし 家庭学習をしています。このブログには主に中学生の家庭学習と時々、小5の勉強について書いています。塾なしでも模試をバンバン受けよう❗塾なし家庭の模試利用我が家の中1の子は模試が好きなので☑全... 2023.12.09 【先取り】中学数学