冬休み、中2の子どもと一緒に
英検2級の過去問の点数対決をしました。
今回は、「焦らず、じっくり向き合う」ために、
時間は計らず、6回分収録された全問題集
2冊分(2018·2020年度)計12回分を
12日間かけて解き切るチャレンジに挑みました!
中学生が独学で英検2級を目指すには?
これまで独学で英検5級から勉強を始め
4級→3級→準2級と階級を進めてきました
中2になってから受験した英検準2級!
勉強する子どもを見ていて
独学ではそろそろしんどいなと感じていたんです
⇩英検準2級に独学で合格した話⇩
そろそろ必要だと思う!ライバルの存在
子どもに言われたわけではないんですけど
勉強が大変になってくると
なんで自分だけこんな勉強しなきゃいけないんだ!
って思いませんか?
そろそろ そんな疑問が湧いてくる頃かと思い
言われる前に自分がライバルに立候補することに!
一人でやる勉強は大変でも
同じ勉強を2人でやるなら楽しめるんじゃないかと
⇩この記事で勉強を始めた動機は書きました⇩
憧れのママさんが 英検準1級を取得されたと聞いて
私もちょうど勉強してみたいという
気持ちが溢れたタイミングでもあったのです
12日連続!過去問への取り組み
準備としては過去問に付属している
マークシートをいっぱいコピーしてきました!
全て同じに見える マークシートですが回によって
問題形式が変わる時があるので
全てのコピーをしてきました
マークシートの裏面は ライティング用になっているのですが
そちらは コピーをせず普通に裏面に書きました
過去問12回分の点数記録
1日目
母 リーディング 30/38 リスニング 20/30
中2 リーディング 20/38 リスニング 22/30
2日目
母 リーディング 28/38 リスニング 1730
中2 リーディング14/38 リスニング 14/30
3日目
母 リーディング29/38 リスニング 17/30
中2 リーディング 10/38 リスニング 19/30
4日目
母 リーディング 28/38 リスニング 25/30
中2 リーディング 9/30 リスニング 16/30
5日目
母 リーディング29/38 リスニング 28/30
中2 リーディング14/38 リスニング 18/30
6日目
母 リーディング 32/45 リスニング 23/30
中2 リーディング 14/45 リスニング21/30
7日目
母 リーディング29/38 リスニング21/30
中2 リーディング 8/38 リスニング21/30
8日目
母 リーディング 27/38 リスニング 22/30
中2 リーディング12/38 リスニング 19/30
9日目
母 リーディング 28/38 リスニング 20/30
中2 リーディング12/38 リスニング 16/30
10日目
母 リーディング 28/38 リスニング21/30
中2 リーディング14/38 リスニング 23/30
11日目
母 リーディング31/38 リスニング21/30
中2年 リーディング12/38 リスニング 17/30
12日目
母 リーディング34/38 リスニング 23/30
中2 リーディング 16/38 リスニング 18/30
毎日3時間!じっくり向き合う
リーディング、リスニング、ライティングを
約2時間かけて丁寧に解き、さらに1時間を使って
答え合わせと直しを行いました。
間違えた問題を徹底分析
間違えた箇所をマーカーで(親子で)色分けし、
過去問の問題番号にチェックを入れる作業を行いました。
その後、問題文と選択肢の意味が見た瞬間に
全てわかるように解説を追記。
解いている途中でわからない単語が出てきても、
すぐに調べたい気持ちはぐっとこらえました。
代わりに、回答用紙の周りにわからない単語や
疑問に思ったことを書き出しておき、
採点の際にまとめて調べるようにしました
解説にない単語もGoogleレンズで調べ、
意味と読み方を書き込みました。これにより、
「1冊で完全理解できる自分たち専用教材」を作成しました。
過去問2冊の使い分け
過去問は同じものを2冊ずつ用意。
1冊は「書き込みなしの繰り返し解く用」
もう1冊は「暗記用教材」として
赤シートで繰り返し使えるよう工夫しました。
リスニング対策のポイント
リスニングでは、過去問の年度が古いので
別途購入したCDをラジカセで再生。
問題と問題の間のインターバルが10秒しかないため
「もう一度聞きたい」と思う場面も多々ありましたが
辛抱強く集中して聞く練習を重ねました。
この訓練を経験して、
ざわざわした環境の中でのリスニングは
非常にストレスを感じましたが、
これまで子どもが英検勉強をしてきた時に、
このようなストレスを感じてきたのだということを
身をもって体験することができました。
その結果、より一層、勉強に集中している時に
静かな環境を与えてやることの大切さを実感しました。
そこで、子どもと2人で早起きをして、
下のきょうだいが寝ている静かな時間帯に
リスニングを行うことを試みました。
静かな環境でリスニングができた時には、
2人とも点数が少し高めでした。
一方、ざわざわした時間帯に
集中力が途切れ途切れになりながら取り組んだ時には、
2人とも点数が低く、その差が結果に現れていました。
本番では、スピーカーの調子や
周りの受験者の環境(鼻かみ、咳込み)によって、
必ずしもリスニング環境が良いとは限りません。
そのため、練習としては、
少しうるさいくらいの自宅環境で
取り組むことも効果があったように感じています。
集中して聞ければ、2級のリスニングと言っても
それほど難しい内容ではありません。
ただし、準2級までに比べると、
読み上げる英文や会話文が長くなったと感じました。
それでも、内容的に難解というわけではありません。
しかし、リスニングの30問を聞き取る約30分間、
集中し続けるというのは大変な作業でした。
⇩過去問の音声ダウンロード期間終了後はCDを⇩
[ad]
過去問を完璧にして受かろう
冬休み12日間の成果としては
毎日3時間かけて問題と向き合うことで、
私たちは本当にこの試験を受けるんだな!
という実感がわきました。
年度が経つにつれて出題形式が
少しずつ変化を遂げている英検ですが、
結局のところ、過去問から
同じような問題が出題されることが多いですし、
ある程度の年数分を解く中で、
長文問題でも頻繁に取り扱われるテーマ
傾向に気づいていく部分もあるため、
結局は過去問を完璧にすることが
一番の近道なのかもしれないなあと、
これまでいろいろな勉強方法を試してきた中で、
今はそう思っています。(もちろん 英単語は必須です)
学年が進むにつれて、
検定勉強にかけられる時間は少なくなりますが、
少ない時間でより効率的に合格に近づいていくため、
今回は過去問から攻めるやり方にたどり着きました。
また、進捗状況などを報告していく予定です。
親子で競い合いながら学ぶことで、
勉強へのモチベーションも維持しやすかったです。
やめたくなった時に隣で相手が頑張っていたら
やめにくいですからね😂
過去問以外の英検2級 毎日の取り組み
今回の取り組みは、過去問をただ解くだけでなく、
自分だけの教材を作る!
という視点で進めたことがポイントでした。
時間のかかる作業なので 平日はおすすめしません
過去問以外の毎日の英検2級の取り組みとしては
英語の友 アプリを使った無課金範囲内での
スピーキングテストと 英単語のテストに加え
英検2級の勉強を始めたばかりとはいえ
中2の子のリーディングの点数が悪すぎたので
アプリだけでは足りないと思い
パス単の声出しも加えました
英検2級をひとつひとつわかりやすく
の テキスト で 文法を確認してきました
ちなみに、今回は詳しく触れていませんが、
ライティングについては冬休み前に
⇩こちらの2冊で学習していました⇩
おおよそ雛形が身についているため、
ライティングの精度は別としても、
毎回取り組むことで
雛形を見なくても書ける練習を繰り返してきました。
中学生が英検2級にチャレンジするのは、
もちろん学校の授業では習わない内容のため、
難しい挑戦であることは間違いありません。
周りにライバルがいる場合は良い刺激になりますが、
そうでない場合は、身近な家族がライバルになるのも
良い方法だと思います。
ただ、正直かなり大変ですし、
面倒に感じることもあります。
思春期 反抗期な時期ですから 親子関係的にも
うまくいく場合ばかりではないと思います
お金を払ってプロに指導をお願いした方が
楽だと思うこともあるかもしれません。
それでも、お子様が落ち着いて
勉強に集中できる環境が家庭にあるのなら
親子で英検にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
一緒に頑張る時間は、
お互いの成長を感じられる素敵な時間になりますよ!
[ad]
コメント