アフィリエイト広告を利用しています。

小・中学生にオススメしたい【算数・数学の漫画】

【勉強になるYouTube・テレビ・漫画】
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

子どもは漫画が好き。

大人は子どもに賢くなってほしい。

堅苦しくない子どもが喜んで手に取る

面白いマンガで知識がモリモリついたら

そんなに嬉しいことはありませんね♡

この記事では我が子に好評だった

面白くて勉強になる

《数学・算数のおすすめ漫画》について

お話していきますね。

3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みを記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。母も英検2級の勉強を開始しました。

高卒ママをフォローする

この記事はPRを含みます。

【はじめアルゴリズム】【数学ゴールデン】【数字であそぼ】

【はじめアルゴリズム】は

主人公の小5の男の子老数学者に出会い

数学の面白さにのめり込んでいくお話で。

はじめは世界を数学で解き明かしたい

と思っていて

天才ってこんな感じなんだ❗

数学って難しそうだけど…

ちょっと楽しそう❗

読んで感じました( *´艸`)

【数学ゴールデン】

主人公は《数学オリンピック》の

日本代表を目指す男子高校生。

同じく数学を愛する女の子から声をかけられ

孤独な日常が少しずつ変わっていく。

数学が好きな子におすすめしたい。

大人も楽しい漫画です。

著:藏丸竜彦
¥357 (2024/01/03 15:40時点 | Amazon調べ)

【数字であそぼ】

お話の中では 吉田大学になっているんですが

これ・・・絶対にモデルは京都大学ですよね!

周りの景色やなんかですぐに分かりますし

土地勘がある方にはさらに面白いと思います。

著:絹田村子
¥528 (2024/01/03 15:41時点 | Amazon調べ)

地元では神童だと崇められて順調に

吉田大学に入学した男の子が主人公なんですが

入学早々、全く大学の講義についていけなくて

人生初めての挫折を感じるところから

お話が始まります。

数学分野に興味がある人

難関大学のお話に興味がある人

楽しく読めるんじゃないかと思います。

スポンサーリンク

算数もやっぱりドラえもんシリーズ❗

我が子は算数もやっぱり

ドラえもんシリーズが好きです。

お勉強って感じよりは

文字も大きくて会話文形式なので

楽しく読んでいる間に算数のコツがつかめていく感じ

ドラえもん好きなら

気軽に手に取ってみるのも良いかも♡

マンガすらも進んで読まなかった

小学生の子どもも

このシリーズは読みました( *´艸`)

学校の朝読書にピッタリ!【数学がテーマの小説】いろいろ

漫画ではないのですがこちらもおススメ❗

子どもが中学生になってから

学校の朝読書時間に読む本

家から持っていかなきゃいけない!!

というので小説を買い集めました。

児童向け文庫で人気の

【トリプルゼロ】というシリーズ

があるんですが

ポプラ社
¥715 (2024/01/03 15:53時点 | Amazon調べ)

(算数好きな子はだいたい読んでるやつ)

うちの子も小学生時代に好きだった

向井湘吾さんの作品で

お任せ数学屋さん!(全3巻)

というシリーズを購入しまして

ポプラ社
¥726 (2024/01/03 16:00時点 | Amazon調べ)

それをきっかけに

関連のいろんな小説に出会いまして

いつのまにか ここにも写しきれないくらい

たくさんあるんですが

特に気に入ったのは写真に写しました。

著:向井湘吾
¥825 (2024/01/03 16:30時点 | Amazon調べ)
著:向井 湘吾, 企画・原案:西澤 あおい, 監修:西澤 あおい
¥957 (2024/01/03 16:31時点 | Amazon調べ)
KADOKAWA
¥660 (2024/01/03 16:34時点 | Amazon調べ)

積読していたこの本は

我が子が中2になってから手に取り

夢中で読みました。登場人物も中2です。

著:五十嵐大介, 著:富安陽子
¥3,000 (2024/04/25 14:04時点 | Amazon調べ)
楽天ブックス
¥1,760 (2024/04/25 14:05時点 | 楽天市場調べ)

学習参考書略して【ガクサン】!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kimg37542563817913570853564.jpg

この漫画は 比較的新しく

【数学 ・算数漫画】ではないのですが

私が激しくおすすめしたいので

おまけとして載せさせてくださいね。

ガクサンというのは学習参考書の略だそうです。

このお話の舞台は 学習参考書を出版する

出版社が舞台となっています。

参考書を作る上で大切にされていること

売れ続ける参考書はなぜ選ばれ続けるのか

参考書の使い方 選び方など

ものすごく勉強になりました!

実際に現在販売されている

小学生〜高校生までの参考書・ドリル

表紙やそのまま名前がそのまま掲載されているので

愛用中のドリルが出てくると嬉しいですし

初めて知るドリルは気になるので

書店に探しに行ったりもしました 。

家庭学習を参考書でどのように進めていくか

ヒントが欲しい方には是非

この漫画を推したいです( ´∀`)

著:佐原実波
¥759 (2024/01/03 16:37時点 | Amazon調べ)

【中学・高校一冊目の参考書】

ガクサンとはまた違う視点で語られている小説 で

漫画 バージョンもあるんですが

我が家みたいに【塾なし】で

参考書だけで勉強するやり方を教えてくれる本です。

著:船登 惟希, 著:usi
¥1,188 (2024/01/03 16:42時点 | Amazon調べ)

我が家が家庭学習を始めて

一体何からやっていいかわからない時に

出会った運命的な本でもあるのです。

塾なしで家庭学習を始めてみたいけれど

一体何からしたらいいのかな❓

と迷われている方は

一度、手に取ってみていただきたいです。

また長くなってしまいました 。

何か気になる本はありましたでしょうか?

社会や理科のおススメ漫画もまとめました。

併せてどうぞ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

⇩小・中学生にオススメ【社会の勉強になる漫画】⇩

⇩小・中学生にオススメしたい【理科の漫画】⇩

最後までお読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました