アフィリエイト広告を利用しています。

冬休みは1日6時間以上?!塾なし中2の家庭学習ルーティン

【塾なし中学生】学習記録
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

冬休みも半ばに差し掛かり、

塾に通わず自宅で学習を続ける

中2・小6の子どもと共に、

日々の学習に取り組んでいます。

本記事では、実際に我が子が

現在進行形で取り組んでいる教材や、

その所要時間について紹介しますね( *´艸`)

中学生は何時間勉強している?

そもそも世間の中学生は

一日にどれぐらい勉強しているのでしょう?

あんまりこういう話題って

誰かと話したりしにくいので

よその子が気になるけれど実際わかりませんよね

たとえ長時間勉強していたとしても

集中できていなかったら、その勉強時間の半分も

勉強したことになっていないかもしれませんね



同じ勉強時間でも、その効果が

人によって大きく異なることは承知の上で、

ここでは我が家の場合、塾に通わず自宅での

勉強時間についてお話ししますね。

学期中は1日1時間でも・・・

普段、学校がある平日

家庭学習の時間は1~1時間半程度です。

⇩ルーティン記事に内容詳細を載せています⇩

しかし、長期休み中は学校がない分、

学習時間を増やし、内容も濃くしています。

冬休み中の現在、我が家では(大晦日以外)

約6~7.5時間の学習を実施しています。

1年に1日だけ 好きなだけ遊ばせる日

大晦日以外というのは、

我が家では、大晦日は特別な日。

1年間の頑張りを労うため

1年にたった1日だけ、

その日の学習課題さえ終われば、

好きなだけ自由時間(YouTube・ゲームなど)を

楽しめる「ご褒美デー」としています!

(普段は平日30分、休日90分の制限あり)

大晦日をフルで遊ぶため

大晦日に割り当てられた学習課題の

ほとんどを前日までに前もってやるのです

そのため、我が子たちは

毎年12/30が一番忙しそうです(笑)

この日が子どもにとって

大きなモチベーションになっており、

大晦日に思い切り遊んだことで、

「また1年頑張ってみるか!」という

前向きな気持ちで新年を迎えることができています。

来年は受験年度のため実施しない予定ですが。

目的別に勉強をする

我が家の中2が冬休みに取り組んでいる

学習内容は、大きく分けて次の4つです。

  1. 英検2級への対策
  2. 数検2級への対策
  3. 中学2年生の学校の学習内容
  4. 実力テスト対策を意識した学習

これら4つの目標に向けて、

それぞれ計画的に学習を進めています。

次から、内容について詳しくご紹介しますね。

スポンサーリンク

中2冬休みに実践している学習内容

わが子が使用している教材1日あたりのページ数

所要時間についても書いていきますね

英検2級の学習

英検2級の勉強は、この冬休みのメインとなる課題。

この学習に毎日トータル4時間ほどかかっています。

これは、子どもだけでなく、

同時に合格を目指している私も一緒に

取り組んでいるため、かなり大変です。

(やるべき家事が溜まりに溜まっています…)

毎日続けるのは正直しんどいですが、

新しいことを習得するのが

どれほど大変かを実感すると同時に、

日々勉強を頑張っている子どものすごさ

改めて感じています。まだ道半ばではありますが

こうして一緒に挑戦できてよかったと思います。

英単語アプリ

無課金で学べる範囲で利用中

スピーキングテスト(10題)

単語テスト(30題)を活用中。

所要時間:約5分

内容的には少なく感じる部分もありますが、

ハードルを低めに設定することで、

毎日必ず取り組むことを重視しています。

アプリの通知機能を活用すれば、

毎日決まった時間にリマインダーが届き、

やり忘れることがありません。

私と中2の子、それぞれが毎日取り組んでいます。

⇩この単語帳のアプリを使用中です⇩

編集:旺文社
¥1,485 (2024/12/30 05:45時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

『英検2級をひとつひとつわかりやすく』

見開き1ページずつ親子で進めています。

この教材は、私が先に取り組み、一周目を終えています。

現在は、子どもに解説をしながら問題を出し、

毎日見開き1ページずつ進めています。

ほとんどのページにQRコードが付いており、

ネイティブによる発音を聞くことができます。

読み上げる速度も調整可能なので、

少し遅くして正しく発音できるように真似したり

聞き取れる速さに合わせられる点が便利です。

単に自分たちで読むだけでなく、

「聞く」ことも重視しています

また、忘却を防ぐため、

学習済みのページも赤シートを使い

単語や熟語を再確認しながら

トータル約30分間取り組むようにしています。

⇩教材はコチラ⇩

Gakken
¥1,650 (2025/01/03 22:37時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

過去問演習

過去問は2018年度版から始め、

12回分を冬休み中に解きる予定です。

リーディング、ライティング、リスニング

すべてに取り組みます。

古い過去問は現在の出題形式とは

異なる部分もあるのですが

リスニングやリーディング、長文など

基本的な部分は変わらないので

練習として古いものから取り組んでいます。

解く時間:約2時間

見直し時間:約1.5時間

毎日親子で点数を競い合い、

それぞれの点数をInstagramで毎日記録中です。

中2の子は、今月から英検2級の勉強を

始めたばかりなのもあり

現時点では点数がボロボロですが、

「今できる問題」と「できない問題」を把握し、

間違えた問題を繰り返し解く準備をすること

本番の問題形式に慣れることを目的としています。

過去問演習は非常に時間がかかるため、

長期休み中でないと取り組むことは難しいです。

学校が始まると時間の確保が難しくなるため、

毎日過去問に取り組むのは正直しんどいですが、

「子どもが頑張っているから自分も負けられない」

と思いながら取り組んでいます。

一方で、子どもも

「親が一緒にやっているから自分も諦めたくない」

という気持ちがあるようで、なんとか続けています。

このブログを書いている時点で、

すでに7回分の過去問が終わりました。

12回分(2冊)をやり切ることを目標に、

親子で引き続き頑張っています。

過去問取り組みの様子は写真に残しておりますので

冬休みが終わり落ち着きましたら

英検2級の勉強進捗の記事を書く予定です

⇩教材はコチラ⇩

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

最新版の場合は、アプリでリスニング

聞くことができますが、

ダウンロード期間が切れている古い過去問は

別売りCDを購入する必要があります

旺文社
¥1,650 (2024/12/30 05:25時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
高校数学の先取り学習

中高一貫校で採用されていることが多い

体系数学という教科書を使用しています

現在、子どもが進めているのは

『体系数学3』赤い本青い本を終え

『体系数学4』(数ⅡBの範囲のみ)を進行中です。

母は数学が苦手なので高校数学は教えられません

完全に独学で進めており、

自分のペースで理解しているようです。

所要時間:30分–1時間

発展・応用問題は基本的に飛ばして

基礎的な内容がわかれば

次の単元にどんどん進んでいるようです。

あくまでも数検2級に合格するためであり

難しい内容は深追いせず、高校生になってから

学校で習うのを待ちたいと思います

難易度は高いものの、面白さを感じているようです。

⇩使用している教科書です⇩

編集:岡部 恒治, 編集:北島 茂樹
¥1,210 (2024/12/30 05:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
編集:岡部 恒治, 編集:北島 茂樹
¥1,045 (2024/12/30 05:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
編集:岡部恒治
¥1,188 (2024/12/30 05:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

予定では、これらの教科書を使って

数検2級に出題される範囲をすべて網羅した後

過去問をひたすら解く段階に入る予定です。

かなりの時間が必要なため、

冬休みや春休みをフルに使っても

終わらせるのは難しいかもしれません。

また、年が明けると受験シーズンに突入します。

そのため、受験に直接関係のない数検の勉強を

どこまで進めるべきか悩ましいところです。

限られた時間の中で、効率よく取り組む方法を

模索していきたいと思っています。

⇩数検は準2級まで取得済みです⇩

数検準2級までの勉強については

白チャートを使用したり過去問の点数など

カテゴリーの【数検】より記事を探していただけます。

冬期講習テキスト

塾で使用されている冬期講習テキストを活用し

1日に5教科すべてではなく2、3教科ずつ

それぞれ見開き1ページに取り組んでいます。

所要時間:3教科で約1時間

学習後、親が丸付けをし、ミス個所

お直しノートにまとめています

(子どもが解くより時間かかります)

⇩“お直しノート”についてまとめています⇩

定期テストの解き直し

⇩やり方目的はこの記事でまとめました⇩

中2になってからの定期テスト

(4回分)をすべて解き直し、

学期中に学んだ内容の復習を行っています。

1日3教科ずつ2日で1回分のテストを解き直すペース。

点数を比較し、間違い箇所をピックアップ。

冬休み終了までにすべてのテストを終える予定です。

約1時間で取り組んでいます

今のところ採点していて感じるのは

あれだけ勉強をして取り組んだ当時よりも

点数が良かったり、あまり変わらなかったり

基礎的な内容は記憶をキープできているかも?

と感じています。

中には怖い勘違いなどにも遭遇しますが…

すべて4回分をやり終えましたら

冬休みあけになると思いますが

まとめ記事を書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

ウチはこんな家です

こんなブログを書いていると、まるで我が子が

たくさん勉強しているように見えるかもしれません

が、実際には塾に通っている子たちの方が、

もっと濃い内容で長時間取り組んでいると思います。

午後は普通の中学生です

自宅学習では、どうしても

緊張感を維持するのが難しい部分もありますし、

(その日の課題が終わり次第)

午後は自由時間として読書やゲームなどで

リフレッシュする時間を設けています。

我が家で決めている最低限のルールとして、

19時以降はデジタル機器をオフにしています。

ただし、冬休み中は

見たいテレビ番組が遅くまである日もあり、

我が家もつい消灯時間が遅くなりがちです。

新学期前には、このリズムを整え直したいです。

家事より子どもの学びを優先

英検2級の勉強に親子で挑戦しているため、

学習サポートにかかる時間が長くなり、

家事が後回しになってしまいがちです。

その結果、家族に迷惑をかけることもありますが、

子ども全員が大学受験を乗り越えるまで

学習の取りこぼしを防ぐために

できる限りのサポートをしようと決めています。

時間に追われ、外出できない日々が続く時には

日用品の買い物は、夫やAmazonに頼り

家族の協力を得ながら、

子どもの学びを最優先に取り組んでいます。

英検2級の過去問や定期テストの復習など、

日々の努力がどのような結果をもたらすのか。

冬休みが終わり落ち着いた頃には、

その成果をまとめて別記事にする予定です。

家庭学習のサポートに追われる冬休みは

ブログを記事を書き上げるのは難しいですが

Instagramでは毎日の学習記録を公開中!

3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みを記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。母も英検2級の勉強を開始しました。

高卒ママをフォローする

気になる方は⇧カメラマーク

から飛べますのでご覧ください。

お気軽にフォローお待ちしております( *´艸`)

⇩塾なし我が子たちの最強教材は新聞です⇩

トレンドいっぱいで楽しい!

配達が週1だから忙しい中学生にピッタリ♡

英検の過去問解説もあるので母も読んでます!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました