アフィリエイト広告を利用しています。

中学生のP検。学校で受検できなくなった!!今後どうする?

中学生の【p検】
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

中1の夏休みに中学でP検を受検し

P検3級に合格しました

学校での団体受検は学生価格で検定料もお安く

会場は通い慣れた学校なので送迎の必要もなく

今年の夏休みには1つ上の級に挑戦するんだろう

と考えていたのですがね。

中2になり、なんと・・・

学校でP検を受検できなくなったのです!!

なんで?どうして?困る・・・ということで

今後どうしたらいいのか調べてみました。

【幼・小・中】3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みなど記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。子どもと一緒に学びなおしています。

高卒ママをフォローする

なぜ学校で受験できなくなったのか?

4月になり子どもが帰宅すると

今年度から、学校でP検受けれないって言われた!!

とのこと。非常に困惑しました。

なんで?原因は何なの?

それから公式サイトで調べるなどして

学校の団体受検ができなくても

学生価格で受験は出来ないものか?

など調べてみたのでわかったことをまとめますね。

中1では3級に合格しているので

次に目指すはP検準2級です( *´艸`)

⇩中1が【P検3級】に合格そのスコアは?⇩

全国的に中学校のパソコン室の廃止の流れ

皆様のお子様の学校ではどうですか?

まだパソコン教室ありますか?

うちの子の中学でもパソコン室は廃止される方針

と聞いて驚きました。いま全国的に

パソコン室を廃止する動きがあるそうですね。

ICT を駆使して学習する小・中学生

私たち親世代の頃からパソコン教室って

ありましたよね( *´艸`)。

ここ数年の【GIGAスクール構想】により

1人に1台ずつタブレット端末が行き渡り

我が子たちも週末になると

学校のタブレットを持ち帰ってきて

オンラインの宿題に取り組んだり

提出課題の(リコーダー等)動画を撮影したり

家庭科のレポートで(調理した)写真を送信するなど

小学生が慣れた手つきで操作して

ICT を駆使して学習をしているのを見ては

凄い時代が来たなぁと驚いています( *´艸`)

タブレットとPCは違うから

タブレットとパソコンって違うと思うんです。

私、PC音痴。全然、詳しくないので

あまり突っ込んだことは言えませんが

タブレットは本能的に操作ができるイメージ

ですが

パソコンは基本操作を学校で教わってほしいな!!

というのがPC苦手な親の願いだったんですが

こらからは自力で勉強していかないと

厳しいんでしょうかねぇ・・・

⇩タブレットよりPCが使えて欲しい理由はまさにコレ⇩

高校の【情報】が凄いらしい

令和4年度より、新しい高等学校学習指導要領に基づき、高等学校情報科においては共通必履修科目「情報Ⅰ」が新設され、全ての生徒がプログラミングやネットワーク、データベースの基礎等について学習することとなります。
選択科目「情報Ⅱ」では、プログラミング等についてさらに発展的に学習することとなります。

文部科学省サイトより

我が家には高校生がまだいないので

【情報】の授業についての

生きた情報が入ってこないのですが。

令和7年度から大学入試共通テストで

『情報』が出題されるとか聞きますよね( ゚Д゚)

子どもの志望校の高校のホームページを見ると

入学時にパソコンは個人で買うみたいなんです。

高校によって購入するパソコンの

スペックが違うみたいなんですけど

高校では1人1台のノートパソコンを

バンバン使っていく状況なのかな?

やっぱりどこかでパソコンを

しっかり使いこなせるようになっていないと

大学生になったらレポートがあるし

社会人になったらパソコン使えないと

厳しいと時代だと思うので・・・

タブレットはもちろん、

親としてはパソコンができてほしいです( ゚Д゚)

スポンサーリンク

公式サイトで調べてみることに

学校に出向いた際に先生に質問してみました。

P検は受検者が少ないのでパソコンが数台あれば

受験可能だと思うが無理でしょうか?

今後は職員室のPCのみになり対応できません。

(検定用に数台残すことも貸し出すこともできない)

別会場に受検しに行くとして、

学校から申し込んでもらって団体受検扱い

例年通り学生価格で受験することは可能ですか?

→前例がありません。わかりません。

と、よくご存知じゃないみたいで

今後のP検定をどうしていくかのお考えはなく

とにかく学校での受験は廃止!!ということでした。

こりゃ、諦めるしかないかなぁ・・・

帰宅後、自分で調べてみたところ

あれ?簡単に求めていた情報を得ました。

私もよく調べてから行けば良かったですけど

公式サイトで見てすぐにわかる情報くらいは

P検の窓口になっている先生なら

ご存じいただきたかったな・・・

P検-ICTプロフィシエンシー検定協会

高校生以下は学割価格で受験可能❗

さて、パソコン室廃止によりP検定の受験が

できなくなった学校があると思うんですけど

P検公式サイトによると

試験会場で受ける場合にも

学割価格は適用されるということでした。

電話で申し込む際に高校生以下であること

伝えればいいんですよね(*’▽’)

受験までの流れ | P検-ICTプロフィシエンシー検定協会

高校生以下は学割価格でお得に受験!

学校外で受験しても

高校生以下は学割価格が適用される

もうねこれが知りたかったんですよ。

このことを聞きに学校の保護者会に出席して

P検の窓口になっておられた先生に

お聞きしたんですけど

できない・わからない・前例がない

とのことで取り合っていただけませんでした。

調べてから行かなかった私が悪いのですがね

P検の窓口の先生も

パソコン室の廃止により学校でのP検の団体受検が廃止

と保護者に伝えるのなら、

続けて受検するつもりだった生徒が

今後どうしたらよいのか

公式サイトくらいは

見てくださってもよかったのでは?

とも思いましたが、先生もお忙しいのでね

まあそれはいいとして

⇩公式サイトで確認してみましたよ⇩

学校が無理なら試験会場はどうやって探す?

学校で受験できると1番いいのですがね

無理なのでね、試験会場を探しました。

都会は会場が多いですが、地方は少ない印象。

勉強を始められる前に、行ける範囲(近所)に

試験会場があるか確認されるのがいいと思います。

⇩公式サイト試験会場検索⇩

会場検索

P検の各階級の受検料は?

⇩公式サイト受験料について⇩

受験料 | P検-ICTプロフィシエンシー検定協会

公式サイトによると

5級

公式サイトからWebで受験。費用は無料

4級

一般価格 3060円。

高校生以下 1530円。

3級

一般価格 5200円。

学割価格 2040円。

準2級

一般価格 5200円。

学割価格 2550円。

2級

一般価格 6220 円。

学割価格 4180円。

1級

一般価格 10000円。

学割価格は設定されておりません。

ウチの中学生は、中1で3級を受検しましたが

最低合格点ギリギリで合格していますので

準備不足で準2級を受けると

普通に落ちることが予想されます((+_+))

5000円を超える一般価格で何度も受けることになると

費用的に厳しいな・・・という思いがあったので

一般価格の半額に近い学割価格で挑戦できる

非常にありがたいです。

スポンサーリンク

P検は、どうやって勉強したらいいの?

我が子が中1で3級に独学でチャレンジした時には

☑タイピング練習

☑テキストで実技操作練習

☑ドリルで知識の暗記

この3本柱で勉強しましたが

準2級はこれだけでは難しいと思いました。

そう思う理由を次から詳しく書きますね。

タイピング練習は公式サイトで無料でできる

タイピングのテストは

4級、3級、準2級の試験内容に含まれますので

中・高生は経験することになると思います。

我が子も3級の時に利用したのですが

P検公式サイトでは

無料でタイピング練習ができますよ⇩

無料タイピング練習 |P検-ICTプロフィシエンシー協会 (pken.com)

我が子は毎日10分を目安に取り組みました

結構楽しいみたいで、他の勉強の

気分転換にもなっていたくらいです( *´艸`)

教材は公式からテキストとドリルが出てます

ウチの子は3級の時に

公式のテキストとドリルをAmazonで購入して

⇩この2冊の教材だけを使い

¥2,200 (2024/05/31 16:42時点 | Amazon調べ)
¥838 (2024/05/31 16:43時点 | Amazon調べ)

⇧このドリルに

⇩赤シートでキレイに消えるペン⇩

カウモール
¥75 (2024/09/27 17:00時点 | 楽天市場調べ)

で書き込み

赤シートで隠して繰り返し暗記しました。

薄いドリルなので短期間で暗記可能です。

約1か月間という短時間の勉強で合格しましたが

先ほども書いた通り

かなり合格ギリギリのスコアだったんです

⇩詳しいスコアはこの記事で書きました⇩

基本の操作があやしい人は公式テキストだけでは難しいから

3級ギリギリ合格したけれど

我が子はこの勉強だけでは準2級は確実に

合格は無理だと思います。

なぜなら、試験に出題される基本的なICTスキル

(例えば、Word、Excelの操作方法など)

をテキストでパソコンを使って練習するのですが

それらの基本操作ができないレベルにあるので

3級でも、文章作り、表、ポスターなどを

再現する課題があるのですが

これがかなり難しかったんです。

親が教えられれば何も大変なことはないのですが

私、PCは疎いので(ブログしか書けません)

教えられなくて、学校の技術の授業でも

全然やらないんですよね・・・

少なくとも中1では学校で全くやらなかった

教えてもらえる環境が無いので

完全に独学が必要。そこで本屋さんで

⇩1番易しそうな本を買ってきました⇩

これならさすがにわかるわ!!

中学生に好評でした。

長期休みにやりかけていたのですが

他の勉強に忙しくお休み中です( 一一)

忙しい中高生。いつ勉強する?

パソコンって、できた方がいいよね~

って漠然と思うけど、

思ってるだけでは何も進歩しないしねぇ・・・

P検だとテキストがあるから、覚えるべきこと

習得するべき実技がわかっていいんだけど

とはいえ、中高生って学校の勉強もあるし

それ以外にも取っておきたい検定が

たくさんあるから、

体も時間も足りないのが現実( 一一)

ウチの中2も数検英検を受けるのが

今の第1目標なので、なかなかこういった

受験科目に関係のない資格というのは

それ専用の勉強時間を捻出するのが難しいですね。

まだ受験生ではないので、本人が望むのであれば

また夏休みに挑戦するのもありかと思いつつ

やっぱり難しいかな( ゚Д゚)

¥2,200 (2024/06/01 16:12時点 | Amazon調べ)
¥838 (2024/06/01 16:12時点 | Amazon調べ)

テキストだけ取り寄せて難易度を確かめて

受験するかどうかを決めるのもありかな?

学校の勉強や受験とはまた違ったPC

勉強の気分転換にはなりそうですよね( *´艸`)

パソコンが好きなお子様には本当におすすめ。

パソコンできて損はないですものね。

お読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました