【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 塾なし新小6の春休み。勉強リストと夢中になっている本の話 塾なしの新小6の我が子の春休みの家庭学習ルーティンと夢中になっている本についてお話ししてみたいと思います。 2024.03.31 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 塾なし中学生の春休み。勉強リストと読書に没頭する秘密 塾なし中学生(新中2)の春休み。勉強リストと、書く以外の学習について。読書で何を読んでいるのかをご紹介。 2024.03.30 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【英検】勉強・結果 中1【英検3級】合格点と、反省から決めた準2級の教材の使い方 中1の我が子が英検3級に合格。塾なし独学で合格したけれど、反省点も多数ありました。合格につながった勉強法と反省点、具体的な我が子のスコアもお話しします。 2024.03.13 【英検】勉強・結果
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 春から公立中学生!小6の2・3月にやった家庭学習レポート 公立中で成績上位の塾なし中学生のわが子に入学までにやってよかったこと『ここまではやらなくて良かった!』ことを聞いたので教科別にまとめました。 2024.02.19 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)我が家の方針など
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 【塾なし・小5】冬休み後半の学習リスト 1つ前の記事で【塾なし中1冬休み後半の学習リスト】を書きました。今回は塾なしの小5が冬期講習にも申し込まず自宅で勉強に使用している教材や母子の算数特訓の様子について書きます。 長期休みは履修範囲を定着させるチャンス!英語は先取りしたほうが良... 2024.01.06 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 【塾なし中1】冬休み後半の家庭学習リスト 冬休み後半は、検定勉強<実力テスト・模試対策へ少し前に冬休み前半の塾なし・中1学習リストと塾なし・小5の学習 リストについて書きました。冬休み中頃(年末)の学習リストの記事は中1バージョンだけ上げました。冬休み後半(ここ数日)の毎日の学習リ... 2024.01.05 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
中学生の【p検】 中1が【P検3級】に合格。中学生は独学で何級まで挑戦できる? 中1の子どもがP検3級に合格しました。合格に向けて中学生が独学でどの教材を使い、どのように学習したか?そんなことを書いてみようと思います。中学生のP検の情報が少ない〜!PC関係の資格・検定っていくつか種類があると思うのですがうちの子の中学で... 2023.12.28 中学生の【p検】
我が家の方針など 小学生・中学生が、こんな勉強なら喜んでやる!スマホアプリやタブレット、PCを使った【書く以外の勉強ルーティーン】 塾なし家庭学習をしています。このブログでは主に中1の勉強について書き時々、小5の子の勉強の話も書いています。この記事はPRを含みます。息抜きになる我が家の勉強リスト塾なし家庭学習をしています。塾の子たちは冬期講習が始まり帰りは22時になると... 2023.12.25 我が家の方針など