塾なし家庭学習をしています。
そんな我が家で唯一、課金している教育費と言えば
そう。新聞です。新聞といっても
大人が読む新聞を取り始めたのは1年前。
小学生用の新聞が毎朝届く。
そんな生活が7年続いています。
何気なく始まった新聞読みが、
子どもたちの学力向上に
どれほどの影響があったのか?
今回はそんなお話ししようと思います。
この記事はPRを含みます。
子ども新聞。各社、読み比べてみて!!
↓新聞の話パート1はコチラです↓
少し前にちょっとした事件で
新聞購読6年目にして初めて誤配?
毎日小学生新聞ではなく
朝日小学生新聞が届いたんです。
母的にはね、
もうこの日はこれでよくない?
と思ったんだけど…
中1の子が毎日欠かさず
楽しみにしている連載があるのでね、
電話して後で
毎日小学生新聞も届けて頂いたのですが
2つを比べると全然違うの!
まず紙のサイズが朝小は2倍ある。
主婦としてはやっぱり大きい方が
コスパがよく見えちゃう~!
パッと見た印象では
朝日小学生新聞の方が
低学年でも楽しく読めそうな感じで
母はひと目で気に入りまして
ねぇ、朝日小学生新聞に変えてみない?
と、提案してみたのですが
読み慣れた連載があるという理由で断られました。
同じく小学生向けの新聞で
週1配達の読売kodomo新聞も
お試しで頂いたことがありました
子どもの興味をそそる構成で
私はとても気に入ったのですが
子どもが毎日届くことを優先
しましたので却下となりました。
(各社お試し版を申し込むこともできますが勧誘などが苦手な方は
大きめの図書館なら児童室に複数社の子ども新聞が置いて
ある場合がありますので読み比べるのにいいですよ!)
でも、まだ諦めてはいません(⋈◍>◡<◍)
幼稚園児の子どもが小学生になるタイミングで
読売kodomo新聞を導入
できたらいいなと考えています。
7年間毎日、新聞を読んできた子の成績は?
子育てに新聞を導入するにあたって
気になるのはやはり
新聞を読むと学力が伸びるか?という話。
我が家は普通の公立中学生なので
あまり参考にはならないかもしれませんが
新聞の話になったので
成績についても少し書きたいと思います。
まずは中学の定期テストの成績。
我が子は塾なし家庭学習をしています。
周りは塾に通う子が多いです。
そんな中で成績がどうなるのか心配をしていたのですが 、
今のところ全ての定期テストで
クラストップをキープしています。
公立中なので順位が出ず
学年トップかどうかまでは分かりませんが
定期テストの点数分布表によると
1学年300〜400人のうち上位1%(3〜4位?)
には入っているようです。
直近の定期テストの記事はこちら↓
中1の子は、家庭学習の定着度を測るため
☑全国統一中学生テスト(年2回)と
☑地元大手塾(2か所)の模試を定期的に受けます。
全国模試ではボリュームゾーンのやや上ぐらい
(最上位ではありません)
地元 大手塾の模試では調子がいい時には
成績優秀者に入ることも。
勉強の成績に関しては
本人の努力が大きいとは思いますが
模試の成績返却の面談では毎回
教科バランスの良さを褒めていただきます。
成績チャートは、いつもキレイな五角形。
逆に言うと、突き抜けた強みのようなものがナイ
と言えるのかもしれませんが。
公立高校、国公立大学を目指すなら
バランスよく成績が取れるのもまた理想ではあります。
とはいえ、5教科をバランスよく
勉強している自信は全然ないので
新聞で様々なジャンルの情報を取り入れ続けているから
いろんなことを知っているんだろうなと。
理科も社会も時事問題も
新聞を読むだけで詳しいまでにはならなくとも
なんか、聞いたことある!
あれ?これ知ってるぞ?
くらいには脳の片隅に
情報が入っているのかもしれませんね。
新聞を読んでるから学力が上がったのか?
わかりませんが、たぶん、そう!
ということにしておきましょうか・・・(笑)
↑新聞7年読んでいる子の通知表はこんな感じです↑
新聞は世界とつながる。話題のレパートリーが多ければ人脈が広がる。
新聞って・・・
文学でもスポーツでも政治・経済でも
地域の情報や若者の流行についてなどなど
あらゆる人と話せる
会話のボキャブラリーを増やしてくれる
そんなツールだと思っています。
もちろん大学入試にも役立つのでしょう。
まだ一番上の子どもが中学生だから
大学入試については
ピンとこないのが正直なところ・・・
最終的に憧れるのは…
誰とでも話せる人。物知りで話が面白い人。
だけど実際、話すのが得意な人ばかりではない…
(我が家の小学生と幼稚園児は人見知りです☺)
自分から積極的に話さなくたって
聞き上手な人って素敵~♡って思います。
新聞を読むことで
知ってることが増えると世界が広がる
そうしたら興味をもって人の話が聞ける。
人の話を上手に聞けるようになると
またこの人に話したい!そう思われる人になる。
そうすると情報がどんどん集まってくる。
そんな良い循環を作れるといいですね(^_-)-☆
以上が、塾なし家庭学習をしている我が家が
唯一、新聞には課金する理由でした。
新聞は楽しいだけじゃない。
新鮮なニュースを知れるだけでもない
5教科を超えた勉強が出来る
コスパ最強の教材でもある。そう思います。
お読みくださりありがとうございました。