アフィリエイト広告を利用しています。

結局【アウトプット】が一番の勉強法なんだと思う。惜しみなく友達に教えなさい!と言う理由。

我が家の方針など
この記事は約4分で読めます。

【勉強が得意】も堂々と言えばいいと思う。

運動が得意な子、歌やダンスが上手な子

得意なことってみんな全然違って面白い。

ちなみに私は辛い物を食べることが得意です。

中1の子は勉強が得意だと言っている。

もちろん他に苦手なこともいっぱいある普通の子。

全国の優秀な子たちにはとても及ばないけれど

地域の小・中学校では勉強が得意な方なのかもしれない。

小学校の頃から勉強では一目置かれていた。

『自分は勉強が得意だ』なんてわざわざ言わないけれど

中学になると定期テストの点数が噂で広がり

また同じ状況になってきた。

学校では休み時間に友達の塾の宿題を手伝ったり

テスト前にはわからないところを聞きたい

クラスメイトの列ができことがあるという。

5教科ならどれを聞かれても一応答えられるから

教科担任制の中学の教師を探して聞くよりも

いつもクラスにいるちょっと勉強が出来る子は

便利に使われているのかもしれないな。

それでも友達から話しかけられるのは嬉しい。

著:鈴木 光
¥1,540 (2023/12/26 14:40時点 | Amazon調べ)
すばる舎
¥1,540 (2023/12/26 14:43時点 | Amazon調べ)

でもなんで【勉強が得意】って言いにくいんだろうね。

本人もそうだし、親だって自分の子どもの話をするときに

うちの子は勉強が得意で~】なんて言う親はまずいない

そんなこと言ったら相手がリアクションに困るから?

ピアノが上手なことや

サッカーを頑張ってることは言いやすいのに

勉強以外のことしか褒めちゃいけない風潮でもあるの?

だから私は子どものことをなんて紹介すればいいのか

わからなくなったことがある。

『運動はちょっと・・・音楽もちょっと・・・』

親同士のどうでもいい会話の為に

我が子を下げて言うなんてしたくないし

だから最近は関係のできた知り合いと話すときには

【うちの子は勉強が得意で。】

【勉強頑張ってま~す。】って堂々と言う。

何、言っちゃってんの?

と思うような人とのおつきあいはその日まで。

【勉強が得意】は【ピアノが得意】や

【スポーツができる】と同じ扱いでもいいじゃないか。

だって好きなんだから。

その子が輝ける!努力ができる分野なんだから。

著:五百田達成
¥1,700 (2023/12/26 14:44時点 | Amazon調べ)

著:大野正人
¥1,188 (2023/12/26 14:45時点 | Amazon調べ)

勉強を聞かれたら惜しみなく教えましょう!

中1の子は休み時間だけでなく

授業中にもわからない子に教えている。

例えば理科の授業でプリントをやる場面で。

生徒が解いている間に先生も解いて答えを用意するんだそうで

(前もって答えが用意されていないのはナゼ?)

先生より早くウチの子どもが解き終えるので

先生はウチの子のプリントをそのまま解答として使用し

公立中の理科の授業。

既にわからない子が続出していますので(定期テストの平均点は40点代)

先生だけでは手が足りず、先生のアシスタント的な立ち位置で?

教えて回るお手伝いをする日も

学研プラス
¥1,100 (2023/12/26 14:51時点 | Amazon調べ)
編集:学研プラス
¥990 (2023/12/26 14:50時点 | Amazon調べ)

でも塾なしの我が子にとって

これ以上ない程、ありがたい状況です。

本人は教えることが趣味だし、

自分の説明で相手の表情が腑に落ちた瞬間が快感なんだよね~

(文字に起こすと、若干、変態みたいだな・・・)

友達に聞かれるたびに習った知識を思い出す反復ができるし

そもそも自分がしっかりわかっていないと

人に教えることはできないんだから

授業で聞き逃しのないようにしっかり聞くわけです。

塾なしだと学校の授業が全てですから。

これ以上の勉強法があれば教えてほしいです。

著:横井佑丞@yokko
¥1,617 (2023/12/26 14:58時点 | Amazon調べ)

結局【アウトプット】が一番の勉強法だと思う。

子どもは時々【勉強を聞かれてばかりで忙しい】と言いますが。

【勉強で得た知識はどれだけ人に教えても

減るもんじゃないんだから

惜しみなく教えてあげなさい。

自分がわかるすべてを伝えてあげなさい。】

そう言うのが私の口癖。

だって。自分にできることってたかだか知れている。

もしもそれを求めてくれる人がいるんだったら

喜んで(自分にできる範囲で)して差し上げたらいいじゃない

逆に、別のことが得意な誰かに支えられてるんだよ。

勉強の知識はいくらあったっていい。

お金みたいに人から奪われることもない

自分で得た知識はずっと自分のもの

それを聞いてきた人に惜しみなく教えたら

自分の知らなかったことが入ってくるかも!

私は別で運営している子育てブログで

まさにそれを体感しています。

ブログをやっている人たちとの関わって驚くのは

有益な情報を惜しみなく教えてくださる方の多いこと!

高卒母が書くブログなのに見てくださる方に優秀な方が多いこと!

わからなくて困っていたら教えてくださる方がいっぱいいる!

良い情報は自分だけでせき止めてはいけない。

私も私の知る限りの

もしかしたら誰かのお役に立つかもしれないこと

文字起こしをしていこうと思いました。

誰かに教えていただいたことばかりですが(^^♪

お読みくださりありがとうございます。

すばる舎
¥1,650 (2023/12/26 15:00時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました