アフィリエイト広告を利用しています。

塾なし中2生の成績公開!!1学期通知表と学年での立ち位置

【定期テスト】勉強・結果・通知表(公立中)
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

公立中に通う中2の我が子が

一学期の通知表を持ち帰ってきました。

塾には通わず、自宅学習をしてきた結果は?

学校での立ち位置は?

今回の成績を振り返りつつ、

今後の学習計画についても考えてみたいと思います。

3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みを記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。母も英検2級の勉強を開始しました。

高卒ママをフォローする

中2・1学期の通知表

今回も、同じく塾なしで勉強を頑張っている

全国の仲間の励みになるならと成績の掲載許可をくれました。

通知表の文言などは各学校で違うと思いますので

特定防止の為、ぼかしを入れています。

中2の1学期の通知表です。

今回もオール5を取ることができました。

小6の頃、周りが次々と塾に通い始め

中学生は塾がマストというようなニュアンスの

塾や通信教育各社から煽りの←( ´艸`)w

DMもたくさん届き

中学校も塾なしで大丈夫だろうか?

せめて通信教育は何かした方がいい?

と、とても心配していましたが

なんとか今のところは大丈夫そうです。

現在の我が家の教育費は新聞代だけ( *´艸`)

⇩中1の通知表はこちらの記事で書きました⇩

主要五教科の評価

主要5教科はすべて「A」

オール5という結果でした。

今回、実は理科の評価について心配していました。

というのも、期末テスト80点台を取り、

提出課題であるレポートもB評価だったため、

最悪の場合「3」になるかもと不安だったのです。

クラスメイトにはA評価の子が

何人もいたようで、それも気がかりでした。

さらに、理科の授業内で先生が

「最近発言が少ないやつからあてていくぞ」

とおっしゃったとき、

一番先に当てられたのが我が子でした

そのため、先生には発言の少ない生徒として

評価されているのではないかと心配していました。

実際、二年生になってクラス替えがあり、

クラスの雰囲気が変わったことで、

一年生の時のように授業中に元気に発言するのを

控えるようになったようです。

「発言しすぎても鬱陶しがられるかな?」

とか

「張り切ってると思われるかな?」など、

中学生らしい悩みを抱えつつ、

発言を減らしていた結果、

先生には自己アピールの少ない子として

評価されてしまったのかもしれません。

そのため、今回の理科の「5」を確認し、

ほっとして胸をなでおろしている様子でした。

副教科の評価

今回評価が出た副教科も「5」を獲得しました。

一学期の通知表で評価される副教科の数や科目は

学校によって異なるため、ここでは具体的な

教科名を挙げず「副教科」とさせてください。

実はこの副教科は我が子がとても苦手な教科。

今回「5」を取ったのは初めてのことでした。

技術面が難しく、どう頑張ってもBが混ざる

これまでオールAを取ったことがなかったのです。

本人も「もう二度と取れないかもしれない」

私もこの教科で「5」をキープするのは非常に難しく

今回の「5」は奇跡に近いと思っています。

通知表の評価はテストの点数だけでなく、

普段の授業態度や技術面も含まれるため、

我が子にとって副教科で「5」を取るのは

とても難しいことでした。

しかし、苦手な中でも

「先生に頑張ってるアピールをしたよ」

と話していたので、

具体的には、授業の準備や片付け、グループワークをまとめる

などのみんなが面倒がることを率先して行っていたそうです。

自分にできることを見つけて努力したのだと思います。

期末テストで100点を取ったことも、

先生の印象に残ったのかもしれません。

⇩我が家の副教科の攻略法コチラ

スポンサーリンク

期末テストの平均点と立ち位置

中2の1学期 期末テストの平均点が出ました。

期末テストの結果どんな勉強したかについては

⇩こちらの記事で詳しく書いています⇩

期末テストの平均点

一学期の期末テストの平均点が出ました。

⇩中間テストの平均点についてはコチラ⇩

学年順位は出ない学校ですが、点数の分布図から

だいたいの位置を把握することができます。

我が子の期末テストの点数は、五教科で463点

学年平均290点付近でした。

学年での立ち位置は?

最上位の450~500点内には約25名いるようです。

学年全体の人数はだいたい350~400名です。

1学年を370人とすると上位25人は、約6.76%ですが

二番手の400~499点の範囲内には

多くの生徒がいるため、油断は禁物です。

夏休みも引き続き勉強をやる必要がありそうです。

中学二年生の夏休み直前の先生方からのアドバイス

中2の子どもは、夏休み直前のこの時期

主教科担当の先生方から

「これまでの復習するなら、この夏休みしかない」

と口々に言われたそうです。

冬休みや春休みはそれぞれ2週間ほどしかなく

勉強に本腰を入れるには時間が足りません

中3になると受験モードに突入し

志望校を決定しなければならないため

希望の進路を実現するためには、

中2の夏休みにしっかりと勉強し、

習ってきたことを完璧にしておくことが重要だ

というアドバイスでした。

わが子は、この夏休み高校数学ⅡB英検準2級

の勉強を中心に進める予定ですが、

このアドバイスを聞いて少し迷っています。

夏期講習のテキストで最低限、

他の教科にも触れる予定ですが、

もう少し該当学年の勉強を増やすべきか悩みます。

「遊び楽しかった!勉強も頑張った!」

と思える夏休みにしたいと考えています。

中2の夏休みは遊ぶを頑張る

私も子どもたちも、実はかなりのインドア派

休日に出かけるには、

よっぽど前から計画を立てて子どもを説得しないと、

なかなか出かけられません。

家が好きで、出かけずにのんびり過ごしたい

という子どもの気持ちは私も同じで、

「まいっか~」とまた家で過ごしてしまいます。

しかし、来年は

我が家で初めての高校受験生が誕生するため、

勉強や体調が気がかりで

お出かけが減ると思います。

そこで、今年の夏は頑張って遊びに行く!!

旅行、プール、花火大会、夜店、お祭り

などを予定しています( *´艸`)

夏は勉強も遊びも目一杯やる。

中2の夏休みは、それが目標です。

⇩その前に数検を乗り越えないと・・・

⇩夏休みは英検勉強もガチる予定⇩

お読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました