小6で使う教材(今日は算数の話)を考える時期
ウチの小5が小6(来年度)で使うテキストを
考える時期に差し掛かり
✅計算はマスター1095題6年を続けて
それが終われば地元塾の
小6計算テキストを買ってあるのです。
✅思考系算数ドリルは算数ラボが5級まである
ラボが5級まで終わればアドベンチャーがある。
【塾なし家庭が塾テキストを入手する理由とその方法】にアドベンチャーについても載せました。
計算と思考系ドリル以外の算数のテキストは
何をベースとして進めていこうか❓と考えた時に
小5で使ってきた地元塾の算数テキストは
ウチの小5には少し難しい…
同じく小5で使ってきた新小学問題集の算数は
少し簡単なんだよね…
その間ぐらいの難易度のドリルはないかな❓
と思ったところ、家にあった❗
1年前は難しくて途中で挫折し
寝かせておいたドリルがありました。それが…
✅下剋上算数❗
1年間寝かせていた【下克上算数】
1年前にしばらく母子で頑張って進めたんですが
我が家の小5が小4だったから
学校で習ってないことばかりで
母の説明では子どもが納得しなかった…
ちゃんとわかってないと教えられないって
この時初めて納得しました・・・
それに1年前の私は
まだまだ教育ママになったばかり❗
早生まれの私は小学生の算数に躓き
学習習慣がないまま大人になったから
中学受験算数なんて
ちんぷんかんぷんだったからさ…
当然だけど、全然スムーズにいかなくて…
私達がこの敵と戦うのはまだ早い❗
今じゃないな❗ってなって
やめちゃったんでした。
だけど1年ぶりに開いてみたらビックリした❗
あれ?簡単になってるぞ❗
いや、本の中身が勝手に変わるわけ無いんだから
私が賢くなったんだ〜( ´∀`)(笑)
子どもの勉強に寄り添ってきただけなんだけど
1年間でオバサンだって賢くなれるのか❗
進歩するんじゃ〜ん( ´∀`)❤
いや、これ寄り添ってきただけの
母が賢くなったんなら、
実際に毎日少しずつ問題を解いてきた子どもは
もっと賢くなったんじゃないの❓
試しにウチの小5に問いてみてもらったら
1度も私に聞いてくることなく
1人で全問解けるようになってる❗嘘でしょ…
完璧ではなくて2問ミスはあったんだけど…
それでも1年前は右ページしか自力では出来ず
左ページは手つかずで
母も左ページは苦戦して
わからないところは上の子に聞いたり
上の子が不在の時間は
運営しているもう1つのブログで
賢くて親切な方達に教えていただいたりして。
攻略本はなくてもテキスト本編に答えは載っていますし、
解説が載ってる問題もあります。
テキスト本編の解説だけでは難しい場合には攻略本があると心強いです。
テキスト本編は全100回まで問題があり攻略本は4冊に分かれています。
小5も3学期に突入し算数の重要単元を
ほとんど学校で習ってきてくれて
日々の家庭学習も頑張ってくれていて
冬休みの母子の算数特訓も成果が見えてきた。
私達母子には無理だと思ったテキスト
目安時間10分って書いてあるけれど
【こんなん10分でなんか無理に決まってる❗】
って思ってたのに、今なら無理ではないかも❗
青い方の下克上算数【難関校編】には
挑戦する気はサラサラ無いですがね(*/ω\*)
このテキスト全100回まであるのですが
長期休みは毎日やるとして
学期中の平日はむずかしいな〜
学期中の取り組みを週末だけにしたら
終わるのいつ頃になるのかな?
夏休みまでに終えられるだろうか?
このテキストを乗り越えられたら
上の子がやってたグレードアップドリルや
塾技にも挑戦する力がつくのだろうか?
算数はひとまず新しく買い足すことはせず
家にある6年生用のドリルで対応してみます。
お読み下さりありがとうございます。