アフィリエイト広告を利用しています。

やっと!合格点が見えてきた!中学生の【漢検2級】最後の瞬間まで伸びる!

【漢検】勉強・結果
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

お読みくださりありがとうございます。

漢検直前ということもあり最近は

【漢検】関連の記事が増えていますが

ご興味がある方にお読みいただけたらと思います。

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

英検ガチ勢はたくさん、漢検ガチ勢は少数派?

漢検は英検と同じくらい知名度はありますが

中学生の保護者のブログを見ていると

大多数の方が英検に力を入れておられる印象

そりゃあ受験に影響することの多い

英検だからそうなりますよね!

我が家は英検を初めて受けたのが小6の冬。

一般的な家庭学習をしている子たちに比べ

かなり出遅れている状況なので

追い上げていきたいところですが

先輩方のブログを見ていると

英検2級が難しすぎる印象を受けます

その前の準2級からして難しそうで震えます。

子どもの周りでは英検を受ける子はいても

漢検をガチっている子は全くいません!

漢検を相談、語れる相手もいないので

日記代わりに我が家の勉強風景を記します。

今回は、漢検勉強をする中で見えてきた魅力

その勉強がどう役立つのか

お話ししていきますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

中学1年生が漢検2級に挑戦するのは可能か?

ズバリ可能です!!

だって小学生の子でも持ってる子いますよね。

子どもがこんなにハマるなら

もっといくらでも記憶できる幼い頃に

挑戦していれば良かったです。マジで・・・

中学生になってからでは

定期テストや模試があるから

検定勉強が度々中断されてしまうのです・・・

だけど子どもが挑戦したいと言ったとはいえ

親のサポートは必要だな。。。

そして高校生よりも中学生の方が

記憶力ってまだ良いですよね?

だからこの挑戦が

中学1年生で良かったのかもしれません。

漢検は2級にもし合格出来たら一旦終了

数検、英検も2級が取れたら一旦終了

高校受験はもちろん大学入試を視野に入れた

英・数先取りへガッツリと舵を切る。

大学生になってから、もしくは高1くらいで

余裕があれば準1級以上に挑戦すればいい

ただ、もう私が手伝える領域は

とっくに超えていますので

ご自分でやってくださいな。

エールだけは贈るからさ(⋈◍>◡<◍)

これまでの【漢検2級】勉強の試行錯誤

これまでにも漢検2級の勉強については

色々と書いてきました。

大人でも読めない漢字

意味の分からない熟語のオンパレード

そのバリエーションの多さに

どうやって戦ってよいのかわからず

目の前の敵を一体ずつ倒す日々・・・

おかげで母のスマホの検索履歴

↓常にこんな風です( ´艸`)↓

スマホがある時代で良かった。

いちいち紙の辞書引いてたら

家事が回らないもの・・・

それともう一つ・・・

読み方すら迷う漢字が出てきたときには

グーグルレンズ機能で読み取り検索するなど

スマホが大活躍でした。

最後の追込み期間にやっていること

子どもは毎朝過去問1回分をやり。

母は子どもが帰ってくるまでに

その日の過去問の間違い箇所をピックアップ

いつの間にかこんなに分厚くなりまして

↓漢検の大問ごとにインデックスで仕分け↓

それを毎晩寝る前に赤シートで隠して暗記

この繰り返しでようやく

合格最低点(160)を超えるように・・

↓漢検2級へ向け使用した教材は3つです↓

日本漢字能力検定協会
¥1,320 (2024/10/12 15:49時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
編集:公益財団法人 日本漢字能力検定協会
¥1,320 (2024/02/07 09:49時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
著:旺文社
¥693 (2024/02/07 09:49時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

最初は漢検ステップで範囲を網羅して

過去問やるけど点数伸びず・・・

直前対策ドリルで苦手を絞り

直前期はまた過去問に挑戦!

スポンサーリンク

間違いピックアップノートの作り方

まず子どもが過去問を解いて丸付けを終えたら

間違えた番号に鉛筆で印を入れていき・・・

過去問に印をつけた問題を

インデックスした単元別に書き写していく・・・

四字熟語などは漢文から来ているものや

新聞やニュースで使われるような言葉など

とても中学生が初見で理解できる

範疇を超えていますので・・・

かみ砕いて大体の意味が分かるよう

注釈を書き込んでみたり・・・

↓字が汚すぎてすみません↓

痛快というのは

テレビ番組のタイトルになるほど

身近な言葉ですが

熟語の構成を聞かれると

その漢字の持つ第一印象から

痛い快いは逆の意味だから答えはだ!

って引っかかる人が続出すると思うのですが

これ実は痛快は痛みという意味ではなく

甚だしい【Very】に近い意味なんですよね!

だから意味は

胸がすくほど気持ちが良いこと。

【quite delightful】といったところでしょうか

だから答えは上の字が下の字を修飾する。

選択肢でいうとが正解なんですね。

漢検2級の過去問に

渇しても盗泉の水を飲まず

と出てきたのですが、これも

盗泉というのは

中国の山東省泗水にある泉の名前だよ

とか。この言葉は孔子はのどが渇いても

盗泉という名を嫌ってその水を飲まなかった

という陸機【猛虎行】の故事から転じて

どんなに困っていても、不正には

手を出さないことのたとえなんだって~

【渇】という一文字を

覚えてもらうがために必死です。。。

就寝前の暗記タイム。

繰り返し間違える問題にはチェックが増えていき

苦手がぱっと見で分かります。

読み方、意味、熟語で使われる

漢字1字ずつの意味までわかってやっと

次に出会ったときに答えられる。

めちゃめちゃ地味だけど

膨大な漢字と向き合ってきました。

漢検勉強が国語力の底上げになると思うワケ。

漢検に出てくる文章の意味が正しく

理解できるということは

そのまま膨大な量の語彙を習得できます。

漢検は漢字を覚えるだけじゃない。

国語力を底上げしてくれるんだな

文章の意味を取り違えて読むと

正しい漢字が書けないわけですから

大問6の同音・同訓異字なんかはまさにそれで

注意深く漢字に込められた意味を理解しながら

文章と向き合う練習になりました。

この注意力がいつか模試や受験に

役立ってくれることでしょう。

大丈夫!最後の瞬間まで伸びるから!

今回ばっかりは壁が高くて

間に合わないんじゃないか?

全く戦えないんじゃないか?

そう何度も思いましたが

勉強を続けている限り伸び続けるのですね!

入試でよく言われますが

漢検だって最後の一週まで伸びる!

実際、伸びてる!

勉強を始めたのが10月。

12月まではどんなに頑張っても

半分の100点に届かない!

90点代をウロウロしていましたが

仕上がってくるにつれ、試験直前の今やっと

180点代が取れる日が出てきました!!

勉強期間は約5か月。

ひょっとしたらイケるかもしれない!

本人の顔つきが明らかにに変わってきた!

イケる気がする!

本人は勝ちに行くつもりだ。頑張れ。

落ちたとしてもいい勝負は必ずできるはず。

ここまで頑張ってきたんだから。

同じく漢検を受ける方。頑張りましょう。

これから漢検2級に挑戦される方

頑張ってください。

何か戦い方のヒントになれば幸いです。

長文お読みくださりありがとうございました。

【以下PR含みます】

春の新入学・進級おめでとうキャンペーン

読売子ども新聞を3月に購読中の方には

【ポケモンクリアポーチ】が貰える!

私はオーディオブック歴2年目突入!

ながら読書は最高ですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お仕事の通勤電車や学生さん、

主婦の方の家事の合間にもおススメです。

幼児の寝かしつけにピッタリのお話もたくさん✧♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました