【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 春から公立中学生!小6の2・3月にやった家庭学習レポート 公立中で成績上位の塾なし中学生のわが子に入学までにやってよかったこと『ここまではやらなくて良かった!』ことを聞いたので教科別にまとめました。 2024.02.19 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)我が家の方針など
【英検】勉強・結果 英検3級1次試験の結果と、中学生の英検3級面接練習法 中1の子どもが受けた英検3級1次試験の結果をご報告します。現在取り組み中のおうち時間を利用してお金をかけないでできる英検3級面接対策についてもシェアします! 2024.02.11 【英検】勉強・結果
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 塾講師も注目?!塾なし中学生が模試で好成績をキープする方法 ウチの塾なし中学生は地元最大手塾の模試に外部生でお邪魔すると、成績返却で塾講師さんに『家でどんな勉強をしているのか知りたい!』と言われることがあります。 2024.02.07 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
【漢検】勉強・結果 やっと!合格点が見えてきた!中学生の【漢検2級】最後の瞬間まで伸びる! 暗記が苦手な中1の子が漢検2級まで取得しました。子どもの周りでは漢検に力を入れている子はいないので、2級合格までの苦しい勉強風景を記しました。 2024.02.07 【漢検】勉強・結果
我が家の方針など 中学生の集中力【ゾーンに入るテクニック】でやる気スイッチON!? お読みくださりありがとうございます。小・中学生のお子様は勉強中に「ゾーン」に入ることはありますか?この週末。うちの中1の子は長時間集中して勉強に取り組むことができました。これまでも何度か話しかけても気がつかないぐらい勉強に集中する、いわゆる... 2024.02.05 我が家の方針など
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 隙間時間を使って攻略せよ!【副教科のテスト対策】苦手教科もこれでOK!中学生向けガチ勉強法 今回は、実技教科が苦手で内申で5を取りたければ100点必須な我が家流、副教科をガチる中学生のためのテスト前の追い込み方法についてお伝えします。 2024.02.03 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
【漢検】勉強・結果 【塾なし・中1】迫る《漢検2級》あと14点上げたい❗ 中1の子どもが漢検2級に合格しました。この記事では、なかなか合格点に届かなかった頃の奮闘の様子を綴りました。このしんどい時期があったから合格できました。⇩中1の子どもが漢検2級に合格しました⇩この記事はPRを含みます。本番まで3週間切りまし... 2024.01.24 【漢検】勉強・結果
我が家の方針など 【塾なし高校受験】家庭学習で感じる≪メリット・デメリット≫ お読みくださりありがとうございます。塾なしで高校受験を目指しています。この記事では、塾なし家庭学習をやっていて感じるメリットとデメリットについてお話します。この記事はPRを含みます。子育て主婦目線で語ります教育系ブログを見ていて思うのはブロ... 2024.01.18 我が家の方針など
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 【塾なし中1】週末の家庭学習 ルーティン 中学生 小学生 幼稚園児の子どもがおります。塾なし 家庭学習をしています。このブログには主に中学生の家庭学習と時々、小5の勉強について書いています。模試前日の学習リストやっと日曜日に模試が終わりました 。その自己採点については↓こちらの記事... 2024.01.16 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
我が家の方針など 【中学理科】苦手単元こそYouTubeの実験動画が勉強になる 塾なし 家庭学習をしています。今月は地元塾の模試や中学の実力テストがあるのでそれに向けて今まで習ってきた内容を復習しているのですが苦手な単元ってやっぱりありますよね…中1理科 凸レンズが難しい!これまでの定期テストや模試で間違えた箇所を確認... 2024.01.13 我が家の方針など