【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 塾なし中2・4月の模試結果 塾なし高校受験を目指す中2の子どもが4月に受けた地元最大手塾の模試返却がありました。成績やこれからの勉強についてお話します。 2024.05.17 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 中2がGWの7日間で取り組んだ勉強時間と内容 我が家のGWは、テスト勉強はせず、高校数学の先取り(数検)と、英検勉強に貴重なGWを充てました。この記事では、GWにやった勉強内容と時間を記録しました。 2024.05.07 【中学生】勉強ルーティン (第一子)【先取り】高校数学【数検】勉強・結果【英検】勉強・結果
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 長時間勉強できない中学生。YouTubeと風呂暗記で100点目指そう!! 時間のない中学生。定期テストで100点狙うなら工夫が必要です。勉強時間が少ない割に1年間クラストップを維持してきた我が子のちょっと変な勉強の秘密をお話しますね。 2024.04.28 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
我が家の方針など 進学校では当たり前?勉強SNS【スタディプラス】ご存知ですか? 我が子を見ていてもっと勉強にやる気を出してほしいな~!!思春期・反抗期だしあんまり口うるさくいっても効き目ないし・・・もぉ~!!!ってお悩みの保護者さまたちも多いのではないでしょうか( *´艸`)スタディプラスっていう勉強にやる気のある学生... 2024.04.21 我が家の方針など
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 中学生の学習進捗表で現在地とゴールを見える化する!! 中学1年間を塾なしで過ごしてみて反省点がたくさんありました。中2では学習進捗表を作り現在地を見える化することにしました。 2024.04.19 【中学生】勉強ルーティン (第一子)我が家の方針など
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 塾なし中学生が1年間で使用した教材から、中2でやらないことを考える 塾なし高校受験を目指して家庭学習をしています。中1の一年間で使用した教材を振り返ると、もっと少ない量で、もっと少ない苦労で同程度の学力はついたんじゃないだろうか? 2024.04.19 【中学生】勉強ルーティン (第一子)我が家の方針など
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 定期テストで無双する中学生。新学年の2つの教材準備とは? 定期テストで無双するなら今これやっとくと後が楽ですよ!!と、昨年度の失敗からお勧めしたい中学生の教材準備。サブ教科書と学校ワークコピーについて詳しくお話ししていきますね。 2024.04.12 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
【先取り】高校数学 【塾なし中2】白チャート(数ⅠA)を使って高校数学を先取り 中2の子が数検準2級に挑戦すべく、白チャート(数ⅠA)を使って、基礎をじっくり取り組みました。春休み中、モチベを維持できたのはインスタで勉強の様子を投稿してきたから? 2024.04.08 【先取り】高校数学
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 中2・1学期の勉強の方針は?数検・英検の同時取得は無理。 入試の優遇などと聞くと英検が2級が欲しい!!しかし中学生には難しすぎるという現実が今やっと見えてきた。中2の子と新年度の方針を話し合いました。中2の1学期に我が子が優先したいこととは何なのか? 2024.04.04 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子) 中学生が【漢字】の勉強サボると詰む理由 中学生の子どもが言うには、漢字の勉強をサボると中学入学後すぐに詰む可能性があるそうです。詳しく聞いてみると・・・ 2024.04.01 【小学生】高学年の勉強・通知表 (第二子)