アフィリエイト広告を利用しています。

隙間時間を使って攻略せよ!【副教科のテスト対策】苦手教科もこれでOK!中学生向けガチ勉強法

【定期テスト】勉強・結果・通知表(公立中)
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

お読みくださりありがとうございます。

学年末テストが迫っている

中学生が多いのではないでしょうか。

今回は、実技教科が苦手で

内申で5を取りたければ100点必須

我が家流副教科をガチる中学生のための

テスト前の追い込み方法についてお伝えします。

ペーパーテストで満点取ったとしても

実技センスが壊滅的だと良くて4な現実はあるけれど・・・

さっそく見ていきましょう!

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

この記事はPRを含みます。

テスト範囲が発表されたら親子で確認!コピーに走る!

学校からテスト範囲を持ち帰ったら

5教科よりもまず先にやるのが

副教科の出題範囲のチェック!!

範囲がやたら広い教科もあるので

後回しにしたらまず間に合いません・・・

範囲を見ながら学校のプリント、教科書、ワーク

それぞれに付箋を貼り

勉強しやすい状態へもっていきます。

教科ごとの先生によって出題傾向は違い

太字しか出さない先生もいれば

重箱の隅をつついてくる教科もありますので

子どもに聞きながら、捨ててもいい箇所

細かい字まで暗記する箇所と仕分けます。

そこまでできたら・・・

コピーです!

ワークだけでなく教科書もコピー。

副教科だけで74枚になりました。

これを2週間前とかにやっとくと

副教科はテスト前日まで置き勉OK!

スポンサーリンク

副教科は特別な時間を取らず、たった5分でも毎日触れる

定期テストは祭りです。

シンプルライフには憧れますが

お祭り期間だけは部屋の壁が

コピーだらけでカオス状態になります。

歯磨きしながら壁の掲示物を読み

筋トレしながら読むのです。

子どもは今回も主要5教科で

目標を490点に掲げたようです。

それではとても副教科に

専用の時間をとることができません。

とはいえ、公立高校を目指すのであれば

内申点のことも考えなくてはなりません。

副教科の勉強は

直前にまとめて1回やるより

5分だけやる。その代わり毎日やる!

その方が暗記が苦手なうちの子には

あっているようなのです。

そして壁にコピーを貼ってゆくのですが・・・

暗記は子ども。貼るのは私。

さて、副教科のコピーを貼るのには

私はメリットが3つあると思うのです。

【メリット】

☑隙間時間を利用し効率的に暗記するため

☑中学生のテスト範囲の広さ、大変さを

家族で共有し頑張りをみんなで認めるため。

☑下の兄弟が中学生のテスト勉強を

目の当たりにし、年の近い子は

テスト勉強のやり方を知るため。

ちなみにデメリットはお祭り期間は

部屋がダサくなる。全く映えないことです。

スポンサーリンク

教科書は音読!ワークはクイズ大会!

ワークだけでなく

今回は教科書までほぼ全ページコピー

これまでも教科書の学習が浅いと

満点を逃した教科があったので。。。

ワークはまだ書き込まれていない教科は

コピーに子ども自身の字で

↓レッドオレンジペン↓

で答えを記入してもらいました。

部屋の壁に掲示して活用しまくった後さらに

ワーク提出の際に【ワーク2回目】として

提出物のボリュームを増やすためです。

主要教科でワークを3周する子はいても

副教科でワークを複数回分提出する子は

ほとんどいないと思うので

先生の印象には残りやすいでしょう。

もうすでに授業中にワークに直接

書き込んでしまっている教科は

答えをまたレッドオレンジペンで

記入したものを上から貼り付けました。

ひと手間ですが

テスト2週間前にこれをしておくことで

赤シートで隠して確認するのにも使えますし

テスト直前期に1問1答をする時にも

家族が問題を出しやすいのです。

これが教科書のコピーをしていないと

試験当日までに何回教科書を開くでしょうか?

教科書を学校に忘れてこられた日には

運を天に任せるしかありませんよね・・・

そこまでできたら

同じ教科がページ順になるよう

テープで張り合わせて壁に貼ります。

スポンサーリンク

忙しい中学生!隙間時間は必ずどこかに・・・

部活や塾に、とっても忙しい中学生

我が子は塾なし部活は緩いですが

生徒会活動ボランティア活動など

にいろいろ手を出し帰りが遅く

ガッツリ勉強する時間がありません・・・

だからこそ、

オートマチックに戦える準備だけは

早めに終わらせおき

疲れて勉強できそうもないときに

せめて副教科に目を通してから寝るとか

無駄に長いウチの子の歯磨きタイム

朝、のんびりと学生服に着替える時間

筋トレでスクワットやプランクする間

目線だけは壁にどうぞ!ということで

無理なく、無駄なく高得点

いただきたいものですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

⇩中学生の定期テスト500点目指す!勉強の工夫とは?⇩

これからも塾なし高校受験を目指す子の勉強について

更新していきますね( *´艸`)

お読みくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました