アフィリエイト広告を利用しています。

塾なし旧帝大生に聞いた生活習慣

我が家の方針など
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

塾なし高校受験を目指している

小・中学生の子どもの勉強について

ブログを書いています。

親戚に塾なし旧帝大現役合格した子がいます。

先日、その子の話を聞く機会があり

印象に残った話を忘れないうちに

ここへ記録しますね。

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

塾なしで旧帝大に現役合格はレアケース?

中2の子どもの同級生

塾なしの子を探す方が難しいほど

塾なし高校受験というだけで驚かれます。

だからこの記事で書くことは

かなりレアケースですが

珍しいので記録してみようと思います。

親戚に、一度も塾に行ったことがないけれど

旧帝大に現役合格した子がいます。

9月からは大学院に進むそうです。

先日、親戚で集まる機会があったので

その子について聞いてみました。

その子に迷惑がかかるといけないので大学名・性別・地域は伏せます。

旧帝大入学とは聞いていたけれど・・・

親戚の子なんで遠方で普段会うことはなくても

高校・大学・入学・卒業の噂は入ってきます。

〇〇大学入学~!!と聞いた時は驚きましたが

私もウチの子が塾なしで○○高校目指す~!!

と報告し、地域のトップ校なので

そんな無茶な!!と、驚かれるだろうと思ったら・・・

『大丈夫!!○○大学も塾なしで行けたからいける!!』

と、そこで初めて塾なし旧帝大という

パワーワードを聞いてしまった時には

塾なしトップ校なんて・・・フツー過ぎてクサ

⇧使い方合ってる?インスタで覚えたてのワカモノ言葉( *´艸`)

高校受験だけを見据えててはダメだな!!

最終学歴は大学だもの。

本人の行きたい大学があるんだから

そこを見つめて近づけるように

今、何をするのがベストなのか?を考えよう。

塾なしの理由は?

その子が塾に一度も行かなかった理由。

我が家とは違い、経済的な事情ではなく

塾に行こうと思ったことが無かったみたい。

それより子どもの頃から現在もずっと

同じスポーツを頑張っているみたいです。

聞いて驚いたのは、中学時代には

大学に行くかどうか決めてなかった?!

とか(*’▽’)

スポンサーリンク

高校時代の話を聞いてみた。

一度も塾に行かなかった子の

高校生時代の話を聞いてみました。

進学校で初めて自分より賢い子に出会う

その子が言うには

そこまで偏差値の高い高校じゃないよ

と言いましたが、後から親戚に聞くと

公立の結構な進学校とのこと( *´艸`)

中学校の時はガチで勉強しなくてもおそらく

かなり勉強ができたんだと思うんですが

進学校に入って初めて

あれ?自分が真ん中ぐらいだ!!

自分より賢い子がたくさんいる!!

という経験をしたそうです。

それから勉強するようになったと聞きました。

ちなみに私(高卒母)は

何を間違えたかそこそこ進学校へ入ってしまい

あれ?自分が底辺だ!!

自分より賢い子しかいないぞ!!

と青ざめました( 一一)

家では勉強しない?!どこで勉強してた?

塾に行っていなかったというので

どこで、どれぐらい勉強していたのか

すごく気になったので聞いてみたんですね。

すると親戚の人が、

その子は家ではほとんど勉強していなかった

というのです。

んなわけないでしょ?どういうこと?

と思い、今度は本人に聞いてみると

もちろん周りには

予備校に通う子はいるんだろうけど

進学校なので、学校で勉強できる場所があったそうで

学校の課外授業などもあり

学校にいる時間が長かったみたいなんですね。

だから基本的に勉強は

学校でやってくるスタイルだったそうです。

塾なし旧帝大生はスーパー早寝だった!!

いい機会なので生活習慣についても聞きました。

話を聞く限りは、私の想像よりも

圧倒的に勉強時間が少ないと思ったからです。

スポーツをずっとやっていた子なので

高校で勉強して、部活で遅く帰ってきて

家では勉強せずにそのまま早く寝たそうです。

高校時代は、21時には寝ていたそうで

大学受験が迫った頃でも

日付を超えて起きていたことは一度もない!!

というので驚きました( ゚Д゚)

我が家も早寝ではありますが

⇩中学生がいても20時消灯です⇩

夜早く寝てしまう代わりに、朝は早朝に起きて

登校までに勉強時間を取っていたと聞きました

早朝の勉強は、集中できて効率が良さそうですね。

うちの子は、朝に勉強する気にならないと言うので

この子の生活を真似することはできませんが

貴重な話を聞けたと思いました。

その子のお家は旅行好きで高校時代も頻繁に出かけた。

親戚の話を聞くと、その子は旅行の移動中にも

今日これだけは頭に入れる!!

自分で決めた教材を持ち歩いて

隙間時間に勉強する姿もあったそうです。

忙しい子だけど時間の使い方が上手だったのと

誰かに言われることなく

全て自分で決めてやっているんだから凄いなぁと。

我が子だったら、旅行にいくとなると

まぁ、手ぶらで来ますよね( *´艸`)

どんな教材使ってた?チャートは何色?

今うちの中2の子は、白チャート(数ⅠA)

チャートの中で一番易しいやつです。

を使って勉強をしているんですが

⇩白チャート(数ⅠA)を使って高校数学を先取り⇩

いい機会なので教材の話も聞きたくて

その子に

どの色のチャートを使って勉強していた?

と聞きました。

すると、わざわざ買ったわけではなく

高校で配られたのが青チャートだったみたいで

進学校あるある?

旧帝大の理系学科の子なんですが

数学の話で言うと公立高校だけど

進学校だから少し進度が早くて

高2の終わりには高校範囲が終了していた

と言っていました。で、受験生になり

青チャート数ⅠA は一周したけれど

数ⅡB は最後までやりきれずに

受験に突入した。と言っていたので

中高一貫の進学校の子が早い時期に範囲を終わらせて

公立の子よりも何周も多く反復学習するのに比べると

勉強時間はすごく少ないように感じました。

他にどんな教材を使っていたかなど

もっと聞きたかったんですが

時間の関係でその日は聞けず

また追い追い質問していこうと思っていますが

我が家のように塾テキストを使うのではなく

基本的には学校で配られた教材で勉強していたよ!!

っていうのが驚きでした。

スポンサーリンク

塾なしの先輩の存在が子どもの希望に

その子は親に一度も勉強しろ!!

と言われたことがないそうです。

その子の家庭も我が家と同じく両親共に高卒

大学受験の経験がないというのもあって

勉強面で発言をすることはなかったそうです。

その子自身も

パパ・ママに勉強のことを聞いてもわからないから

と言って、何かを聞くこともなかったみたいです。

勉強について言及しない代わりに

さりげなく好きな食べ物を買っておいてくれたり

などの暖かい応援があったと聞きました。

そういうのが子どもの心にいつまでも残るんだなぁ

と知れて、親目線でも嬉しかったです( *´艸`)

ま、私は勉強しろ!!とは言いませんが

ねえ!!勉強しなくて大丈夫なの?

って聞きまくっちゃうので・・・( ゚Д゚)

この子の両親のように

子どもを信じて見守る姿勢を見習わなきゃ

と思いました。とはいえ、

勉強しろと言わなくても勉強する子

勉強しろと言わなければ全く勉強しない子

いるとは思いますが( *´艸`)

塾なし先輩の応援

塾なし旧帝大生のその子とうちの子どもは

はとこの関係にあたります。

私とその子が直接やり取りをするよりも

年齢が近い子ども同士で連絡を取った方が

親には(わからない)話さない悩み

話せるだろうということで

連絡が取りあえるようにしてくれました。

塾なしだと、情報が入ってきにくかったり

塾に行っていないことによる

焦り不安が出てくることもあると思いますが

実際に塾なしで大学受験を乗り越えている

レアな先輩が味方になってくれたことで

子どもはとても喜んでいました( *´艸`)

私じゃできないアドバイス

私じゃ答えられない疑問に答えられる

現役の大学(院)生と繋がれてありがたいです。

塾なし旧帝大生の現在は塾講師

その子は通っている大学の院試に合格し

9月から大学院生になるそうです。

研究やらなんやらよく分かりませんが

ますます忙しくなるんだろうと思いますが

アルバイトで塾講師をしているみたいです。

やっぱり旧帝大だと塾講師のお仕事あるんですね。

なんかその辺の話もまた聞けたら楽しいだろうな

と勝手にワクワクしています( *´艸`)

模試結果と志望校について見てもらった

前回の記事の塾模試の成績と志望校判定の結果を

その子が見てくれました。

⇩塾なし中2・4月の模試結果⇩

その子の母校よりも、

うちの中2が目指す高校の方が進学校らしく

すごい!!頑張れ~!!と応援してくれました。

中2の今から高校数学を進めていること

とても驚いたみたいで、中学生から

そんなに根詰めて勉強しなくても大丈夫だよと。

しかし実際、旧帝大に合格するような子の多くは

中高一貫校の早いスピード

中学から当たり前に高校数学をやっていますよね

英語なんてもっと進んでいるんじゃないのかな?

その親戚の子は先取りは一切なかったようですが

それもレアケースに思います。

普通に考えたら、よくそれで合格できたなぁ

よっぽど賢い子だったのかな?と。

その子の真似をしていて

凡人の私たちが同じように合格できるのか

と言ったらそれはそうは思えないのですが

また時間がある時にじっくり尋ねてみたいです。

まだ今は、わからないことが何かもわからない状態ですが

これから大学受験に向かっていく中で

わからないことがあったら、悩みができたら

子どもが親以外に相談できる人ができて

本当にありがたいですし

大学生から聞いた情報で

皆様にシェアできることがありましたら

このブログで引き続き書いていきたいと思います。

お読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました