アフィリエイト広告を利用しています。

中1が【P検3級】に合格。中学生は独学で何級まで挑戦できる?

中学生の【p検】
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

中1の子どもがP検3級に合格しました。

合格に向けて中学生が独学で

どの教材を使い、どのように学習したか?

そんなことを書いてみようと思います。

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

中学生のP検の情報が少ない〜!

PC関係の資格・検定って

いくつか種類があると思うのですが

うちの子の中学で

P検(ICT プロフィシエンシー検定試験)

を受けることができます。

私の情報不足かもしれませんが

P検の情報ってあんまりなくないですか?

初めての検定だったので、同じように

中学生が挑戦しているブログがないものかと

思って探したのですが

これといった記事にたどり着くことができず・・

【中1×PC音痴の母】

な我が家の体験記ですが

書き残してみようと思います。

スポンサーリンク

中学の技術の授業だけでは到底、受かりません!

中学の授業で技術という単元があり

その単元ではPC操作や知識を学ぶのですが

中1の1学期。

副教科である技術の授業は

数回しか経験していませんでした。

学校の技術教科書だけでは合格は難しい!

と思ったのが正直なところです。

中学の技術の教科書

夏休みに公式の

P検テキストを使用して勉強をスタート。

夏休みの最後に受けた

P検3級は一発で合格できました。

それでは我が家が

この P検公式テキストを使って

どのように勉強していたか書いていきますね。

使用した教材は、

P検公式のぶ厚目のテキスト(写真のブルーの方)と

P検3級の薄いドリル(オレンジの方)の2冊だけです。

¥2,200 (2024/03/13 16:40時点 | Amazon調べ)
¥838 (2024/03/13 16:41時点 | Amazon調べ)

まず始めにやったことは・・・

テキストとドリルの単元の

対応しているページをメモして

テキストの単元を読んだら

ドリルの対応ページをすぐに解く!!

というやり方をしました。

その時に1つ工夫したのは

1周目はドリルにオレンジペンで書き込みました。

初めてなので、ほとんど答えもわからないので

解答を見ながら正しい答えをオレンジペンで書き込み

2週目からは赤シートで隠し暗記作業を毎日やりました。

3級は教材これだけでなんとか合格しました!

テキストの方には知識問題だけでなく

ワードポスターチラシを作る単元があったり

エクセルを作るのがあったりして・・・

テキストと同じものが作れるように

練習を重ねたのですが

これは独学で何もわからない状態では

本当に難しかったです・・・

学校でももちろん習っておらず、

母もPCは、全く教えられない・・・

これは完全に私のリサーチ不足で・・・

先に、もっともっと基礎的な

ワード・エクセルの勉強を

しておくべきでした!

スポンサーリンク

中1が独学でP検3級に合格したスコア

初めてなので受かるかどうかも

全く予想がつかなかった P検定3級。

なんと合格していました!

ただ、総合得点だけ見ると

余裕で合格したように見えるのですが・・・

P検は総合得点を達成するだけでは

実は、合格できないのです・・・


7つの分野でそれぞれ3割(だったかな?)
以上取れてないといけなくて…





1つでも3割を下回る分野があれば

不合格です・・・
その内訳がこちら

学校の先生にもExcelがギリギリの37%…

奇跡の合格❗と言われて帰ってきました。




Excelを学校で教えてもらえると

非常にありがたいのですが

技術の授業数はIT分野だけではないし

コマ数も少ないから、独学でやるしかない…
3級でギリギリなんだから連続で準2級は無理…

中2で準2級を受けるというなら

今度こそ、検定ドリルの前に

やるべきことがある❗

スポンサーリンク

P検準2級で使用する予定の教材

3級でワード・エクセルで点数がほとんど取れず

基本が全くわからない・・・

知識問題の暗記をガチらなければ落ちていたと思います。

子どもに聞かれても

母も全くわからないという状況に

このままでは準2級の勉強に進めないと思いました。

まずはPC初心者向けに書かれた

基本を学べるテキストを探に本屋に行きました。

ワード・エクセル関係の本はたくさんあったのですが

私が探したのは、

とにかく初めてやる人に分かりやすく

親切なテキスト!

片っ端から見て回り、この本に決めました!

これだったらパソコン音痴の私にも

できるかもしれないと。

とはいえ、現在は漢検と英検の勉強に追われていて

年明けには中学の実力テストや

模試が立て続けにありますし

今 PCの勉強する時間はありません・・・

↓小・中学生が喜んでやる書かない勉強↓

で書きました通り

長期休みは毎日タイピングだけはしていますが

今はそれしかできないな。。。

PC関係?エンジニア?就きたい職業に向け今できること。

うちの子が将来就きたい職業は

PCができないと話にならない・・・

エンジニア系?

母にはわからない世界ですが

PCの勉強が必要らしい。

今は高校でも情報という授業が必修だとか?

将来PC技術が必要な職業に就くんだったら

学校の授業だけでは足りないと思うので

早くから自分でPC関係の勉強を

進めておく方が良さそうですね・・・

ITパスポート試験が気になる・・・

PC関係の資格ってたくさんありますよね!

本屋さんで関係書籍が多いと思うのは

ITパスポート試験 っていうやつ。

著:ITすきま教室 渡辺 さき
¥1,617 (2023/12/27 05:18時点 | Amazon調べ)

中学生には難しそうな感じがしたので

今は考えられないのですが

どっちにしろPC関係の知識を得るには

今は学校で受けられる

P検を最大限、利用しようと思います。

将来、他のPC関係の資格に挑戦する時にも

勉強したことがきっと役に立つと思うので。

母はパソコン音痴なので

ブログを書くのがやっとです。

子どもに教えてあげられることなんて

ほとんどないのですが

初心者にも分かりやすそうな教材を選んで

一緒に勉強していきたいと思います。

学びに遅すぎることなんてない!

ですよね?(^^♪

コンピューター室が廃止の影響で

⇩中学生のP検。学校で受検できなくなりました!!⇩

小・中学校のコンピューター室が

全国的に廃止されている流れで

学校でのP検団体受検ができなくなりました。

それについて書きましたので併せてどうぞ( *´艸`)

お読みくださりありがとうございます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました