公立中に通う中学1年生の子どもがおります。
家計の事情と本人の希望もあり
塾なし家庭学習をしています。
この記事は、PRを含みます。
懲りない検定ハイ?!
中1の子は検定を取得するのが
趣味のようなもので… 勉強が大変だから
アレもコレもはやめておけばいいのに…
受かるとすぐまた次の級に挑戦しようとします。
⇩中学生の検定への挑戦についてはこちらで書きました⇩
1月に英検 3級。2月に 漢検2級が迫っており
両検定とも合格がかなり危うい状況の中
子どもを見ていると数学に割く時間の方が
長いような気がしています…
追記→検定結果出ました。
中1の英検3級、漢検2級の合格スコアなど
下記ブログ記事でまとめています。
⇩中1【英検3級】合格点と、反省⇩
⇩中1が漢検2級に一発合格した勉強法⇩
塾なし中1【先取り高校数学】の進度は?
高校数学は母が教えられる自信がないので
最初からtry it の無料授業動画を見ながら
基礎的な問題集を少しずつ進めてきました。
なぜなら、中1の夏休みに
中学3年間分の体系数学をやった時は
動画授業などはほとんど見ず
(動画を見るのを本人が嫌がったので)
毎日親子で 教科書を進めましたが
(躓き単元は動画を探しました)
説明が難しい単元は結構しんどかったからです。
中1夏休みに3年分の中学数学を
⇩親子で中学数学の先取をした話はこちら⇩
体系数学は中高一貫校で広く使われている教科書です。
教科書なのでお値段はお手頃。公立中との学ぶ順番の違いやスピード感に驚きますよ!
公立中の授業進度がゆっくりだと感じている子の家庭学習に!
私は夏休み前にこの動画を見て公立中のペースに合わせていることに危機感を覚えました。
トライイットの授業ありきで今進めているスムーズさ!!
こんなにスムーズにいくのなら体系数学の教科書を用いながらも
先にトライイットの中学数学の動画を見れば良かった・・・
と今更ながらちょっと後悔しています…
ま、失敗したり遠回りしたりが我が家の常です( 一一)
さて、高校数学1の進度状況は2次関数の2次不等式や
連立不等式などをやり終えたところです。
覚えているかの確かめとして基本的な問題集を解くと
やはり一度見ただけでは忘れかけていたり
引っかけ問題でまんまと引っかかったりするので
もう少し演習問題を入れていきたいなと思いつつ・・・
他にやることがありすぎて・・・
今、優先事項はこれではない!!
と、母はどうしても思ってしまいます…
得意な教科とそうでない教科の後ろ姿
子どもを見ていると、英語や国語の勉強をする時は
どこか気が散りやすかったり ふわふわしているのですが
数学をする時だけは集中したら周りの声も聞こえないほど
シャキッとやるんですよね~
やっぱり数学が好きなのかな…?
勉強頑張る子の後ろ姿。マジ尊い!!
好きだからと言って適当にやってできるものではありません
中1が高校数学に挑んでいるんですからそりゃそうか・・・
塾なし。おまけに母親、勉強ポンコツだしね。。。
グラフを書いてイメージをつけてから
合ってるか答えの見当をつけてから出そうね~
と言ってもなかなかめんどくさがってグラフ書かない~!!
ですが、せっかくやるなら
未来につながる積み上げの勉強をしてほしいので
中学生のうちは【生意気言ってんじゃないわよ!】
と徹底させたいと思います・・・
さて明日見る予定の動画から
やっと 図形と計量の分野に入りまして
サイン・コサイン・タンジェントに少し触れるかな?
子どもが得意になるかどうかわからないですが
噂に聞くサインコサインタンジェントとはなんぞや?!
と聞かれて、母の説明では全く意味が分からなかったようで
プロの授業を明日見るのが楽しみです。
子どもの判った瞬間のひらめきの顔を見るのが母は楽しいです。
ただ何度も言いますが。今、真剣にやるべきは
漢検と英検の勉強が先だよ。。。間に合うんだろうか?
あ、体系数学を1か月とか大急ぎでやるんじゃなくて
もう少し丁寧にされるなら教科書ガイドも併せて使用されると
より深く学べると思います!!
お読みくださりありがとうございます( ´∀`)