塾なし高校受験ブログ

スポンサーリンク
【全統小・全統中】勉強・結果 (第一子)

全国統一中学生テスト【全学年部門】10月結果

塾に通わず高校受験に挑む中3生の全国統一中学生テスト【全学年部門】10月結果を公開。
【中学生】テスト勉強・結果・通知表(第二子)

【中1・2学期中間テスト】自己流でやり過ぎた結果は…?

中学1年生の二学期中間テスト結果を公開。自己流で進めすぎた勉強法の反省点と、親子で話し合った改善策をまとめました。直しノートやワーク活用のコツも紹介します。
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

【中3二学期中間】テスト勉強を1週間に短縮した結果と厳しめに伝えたこと

中学3年生の二学期中間テストで勉強期間を2週間から1週間に短縮。点数はどう変わった?社会の失点や反復不足の反省、そして親が厳しめに伝えた言葉まで詳しく振り返ります。
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)

高校見学は何校行くべき?5校巡ってわかった「親子で行く大切さ」【体験談】

夏から秋にかけて、公立3校・私立2校の高校見学に行ってきました。偏差値や評判だけではわからない「学校の雰囲気」や「通いやすさ」。実際に親子で足を運んでわかった、高校選びで大切にしたいポイントをまとめます。
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

【塾なし高校受験】中3秋 実力テスト結果&保護者Q&A

塾無しで高校受験に挑戦する中3秋の実力テスト結果やいただく質問への回答、保護者のサポート方法、苦手分野の見極めポイントなどを詳しく解説します。
我が家の方針など

暗記が苦手でも大丈夫!歴史人物を無理なく覚える4つの方法

「歴史人物が覚えられなくて困っています!」覚え方のリクエストいただきました。歴史人物名の覚え方や定着法をご紹介。暗記に必須の母さんメモとは?漫画やYouTubeの活用、大河ドラマなど、我が家で実践している勉強法をまとめています。
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)

中3受験生必見!理科の記述対策に使える『暗記カード』作り方

中3受験生向けに、理科記述対策の手作り暗記カードの作り方を紹介します。家庭で簡単にできる方法とポイントをまとめ、効果的に暗記できる工夫を解説。
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)

駿台模試は難しい?塾なし中3が高校受験公開テストを受けた結果

塾なし中3の子どもが駿台高校受験公開テストを自宅受験した体験談。成績や偏差値、直しノート活用法、国語・数学・理科・社会の攻略法など、塾なし受験の参考になる情報を詳しく紹介します。
我が家の方針など

【まとめノート】より【直しノート】で学習習慣を一生ものに!

中学生の社会・理科の直しノートの作り方や勉強法の考え方を紹介。まとめノートとの違いや効率的な反復方法、地図・地名の覚え方、YouTube学習の活用法まで詳しく解説。
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)

中3夏休み明け【実力テストの結果報告】やってよかった勉強法とご質問返し

中3の夏休み明け実力テストの結果と、点数アップにつながった勉強法を紹介します。直しノート活用法や学習時間の目安、よくある質問への回答も掲載。
スポンサーリンク