【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 睡眠時間は削らない!!塾なし中学生の定期テスト勉強法 早寝な塾なし中学生が少ない勉強時間でも高得点を狙う効率重視なテスト勉強について書きました。時間の使い方、スマホについても。 2024.05.23 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 中学生の学習進捗表で現在地とゴールを見える化する!! 中学1年間を塾なしで過ごしてみて反省点がたくさんありました。中2では学習進捗表を作り現在地を見える化することにしました。 2024.04.19 【中学生】勉強ルーティン (第一子)我が家の方針など
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 定期テストで無双する中学生。新学年の2つの教材準備とは? 定期テストで無双するなら今これやっとくと後が楽ですよ!!と、昨年度の失敗からお勧めしたい中学生の教材準備。サブ教科書と学校ワークコピーについて詳しくお話ししていきますね。 2024.04.12 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
【中学生】勉強ルーティン (第一子) 中2・1学期の勉強の方針は?数検・英検の同時取得は無理。 入試の優遇などと聞くと英検が2級が欲しい!!しかし中学生には難しすぎるという現実が今やっと見えてきた。中2の子と新年度の方針を話し合いました。中2の1学期に我が子が優先したいこととは何なのか? 2024.04.04 【中学生】勉強ルーティン (第一子)
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 塾に行かなくてもオール5は可能?!中学生の通知表。 塾に通わずに、中学生がオール5をとるのは可能です。事情があり塾に通えない子も勉強を諦めないでほしいという想いから。本人の許可を得て成績を掲載しました。 2024.03.22 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 中1の学年末テスト返却。強いライバルも塾なし!! 学年末テストの返却がありました。クラストップはキープできるのか?気になるのは、強いライバルの存在。学年末テスト前の過ごし方(スマホ・睡眠・勉強)についてお伝えします。 2024.02.23 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
我が家の方針など 学力向上にはプロテイン?勉強時間が少なくても好成績の秘密を公開 塾なしなのに主要5教科オール5模試では高偏差値!1日の勉強時間は最低限、どの中学生よりも早く寝ています。なぜこんなとが可能なのか?秘密は勉強法ではなくプロテイン? 2024.01.31 我が家の方針など
我が家の方針など 【塾なし高校受験】家庭学習で感じる≪メリット・デメリット≫ お読みくださりありがとうございます。塾なしで高校受験を目指しています。この記事では、塾なし家庭学習をやっていて感じるメリットとデメリットについてお話します。この記事はPRを含みます。子育て主婦目線で語ります教育系ブログを見ていて思うのはブロ... 2024.01.18 我が家の方針など
【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子) 塾なし中学生。定期テストで無双するためにやること。 公立中2年のウチの子は、1年間(5回の)定期テストでクラストップをキープしてきました。ウチの中学では、オフィシャル順位は出ず、クラス数が多いので学年順位は知りようがありませんが。この記事では、塾なしで暗記が大の苦手!!そんな我が子が定期テス... 2024.01.09 【中学】テスト勉強・結果・通知表 (第一子)
【新聞のある生活】 新聞を読むと学力上がるのは本当?!7年間新聞を読んでる子の成績を公開します。 塾なし家庭学習をしています。そんな我が家で唯一、課金している教育費と言えばそう。新聞です。新聞といっても大人が読む新聞を取り始めたのは1年前。小学生用の新聞が毎朝届く。そんな生活が7年続いています。何気なく始まった新聞読みが、子どもたちの学... 2023.12.13 【新聞のある生活】