検定勉強

スポンサーリンク
【先取り学習】高校数学

先取り高校数学・英検は?春休み直前【塾なし中1】学習ルーティン

この記事では 塾なし高校受験を目指す中1。 新中2の子どもが毎日取り組んでいる 春休み直前の学習ルーティンについて 記録していきますね。 春休み直前で短縮授業なので いつもの平日(1時間程度)よりは 少し多めに学習を進めています。 塾なしな...
【英検】

中1【英検3級】合格点と、反省から決めた準2級の教材の使い方

中1の我が子が英検3級に合格。塾なし独学で合格したけれど、反省点も多数ありました。合格につながった勉強法と反省点、具体的な我が子のスコアもお話しします。
【英検】

英検3級1次試験の結果と、中学生の英検3級面接練習法

中1の子どもが受けた英検3級1次試験の結果をご報告します。現在取り組み中のおうち時間を利用してお金をかけないでできる英検3級面接対策についてもシェアします!
我が家の方針など

無敵の集中力!中学生が編み出した【ゾーンに入る簡単テクニック】でやる気スイッチON!

この記事はPRを含みます。 中学生が濃い勉強をした週末の出来事 お読みくださりありがとうございます。 小・中学生のお子様は 勉強中に「ゾーン」に入ることはありますか? この週末。 うちの中1の子は長時間集中して 勉強に取り組むことができまし...
我が家の方針など

【塾なし高校受験】家庭学習で感じる≪メリット・デメリット≫

お読みくださりありがとうございます。 塾なしで高校受験を目指しています。 この記事では、塾なし家庭学習をやっていて感じる メリットとデメリットについてお話します。 この記事はPRを含みます。 子育て主婦目線で語ります 教育系ブログを見ていて...
【漢検】

中学生が1ヶ月で50点上げた漢検2級の勉強法

塾なし中1が乗り越えたスランプからの奇跡。たった1ヶ月で50点も過去問スコアをアップさせた勉強法まとめ。この勉強を続けて漢検2級に1発合格できました。
【塾なし中学生】学習記録

【塾なし中1】冬休み後半の家庭学習リスト

冬休み後半は、検定勉強<実力テスト・模試対策へ 少し前に冬休み前半の 塾なし・中1学習リストと 塾なし・小5の学習 リストについて書きました。 冬休み中頃(年末)の学習リストの記事は 中1バージョンだけ上げました。 冬休み後半(ここ数日)の...
【p検】

中1が【P検3級】に合格。中学生は独学で何級まで挑戦できる?

中1の子どもがP検3級に合格しました。 合格に向けて中学生が独学で どの教材を使い、どのように学習したか? そんなことを書いてみようと思います。 中学生のP検の情報が少ない〜! PC関係の資格・検定って いくつか種類があると思うのですが う...
【塾なし中学生】学習記録

塾なし・中1【冬休みの勉強リスト】やっぱり漢検2級は難しい!!

冬休み。おウチ冬期講習スタート❗ 塾なし 家庭学習をしています。 中1と小5と幼稚園児の子どもがおります。 冬休みがスタートしました。 初日から3日間はほとんど 同じメニューで家庭学習を進める予定なので 冬休み前半の 【塾なし・中1】が1日...
【定期テスト】勉強・結果・通知表(公立中)

塾なし・中1【通知表と三者懇談】

【塾なし・中1】通知表と内申点の話 公立中に通う中学1年生がおります。 家計の事情と本人の希望もあり 塾なし 家庭学習をしています。 三者懇談があり2学期の通知表をもらってきました。 主要5教科に関しては オール A のオール5をキープでき...
スポンサーリンク