小・中学生の塾なし家庭学習を綴っています。
塾に行かなくていい分
学校外の時間には検定勉強もしています。
検定取得が趣味の中学生の子どもが
英検・数検・漢検・P検など
独学で中学生はどの階級まで
取得できるかに挑戦中です( *´艸`)
中学生で【各種検定】何級まで取れる❓
中1の子は検定取得が趣味です。
本人の希望では
中学生の間に全ての検定の2級を取得する
のが目標とのことですが
中3の1年間は受験に捧げることになるので
受験を気にすることなく自由な勉強が出来るのは
中2の終わりまでかな?と思っています…
あと1年でどこまで進むでしょうか?!
小学生のころまでは
1級のぞろ目だと言っていましたが
だんだんと級が進むに連れ難易度が上がる中で
準備期間が足りない!という
現実が見えてきたのでしょう。
出来れば学校で検定を受けたい…
公立中学でも学校で検定を
受けられるところもあるみたいですね〜。
団体受検で受験料がお安かったりと羨ましいです…
早いもので間もなく中1が終わろうとしていますが
うちの子どもの中学では今のところ
漢検も数検も英検も学校で受けられません…
(P検だけは学校で受けられました)
⇩P検中学で受検できなくなっちゃった⇩
塾に行ってる友達は検定を受けないってさ
子どもの周りでは塾に通ってる子が多いのですが
多くの友達は検定をほとんど進めていないそうです。
英検を推している塾の子は英検だけ進めているとか
中学で学期ごとに
今学期取得した検定の聞き取りがあるので
検定については度々話題に上がるらしく
子どもが『なんで検定取らないの?』
と友達に聞いたところ
塾の宿題と塾模試の勉強で忙しい❗
検定勉強なんてする暇ない❗
と言われたんだって。
そうだよね〜みんな忙しそうだもんね…
検定勉強できるのは塾なしだからなの?
⇩塾なし中学生は20時消灯です⇩
塾なし【英検】はどうする!?
6年生の秋から英検5級の勉強を始めた
我が家は完全に出遅れています。
英検を受けた会場に小学校低学年と思えるほど
小さい子が何人かいたのでびっくり❗
英検は早くから進めている子が多いのですね〜!
知らなかった…
英検は4級まで 取得済みで3級を1月に申し込んでいます
夏休みにやっと始めた英検3級の勉強
2学期が始まると定期テストや模試に忙しく
英検勉強になかなか時間を使えませんでした。
期末テストが終わり英検の勉強に戻ってきました。
過去問ではやっとリーディングとリスニングでは
合格点を取れるようになってきましたが
問題は ライティングです・・・
私も英検3級は遠い昔に取得したことがありますが
どんな英作文を書いたかなんて全く覚えてません。。。
子どもには申し訳ないけれど・・・
ブランクのある状態で採点をしてあげようにも
全く自信がないのです。
⇩一か八かの受検。【英検3級】合格してました⇩
これを無事に乗り越えたら階級を進めたいですが
難度が上がるからスムーズに行かないのは覚悟しなければ・・・
リスニングと、リーディングは独学で何とかしたとしても
英作文の添削は素人にはもう難しいです・・・
中学の英語の先生に英作文の添削をお願いできないか
来週の懇談で尋ねてみようと思います。
無理だと言われたら外部生を受け入れてくれる英検講座を
探すことも視野に入れようと思います。
【追記】中学の先生に尋ねたところ。
丁寧な添削は約束できないが
英語担当の先生の空いている時間
(放課後や休み時間など)にサラッと
見てもらう分にはOK!!とのことでした。
なのに、ウチの子、見せに行きません((+_+))
【漢検】勉強はそろそろ終了?!
漢検への挑戦は小学6年生で該当学年の5級から
一度も落ちることなく順調に準2級まで取得してきました。
いえ、順調だったのは3級ぐらいまでで準2級の取得は
ギリギリまで合格点が出ず苦労しました・・・
もうやめたいって何度も思いました(母が)
⇩準2級取得の苦労話はこちら⇩
2級の試験が2月に申し込み済みで日が迫ってきますが
一向に合格点に届かない状態で伸び悩んでいます。
まだ半分の100点にも届きません!
今回ばかりはもしかしたら危ないんじゃ・・・と過ぎりますが
最後まで何があるかわからないので信じて諦めないで
コツコツ勉強を進めていくしかないですし
どういうところで失点するのか詳しく分析し
勉強の工夫ができないものか?
冬休み母も作戦を考えてみたいと思います・・・
⇩過去問を1か月で50点上げた方法を書きました⇩
本人が2級ゾロ目を取ると言っているので
もし2級に受かったら
一旦漢検はストップしてもらおうと思っています
我が子にとっては英検2級の方が難しいと思うので…
⇩かなり苦労しましたが漢検2級に合格しました⇩
中学生で【数検】は何級まで狙える?
数検も小6で該当学年の算数検定6級から始めて
⇩現在は、3級まで取得しています⇩
準2級の勉強を始めたばかりなのですが
出題範囲が高校数学になりますので
全く未知の世界で勉強するのが楽しいですが
やはり難しさも感じています((+_+))
⇩【数検準2級】の勉強計画。出題範囲、受検料は?⇩
母は超進学校ではなく、そこそこの進学校の出ですが
入学して特に数学はすぐに落ちこぼれました。
授業で何言っているかわからなくて辛い。。。
わからない間にも異次元のスピードで
授業が進んでいきますので
今から思えば公立高校なんで異次元の速さというのは私の体感であり
中高一貫校に比べるとゆっくりだったんだろうな。。。
全くそのスピード感についていけませんでした。
クラスメイトが当たり前に
先取りをしているだなんて
夢にも思っていませんでした((+_+))
数学と英語だけは自力で学習を進めていかないと。。。
子どもは超進学校に進みたいと言っているので
母のような深海魚で
苦しい思いだけはしてほしくない・・・
もし本当にその学校に行くと言うなら主席で入る勢いで!
と言ってます・・・
数学・英語の先取りをするのに検定勉強は
取り組みやすくていいですね。
⇩過去問だけでは難しいと感じ白チャート数1Aを使用中⇩
独学で【P検】はどこまで進めようか?
問題はP検なんですよね・・・検定好きの子どもは
ほぼノリで夏休みに受けて受けたんですが
P検3級の出題範囲のほんの一部は中1でも
技術のパソコンの授業で習って知っていたんですが
それ以外は、ほぼこのテキストから独学で学びました 。
知識問題はテキスト丸暗記で対応できました。
タイピングは夏休み毎日練習し合格点に達しましたが
ワードとエクセルの技術面が
やはり独学では非常に難しかったです・・・
誰にも教えられずテキストを見て
自分なりにはやりましたが
かなりギリギリでの合格でした・・・
⇩中1が【P検3級】に合格したスコアなどまとめました⇩
次回、準2級を受けるんだったら3級の時のように
テキストとドリルだけで戦うのは難しいと判断しました。
(母、全く教えてあげられない領域。。。)
なので本屋にWord・エクセルの本を探しに行きまして
関連の本の中身を全部見まして
こちらのワードとエクセルを学べる本を選びました。
パソコン音痴の母でもこれならできそうだ!と思える
初心者に一番優しく書かれている!!
と思った本がこの本でした⇩
長期休みを利用してこの本で
ワードとエクセルの基本操作を学んでからじゃないと
次に進むのは厳しいです!!
パソコン疎いから偉そうなこと言えないけれど・・・
P検定もいいけれど、エンジニア系とかに進みたいなら
Pythonの勉強した方がいいような。。。
⇩中学生のP検。学校で受検できなくなりました!!⇩
ピンチです!!
夏休みに学校で団体受検できたらと思っていたのに
全国的なコンピューター室廃止の流れで
学校での団体受検ができなくなったこと
について書きました。
お読みくださりありがとうございました。