アフィリエイト広告を利用しています。

中学生の勉強。親はどこまで関わる?

我が家の方針など
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

中学生と言えば反抗期?思春期?

ベッタリだった小学生の頃とは違い

親子のかかわりにも変化が出始めますよね。

勉強に関してはどうでしょうか。

保護者の皆さまは中学生の勉強に関して

どれだけ把握しておられますか?

どのくらい関わっておられますか?

もうとっくに1人で勉強してますけど?

まだ関わってるなんて過保護すぎ?

自走できていない我が家。私は

『自走』と聞くとドキッとしてしまします。

今のところ苦手な言葉ランキング1位です((+_+))w

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

中学生の学習管理は誰がする?

中学生の保護者の皆さま。

お子さんの勉強に関わっておられますか?

それとも、もう関わらなくても1人でやれちゃう?

小学生でも自分で勉強内容を決めて

誰に言われなくても勉強する子もいるかもしれません

中学生になるとなおさらで

親が学習計画に関与しているなんて言うと

過保護だ!毒親だ!なんてご意見が

聞こえてきそうではありますが

ここで言う学習管理・学習計画というのは

学校以外での勉強を指しています。

塾に通っている子たちは

塾でカリキュラムが組まれていますよね

あの感じです。

塾なしの子は親が学習計画を立てている子と

勉強は自分でするけど、

計画には親も関与するって子がいますよね?

第一子が小6の頃から家庭学習を始めた我が家は

まだまだ自走というのは程遠いのが現状です((+_+))

そもそも【自走】って何なの?!

【我が子は自走してます】って言う親御さん。

キラキラしていて眩しいです。と同時に、

我が子を自走させられてない側からすると

【中学生の勉強に関わるなんてダメ親ですね】

責められているような、苦しい気持ち。

そんな憧れる反面、重苦しい言葉

【自走】ってそもそもどうゆう意味なのよ!!

と、AIに聞いてみたところ・・・

⇩このように回答が返ってきましたよ⇩

子どもの勉強において「自走」とは、子どもが自ら主体的に学習を進めることを指します。これは、子どもが自分で学習の計画を立て、自分のペースで学び、必要に応じて自分で問題解決を図ることを意味します。

ChatGPT

ポイントはざっくり分けて3つのようですね。

☑子どもが自分で学習の計画を立て、

☑自分のペースで学び、

☑必要に応じて自分で問題解決を図ること

なるほどね。ん~ん?

これ本当に多くの中学生ができてますか?

少なくともこれができているであろう中学生は

子どもの周りには1人もいませんが( *´艸`)

スポンサーリンク

自走できていない我が家の中2の現状

このブログでは、

現在中2と小6年の勉強について書いています

他の記事でも書いてきましたが

⇩学習進捗表載せています⇩

⇩1日のやることリスト載せてます⇩

家庭学習家庭学習管理ノートを書いて

(1日ごとのやることリストと教材ごとの進度表)

教材選び1日に何ページずつ進めていくかなど

子どもたちと相談しながら決めています。

気を付けていることがあるとすれば

1日の学習量が

多くなりすぎないように調節すること。

検定などの目標達成に間に合うように

教材が網羅できるよう逆算でページ数を割り振ること。

こんなことはそろそろ中学生なら

本人に任せてもいいところですよね。

しかし学習の大枠

(このぐらいのペースで進めよう!というざっくりとした計画)

は私が決めているのが現状です。

塾なしの我が家からすれば

塾通いの中学生がしっかりして

大人びているように見えます。

それに比べ我が子は、まだまだ幼い!

と思っちゃいますが、

比べて落ち込んでも仕方がありませんのでね。

やりすぎない!やらなすぎない!

体を壊さないようペース配分。

睡眠時間をたっぷり確保できるよう

時間管理は、まだ本人任せには出来ません((+_+))

⇩成長期なので中学生も20時消灯⇩

勉強する子を孤独にしたくないから関わる

私、親に『勉強しろ』と言われたことは

1度もないんです。プレッシャーとは無縁でした。

勉強しろと言われなくても

受験生になって周りが勉強モードに入ると

勝手に勉強していました。

しかし、勉強のやり方が全く分からなかったのです。

学校の先生も宿題やテスト勉強以外の

家庭学習については教えてくれないですよね。

だから、わからないなりにも勉強して

高校受験はなんとかクリアしましたが

学習習慣を習得しないまま入学

高校生になってからの学校生活が地獄でした。

この経験から、受験勉強は孤独!!

というイメージが沁みついていて

どうしても子ども一人に背負わせたくないな

親が一緒にやろうともしないで

『勉強やりなさい』とか『勉強終わったの?』とか

そんな声掛けだけしてたら

100%勉強嫌いになると思うんです。

子どもって一部の子を除いては

ほとんどの子が勉強って嫌いだと思います。

嫌いとまでは思っていなくても

面倒なもの、やらなくていいならやらないや。

って感じだと思うんです。だけど、

自分の目標に向けて必要だとは思うから

どうせやらなきゃいけないから

頑張ってやっているんだと思うんです。

だから私は関わる。

どうせ勉強をやらなきゃいけないなら

楽しくやらなきゃ損だから。一人にしない。

子どもがもういいよって言うまで( *´艸`)

家庭学習は十人十色。自走に憧れる我が家

家庭学習というのはその家の方針。

家族で決めたルールですよね。

だからみんな違って当たり前で

よそのご家庭のやり方を

外野が勝手に言うべきではないと思います。

(よっぽど行き過ぎた場合は除きますが)

小さい頃から家庭学習を積み重ねる中で

完全に勉強スキルがある子

親が口出しをしなくても

計画からすべて自分で立てられる子

親が言わなくても

時間を決めて勉強に取り組める子。

私は自走と言うのは、そんなイメージをしています。

早くから自走しているお子様はもちろん、

そうできるように育ててこられた

保護者の方のやり方がすごいと思います。

自走しているお子様はすごいと思うのですが

自走できていない我が家。私は

『自走』と聞くとドキッとしてしまします。

苦手な言葉ランキング1位です((+_+))w

じゃあ我が家は何を目指すのか?

テスト職人に育て上げたら、コピー係になりたい

我が家は、まだまだ実現できていませんが

私が目指したいなと思うのは、

定期テストで子どもが取りたい点数を

取れるスキルを身につけられるよう

勉強のやり方を一緒に試行錯誤しながら

子どもに合っているやり方を見つけて

このやり方だったら定期テストで満点を取れる

という自信をつけいってほしいです。

定期テストに関しては

自分1人でも大丈夫という自信を持ってくれたら

その他の勉強にも応用していけると思うので

それを見届けたら

少しずつお手伝いを減らすことで

気がついたら親の出番はなくなっていた

というのが理想ですね( *´艸`)

⇩1番楽して479点。自分に合う勉強法を確立しつつあります⇩

来年、上の子は受験生になりますが

その頃、日々の勉強リストを自分で作り

その内容をこなすことができていて

私は頼まれたコピーだけをする係になれていたら

それは理想ですけど、どうかな?

子どもからの【お母さんもういいよ】

というサインが見られるまで

急がせるんじゃなくて

子どもひとりひとりの【もう自分でできるかも】

という時期を見極めて

少しずつ手を離していきたいです。

ここで焦り、急いで、いきなり

【一人で全部やりなさい】っていうことだけは

したくないなと思っています。

スポンサーリンク

目標は高校受験じゃなく大学入試?!

このブログはタイトルは【塾なし高校受験】

中学生×高卒ママ~国立大を目指して~

ですが、実はそこまで高校受験には

こだわりがあるわけではなくて

子どもの頑張り次第でどこか

ご縁のある学校にお世話になるだろうし

⇩志望校判定を確認するために模試を利用しています⇩

たとえそれが第一志望じゃ無かったとしても

最終学歴は大学なのでね、大学入試で

自分が本当に毎日通いたい大学に行けるよう

頑張ってくれたらと思います。

もっと言うと本当の最終は就職であり、

さらに言うと、仕事以外の

生活面での楽しみがあることかもしれないし、

長い人生を楽しく生きていってくれたら

それでよかったりしますよね( *´艸`)

子育て期間って短いですけど

子どもがどうやって生きていきたいか

探す様子を近くで見つめさせてもらえる

特別なポジション( *´艸`)

カリキュラム。塾行ってる子は塾管理、塾なしは親が管理

ChatGPTは、【自走】とは

子どもが自分で学習の計画を立て、学び

と言っていましたが

塾に通っている子は、

教材もカリキュラムも塾が決めて授業しますよね?

お金払ってるんだから当たり前だけど。

それ以外の家庭学習も

塾から課された課題があったり提出期限があったり

だから。塾なしっ子が家庭学習で

親と一緒に教材を選んで

やることリストを考えて遂行することは

そこまで悪ではないはずですよね?

だって、それってカリキュラムだから。

勉強する場所・環境が違うだけ

塾なし家庭学習で

親が勉強に少しでも介入していたら

過保護ですか?毒親ですか?違いますよね。

高校受験までは多少の手伝いはあっていいと思う

中学受験は12歳だから親が手伝っていい?

高校受験は15歳なんだから自走すべき?

う~ん。まだ15歳ですよ?

べつに親が勉強を教えなくてもいい。

先輩ぶってアドバイスなんかしなくていい。

ただ、うまくいかない時、不安な時に

一緒に落ち込んだり、悩んだり

家にいる時間を気持ちよく過ごせるように

いい香りを焚いたり、水回りを磨いたり

気分が上がる食べ物を出したり

やる気の出る文房具を買ってみたり

⇩文房具が大好きなんです♡⇩

なんかそうゆう盛り上げ係的な?

手伝いはしたいな~と思っています( *´艸`)

長々と語ってしまいました。

もし【自走】という言葉に

焦ったり思い詰めておられる方がいましたら

大丈夫ですよ!!私もですから~( *´艸`)

苦しまないで!!

よそはよそ。ウチはウチ。

子育て期間なんて一瞬ですから

子どもにウザがられるくらい←

関わってやりましょうよ♡

お読みくださりありがとうございました。

中学生のお子様は新聞読んでいますか~?

我が子は小学生新聞購読8年目。

大人の新聞への移行が現状なかなかなので

気になっていた中・高生新聞を申し込んでみました!!

7月から届く設定にしたので楽しみです( *´艸`)

子どもがハマれば、またレポしますね。

「朝日中高生新聞」は忙しい中高生向け。
「週刊(毎週日曜日)」、1部20~24ページ、月ぎめ1200円。

・定期テスト勉強に活用できそう♡

・時事問題にも強くなりそう♡
・友達や親には話しづらい中高生ならではの悩みなどの投稿コーナーもにも期待♡

朝日小学生新聞は「毎日」発行、1部8ページ、月ぎめ2100円。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました