小・中学生の家庭学習ブログを書いています。
この記事では、
小6の我が子の二学期の成績表の振り返りと
冬休みの家庭学習ルーティンをご紹介!
塾に通わずとも家庭学習で
成績をキープ&アップするための
何かヒントになれば嬉しいです( *´艸`)
塾なし小6の成績の話
前回より成績が少しアップし
珍しく小6の子が
成績に関する記事の執筆を許可してくれたので
書ける範囲でお話していきますね。
挙手・発言をしない子
小6の子は目立つことを嫌う性格もあり
授業中の挙手は苦手だといいます。
これまで成績を上げたくて
挙手を頑張った時期もあったようですが
6年生になり(1学期)
挙手や発言を減らしてみたところ
成績が思ったほど下がらなかったと感じたようで
今学期(2学期)は1度も挙手をせず
先生に当てられた時以外の発言を
一切しなかったというのです( `ー´)ノ
子どもの性格(幼児期に場面緘黙傾向でした)
もあるので無理はさせたくなくて
それでいいんじゃない?
と声をかけていました( *´艸`)
授業態度・提出物・テスト!
当てられた時だけ発言するスタイルですが、
今回の担任の先生は、提出物や授業態度
テストの点数も加味しながら、
最大限頑張りを評価していただいたと感じました。
(積極性を重視する先生ならこうはいかないと思いますが)
特に国語と英語の成績が伸びており、
その理由を考えてみると
「毎日コツコツ続ける家庭学習」
が大きな要因のように思います。
授業中の発言がないため、
どうしても◎をもらいにくい項目はありますが
非常に頑張ったのではないかなと思います。
6年2学期の成績表
評価は◎〇△の3段階です。
身バレ防止のため評価観点の
文言を載せることはできないのですが
特に成績が伸びたと実感しているのは
「国語」と「英語」の言語系でした。
カラーテストは、ほぼ全教科100点で
たまに1、2問減点がある感じでした。
小学校のカラーテストは90点が
平均になるよう作られている
と仰っている塾の先生がおられました
カラーテストで100点取る子でも
中学の定期テストは70点ぐらいになるとか?
そんな記事を見てからは、
100点で安心していてはマズいのか!
と衝撃を受けるとともに
危機感を感じるようになりました。
成績が伸びた日々の家庭学習
じわじわ成績がアップしているのには
日頃の家庭学習での
効果が出ていると感じています。
国語
漢検3級の勉強と読解ドリルの
「ストーリードリル」各種を使用中です。
このドリルは子ども自身が気に入っており、
楽しく毎日1読解を続けています。
⇩漢字と計算の毎日ルーティンについて⇩
英語
家庭学習では学校の教科書は使用せず、
市販のドリルで中1範囲を繰り返し
英単語の書き取りもやっています。
上の子が中学最初の中間テストで
英単語の書き取りで苦労をした経験から
小学校で習う700ワーズを中学入学までに
ある程度書けるようにしたいな!と思い
ネットで検索しノートに書きました
毎日少しずつ書いています。
算数
平日は「計算ドリル」や「算数ラボ」を使用し
休日には体系問題集で
数学の先取りも行っています。
⇩数学の先取りについてはコチラで詳しく⇩
冬休みの家庭学習ルーティン
中2の冬休みのルーティーンでも書きましたが
⇩この記事にも書きましたが⇩
この記事で冬期講習テキストについて書きましたが
小6にも入手していて冬休み中の
メインテキストとしてもうすでに始めています!
☑冬期課題テキスト(国・算)
約2週間でクリアできるよう逆算し
毎日見開き1ページずつに設定しました。
☑英語リピートプリント
☑英単語の練習
☑国語のストーリードリル
☑漢検第3級の勉強
☑数学の先取り学習
⇩主な使用教材はコチラ⇩
長期休み限定の自由課題
長期休みは学校がないぶん
時間はありますが家庭学習の量を
増やすと嫌がられるので程々に・・・
するとどうしても暇な時間ができます
読書などのんびり過ごすもよし
我が家ではYouTubeやゲームなどに使える自由時間は
平日は30分休日は90分と制限がありますので
時間のある長期休み限定で
やればやるほど自由時間が増える
ボーナスタスクを用意しています。
冬休み用意している内容は以下の通りです
- 算数アプリ(究極シリーズ)
- タイピング練習
- RISU数学ステージ
- 素因数分解アプリ(ワルプライム)
- 朝日新聞の一面読破
これらを1つこなすごとに
自由時間が10分間増えるルールにしています!
もちろん面倒くさくてやらない子もいれば
どんどんやって自由時間を増やす子もいます
リストは作って貼っておきますが
やるもやらないも自由です(^_-)-☆
ボーナスタスクの内容について詳しくは
⇩こちらの記事で詳しく説明しています⇩
気になる方は覗いてみてくださいね( *´艸`)
おわりに
塾なし家庭学習をしているので
塾に行っている子たちより
圧倒的に勉強時間が少ないんじゃないだろうか
と不安になることもありますし
各教科の理解に穴がないか?など
気をつけてみているつもりではありますが
完ぺきではないと思います。
我が家では長時間勉強するというよりは
短い時間で効率的に集中をして
空いた時間を趣味の活動に使うことを目指し
ルーティンを実践しています。
家庭学習はコツコツ続けることで
成果が出ると実感しています。
週に1~2日だけ長時間勉強するよりも
少ない時間でも毎日ブレずに
同じ勉強をひたすらに続ける
この地味な作業が長期的に見れば
一番の近道なんじゃないかなと感じています。
おススメの家庭学習のスタイルや
ブログの感想などがあれば、是非教えてくださいね。
次回は中2の2学期の成績の記事を執筆予定です。
インスタではブログよりも簡単な内容ですが
リール動画や、写真を投稿しています。
ストーリーズ(24時間限定公開)では
日々つぶやきやブログ更新のお知らせをしています
お気軽にフォローしていただけると嬉しいです。
いつもお読みいただき感謝しています!
⇩毎週日曜日は、中高生新聞を愛読中です⇩
コメント