アフィリエイト広告を利用しています。

春から公立中学生!小6の2・3月にやった家庭学習レポート。

【塾なし小学生】家庭学習・通知表
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

春から中学生の皆さま保護者様
ご卒業、新入学おめでとうございます✨

このブログでは主に公立中1年生と

小5の子どもの学習について書いています。

このブログを読んでくださっている

新中1の保護者の方とお話しする機会があり

我が子が新中1だった小6の2月3月にやっていた

家庭学習ルーティンでやっててよかったこと

逆に『ここまでやらなくて良かったよ!

と子どもに言われたことがありましたので

公立中に進む6年生がコレやっとくといいな!

と思ったことを教科別にまとめました。

この記事は【最初の定期テストまでに(春休みまでに)やるといいよ!】

という事を中1の子どもに各教科で聞いたことをもとに書きました。

うちの子が通っている公立中のことしかわからないので、

高校受験を目指し出来れば塾なしで家庭学習をしてみたいお子様

を想定しての内容になりますのでご了承くださいませ( ´∀`)

新学期が始まる前に取り組んだ家庭学習。

果たしてどれほどの効果があったのか、

現在の中学生活にどう活かされているのか。

それをお伝えしていきます。

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

この記事はPRを含みます。

小6の家庭学習のメイン教材は予習シリーズ

まだ家庭学習を始めたばかりで

右も左もわからない小6の家庭学習では

全国統一小学生テストの成績表の広告で知った

四谷大塚の予習シリーズ上下巻を4教科進めました。

中学受験と縁のない普通の小学生にとっては

教科によってはとても難しく

発展問題はやり飛ばしたりとザーッとですが。

6年生2、3月の学習ルーティンは?

さて、2~3月の時期には

その予習シリーズをほとんどやり終わりまして

(教科によってやり残しがあり取り組み中も)

中学の先取りや小学校範囲のやり残しをやりました。

【英語】

英語は1月に英検5級を受けたばかり。

その他の検定勉強に忙しく

この時期、英語は何もやりませんでした

【算数・数学】

算数は我が子が苦手だった図形だけ。

数学塾テキストと、思考系ドリル。

この頃は数検4級の勉強をすることで

自然と中1範囲の数学へ。

【国語】

漢字は、2月に漢字検定3級に合格し

準2級のドリルで勉強を始めました。

漢検勉強と曜日を分けて漢字の要も進めました。

読解は、やり残しの小6のドリル

【理科】

理科は中1範囲が

【生命・地球・物質・エネルギー】の4分野と知り

それならばと先取りを積極的にやりました。

【社会】

社会はやる教材がもう何もなかったので

日本の歴史をざっと全範囲読みました。

小6の2、3月に使用した教材

【使用教材】

☑チャレンジ中学生準備号を各教科

進研ゼミ小学講座(タッチではなく紙ドリル)を

小6の3月末までやっていました

≪算数・数学≫

☑図形プリントなど図形ドリル

☑算数ラボ→数学アドベンチャー

☑新中学問題集1年(塾用)

☑Winpass(塾用)

☑数学検定の4級教材

↓塾テキストの個人購入についてはこちらで書きました↓

≪国語≫

☑漢字検定問題集

☑漢字の要

☑ハイクラス小6国語

≪理科≫

☑予習シリーズのやり残し

☑中1理科教材いろいろ

☑まんが攻略bon!

古い本なのでメルカリで買いましたがこれから購入を検討されている方は新版が出ていますので書店で中を確かめられるといいかと思います。

学研プラス
¥1,100 (2024/02/18 17:21時点 | Amazon調べ)

≪社会≫

地理まんがうちのトコでは

☑日本の歴史全巻

☑世界の歴史途中まで

↓これらのマンガの内容について知りたい方はこちらをお読みくださいね↓

それとは別に…

こんなこともやっていた時期です。

【平日毎日ルーティン】

↑山本塾計算ドリルはこうやって紙を貼って兄弟で1冊を使いました↑ケチ技?

・1分間速音読

・山本塾の計算ドリル

監修:齋藤孝
¥1,320 (2024/02/18 19:00時点 | Amazon調べ)
著:山本 裕一
¥1,793 (2024/02/18 18:57時点 | Amazon調べ)

【休日 ルーティン 】

・タイピング練習

・素因数パズル

↓タイピングや素因数パズルについてはこちらにまとめました↓

・基礎英語

おうちで英語学習 2023 | NHKゴガク

・山本塾 計算ドリル

・1分間速音読

・面積迷路

隙間時間に頭を使えるのが良かったです!!

・30分間 自由 読書

図書館で借りた本を読みました。

完全にオーバースペック!ここまでやらなくてもよかったこと

ここでは失敗話をしますね・・・(*’▽’)

これは中1の子どもに言われたのですが

上でチラッと書いたのですが

理科の先取学習!!

を結構マジにやったのですが

水溶液の計算地震の計算など

役に立っていることももちろんありますが

暗記分野は、ほとんどキレイに忘れました!!

子どもに

『テスト前に暗記し直すんだからアレはいらなかった!』

と言われてしまいました。

やるなら難易度の低めの薄い問題集を1冊用意して

中学の内容を知るくらいでよかったみたい・・・

それと、国語に苦手意識のある我が子に

ハイクラス、予習シリーズはオーバースペック!!

子どものレベルに合わせ、もっと易しいドリルで

自信を育ててやればよかった・・・

最後にもう一つ。

今になって思うのは漢字学習

漢検のドリルと漢字の要どちらか一方で十分でした。

手広くやるより、教材を絞って繰り返す方が良い

家庭学習を始めたばかりの当時は

気が付きませんでしたが、今ならそう思います。

スポンサーリンク

中学最初の定期テストまでにおススメしたい短時間でできる学習

これも中1を終えようとしている子どもに

1年前の自分にアドバイスするなら何ていう?

と聞いてみました。

【英語】

暗記が苦手な我が子は、最初の定期テストで

英単語が書けないことでかなり苦労しました。
もし暗記が苦手なお子様でしたら

小学生の英語の教科書に出てくる単語だけでも

スペリングが書けると良いかもしれません。

英検4,5級は書けなくても合格できますが

定期テストはそうゆうわけにはいきません・・・

また英語の楽しい授業と言えば

ダイジュ先生のYouTubeを見ておかれると

英語って楽しい!!という

プラスのイメージが付くかもしれません。

いろんな方のフォニックスの動画を見ましたが

我が子にはこの動画がささりました↓


【数学】

四則演算分数の計算。

速さ割合など苦手な子が多い単元もありますね。

ウチの子は苦手な図形計算の速さを上げるため

5年生までにマスターする山本塾計算ドリル
を学年気にせずやるのはオススメです。

ウチは小6の終わりにやりました。

それが簡単なら日能研マスター1095題

マスターがスラスラ出来れば

公立中で計算に困ることはまずないと思いますが

マスター6年なんて大人でも難しいですから

該当学年ができなくても気にせず学年を下げて

毎日コツコツ3題ずつ

中学入学後も続けたっていいと思うのです。

文章題は難しいドリルなどいろいろありますが

(中学受験算数レベルでなければ)

国語の読解力と計算スキルがあれば大体解けるのでは?

と子どもは言っていました。


【国語】

ウチの子どもの中学では授業冒頭で

漢字5問テストがあるそうで

そこから定期テストに出たりもするとのこと。

ウチの子は漢検の勉強をしていたので

漢字に関しては苦労はしませんでしたが
もし漢字に苦手意識があれば
漢検5級(程度)のドリル(なるべく薄いやつ)

などはオススメかもしれません。
また、読解は授業の冒頭で

「読み方レスキュー」というプリントをやるらしく

選択問題ばかりで難しくないし

その他雑学もどんどん知れるから良い!と言っています。

残念ながら学校専用教材のようで個人購入は難しそう。

なのでそれに代わるものでは

新小6の子どもがやっている

「朝5分ドリルの読解」がそれに近いかなと思います✨

学研プラス
¥660 (2024/02/19 08:02時点 | Amazon調べ)

既に学習習慣がある子には易しいかもしれません。

読解が苦手な子

まずは10分から学習習慣をつけたい子に

おススメしたいです。


【理・社】

ドリルなどでガッツリやる必要はないけれど、

マンガやYouTubeなど自分がこれなら負担なく見れる!

という題材で良いので

中1範囲をざーっと見ておかれると良いです( ´∀`)

ここまでが、中1の子どもに聞いた

1年前の自分(小6の終わり)に各教科でアドバイスするなら?

ということを書きました。

それに加え、保護者目線で1つおススメしたいのは

↓無料登録でたくさんの授業が見られるトライイットです↓

勉強のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット) (try-it.jp)

中学国語だけはほとんどが鍵になっていて

無料で見られるものは少ないのですが

(高校範囲の漢文・古文は見られます)

英語・数学の先取学習に役立ちますし

ドリルなどを解くのは子どもがノッてこない場合

理科・社会の内容を入学までにザーッと見ることもできる。

1本が10分程度の動画ですし、倍速再生もできます。

隙間時間に親子で見るのも楽しいものです。

ただし、我が子に言わせると英語・社会は

スタフリ(YouTubeなので無料)が面白いと言います。

スポンサーリンク

まとめ

最後までお読みくださりありがとうございます。

勉強時間の確保って難しいですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
テストや模試などない期間の平日は

家庭学習を1時間もやってない日があります。
【中学最初の定期テストまでにおススメしたい学習】

で紹介した中には忙しい平日にも

少しの時間で取り組めるものであったり

隙間時間にYouTubeで学習できるものがありますので

公立中学に入学をひかえていて

小6のこの時期に何かやった方がいいんだろうけれど

家庭学習で何やったらいいか見当もつかないわ!

って方がいらっしゃいましたら

英単語・漢字・読解・計算を5分ずつ】など

お子様とどれなら頑張れそうか?

リストアップしてみたり

どのドリルならやる気が出そうか

書店でお子様自身で選ばれるのも

新学年へのやる気が高まるかもしれませんね✨

楽しい新生活が待っていますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

コメント

  1. あすか より:

    すごいです…ほんまに無料で良いんでしょうか?という内容。
    ドリルに紙貼って下の子に回すアイデア、さすがです。こういうちょっとしたアイデア、テクニックもすごい助かります。

    シャーペンも息子さんオススメの同じやつ買いました(笑)が、すぐ壊してきました。我が子にはまだシャーペンは早かったか(笑)

    今回の記事全て参考になりましたが、特に「やらなくていいこと」が知れて助かりました。ありがとうございました☆

    • 高卒ママ より:

      コメントありがとうございます。
      そう言っていただけて嬉しいです(⌒∇⌒)
      シャーペン破壊~( ´∀` )
      うちも筆圧が高いのか時々壊れます~( ´艸`)

タイトルとURLをコピーしました