中学生の【p検】 中1が【P検3級】に合格。中学生は独学で何級まで挑戦できる? 中1の子どもがP検3級に合格しました。合格に向けて中学生が独学でどの教材を使い、どのように学習したか?そんなことを書いてみようと思います。中学生のP検の情報が少ない〜!PC関係の資格・検定っていくつか種類があると思うのですがうちの子の中学で... 2023.12.28 中学生の【p検】
我が家の方針など 結局【アウトプット】が一番の勉強法なんだと思う。惜しみなく友達に教えなさい!と言う理由。 【勉強が得意】も堂々と言えばいいと思う。運動が得意な子、歌やダンスが上手な子得意なことってみんな全然違って面白い。ちなみに私は辛い物を食べることが得意です。中1の子は勉強が得意だと言っている。もちろん他に苦手なこともいっぱいある普通の子。全... 2023.12.27 我が家の方針など
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 塾なし・中1【冬休みの勉強リスト】やっぱり漢検2級は難しい!! 冬休み。おウチ冬期講習スタート❗塾なし 家庭学習をしています。 中1と小5と幼稚園児の子どもがおります。冬休みがスタートしました。初日から3日間はほとんど同じメニューで家庭学習を進める予定なので冬休み前半の【塾なし・中1】が1日でやる家庭学... 2023.12.24 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 塾なし・中1【通知表と三者懇談】 【塾なし・中1】通知表と内申点の話公立中に通う中学1年生がおります。家計の事情と本人の希望もあり 塾なし 家庭学習をしています。三者懇談があり2学期の通知表をもらってきました。主要5教科に関しては オール A のオール5をキープできました。... 2023.12.23 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
【数検】勉強・結果 【塾なし中1】準備期間5ヶ月で《数検3級》に一発合格した話 体調≪絶不調≫の数検でした。少し前に数検3級速報ブログを書いたのですが数日前、合格証書とともに詳しいスコアが送られてきたので振り返りたいと思います。今回は本会場での受験日に予定が合わなかったので 日を改め準会場で受験をしてきました。そのため... 2023.12.21 【数検】勉強・結果
【先取り】高校数学 【塾なし中1】高校数学の進行状況 公立中に通う中学1年生の子どもがおります。家計の事情と本人の希望もあり塾なし家庭学習をしています。この記事は、PRを含みます。懲りない検定ハイ?!中1の子は検定を取得するのが趣味のようなもので… 勉強が大変だからアレもコレもはやめておけばい... 2023.12.19 【先取り】高校数学
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 塾なし中1は何を勉強してる?冬休み前の休日ルーティン 塾なし家庭学習をしています。平日の学習記録はこちらで書きました。↓塾なし中1は家で何を勉強しているか❓平日ルーティンと学習記録。 常に余裕のない教育ママ。家庭学習は3人分子どもが3人おりますので休日くらいはゆっくり?(平日は余裕なくて…)下... 2023.12.18 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 中学生は家で何を勉強する❓平日ルーティンと学習記録。 我が家の中学生は塾に行っていないので検定や模試などの勉強を家庭でしています。この記事では、ウチの中学生の平日のルーティンと学習計画についても触れています 2023.12.15 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 【塾なし中学生】定期テスト前に見るYouTube10選❗ 公立中に通う子どもがおります。塾なしですが定期テストはクラストップ。中1の1年間。主要5教科はオール5でした。塾なしで好成績をキープする秘密はYouTube!!そんな我が家の推しYouTubeをご紹介しますね( *´艸`)この記事はPRを含... 2023.12.14 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)我が家の方針など
【新聞のある生活】 新聞を読むと学力上がるのは本当?!7年間新聞を読んでる子の成績を公開します。 塾なし家庭学習をしています。そんな我が家で唯一、課金している教育費と言えばそう。新聞です。新聞といっても大人が読む新聞を取り始めたのは1年前。小学生用の新聞が毎朝届く。そんな生活が7年続いています。何気なく始まった新聞読みが、子どもたちの学... 2023.12.13 【新聞のある生活】