アフィリエイト広告を利用しています。

中2・1学期・期末テスト結果。驚愕した好成績な親友の勉強法

【定期テスト】勉強・結果・通知表(公立中)
この記事は約16分で読めます。
スポンサーリンク

塾なし中2の子どもの

1学期の期末テストが返却されました。

前回より大幅に点数がダウン((+_+))

本記事では、

詰めが甘かった今回のテストの点数を振り返り

反省点から改善策を分析しました。

また、好成績を収めた親友に聞いた

驚愕のテスト勉強法もシェアします。

これを読んで、次のテストで点数アップに向け

一緒に頑張りましょう~(*’▽’)

3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みを記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。母も英検2級の勉強を開始しました。

高卒ママをフォローする

中2・1学期【期末テスト】点数

塾なし中2の子どもの

1学期の期末テストが返却されました。

同じく定期テストを頑張りたい

誰か(中学生)の役に立てるなら

今回も点数の掲載許可をくれました。

期末テストなので副教科もあるのですが

副教科の実施科目数、教科などの特色により

特定を防ぐため、副教科については

各教科の点数など詳しくは書いておりません。

中間より大幅ダウン?!5教科の点数

英語 96点

数学 97

国語 87点

理科 89点

社会 94点

5科合計 463点

(中間テストは479点でした)

⇩中2・1学期中間テスト点数と各教科でやった勉強⇩

結果が出ない時ほど自己評価と分析を

期末テストの結果が出たとき、

お子様は自分の点数を見て満足げでしたか?

それともがっかりした表情だったでしょうか?

我が子は点数が思ったよりも低かったようで

逆切れ?のような不機嫌さでした・・・( 一一)

調子が悪いとき、結果が出なかった時ほど

どの教科でどれだけ点数を落としたのか

何が原因だったのか?

振り返ることが大切ですね。

子どもと一緒に評価と分析をしてみました。

詰めが甘かった部分と自走力の弱さ

期末テストでの点数が低かった原因として、

記述問題への詰めが甘かった部分がありました。

今回点数を落としたほとんどが記述箇所でした。

そして、テスト直前の1週間

母(私)が体調を崩し、病院へ通う日々

自宅でも寝て過ごすことが多く

家事もままならない状態で、とても

子どもの勉強を見る余裕はなく

健康不安により勉強に対する熱意を

一定期間、失っていました。

子どもがいつまでも遊んでいても

父親の部屋で野球観戦をしていても

注意する気力もなく

任せきってしまった結果でもあります。

まだまだ独り立ちには早い状態の子を

いきなり自走させることに・・・

⇩中学生の勉強。自走とは程遠い我が家の現状⇩

副教科は早くからの対策で攻略。

今回、5教科では90点代と80点代ばかり

100点を拝むことができませんでした

実は1枚だけ

副教科で100点を取った科目がありました。

早くから教科書のコピー

風呂の壁に設置していたので

視界に入る回数が多かったのだと思います。

⇩実践した副教科を攻略する準備。詳しくはコチラ⇩

スポンサーリンク

反省から考えた各教科の改善策

数学の改善策

  • 数学のテストは97点でした。間違えは1問。

連立方程式計算ミスです。

数学が得意だという気持ちを過信して

見直しがいい加減だった?

時間いっぱい目を皿にして

間違いを探すことはできなかったものか?

非常にもったいないミスでした。

  • 数学のテスト勉強は、提出用に学校ワークを

一周だけやって間違えた問題だけ別紙に書き写し

テスト前に解き直すということはしていましたが

やはり、圧倒的な該当学年の数学の演習不足

ミスに気がつけない不注意など課題があります。

次回からは学校ワークをコピーして、

もう一度やったほうがいいんじゃないか?

と私は思うのですが

本人は首を縦に振らないのでね”(-“”-)”

二学期の中間テストはどうなることでしょうか?

英語の改善策

  • 英語は96点でした。 間違えは2問。

英作文のSVOCがおかしかったのと、

もう一つも英作文で時制の間違い

教科書本文だけでなく文法のページ

読み込みが足りなかったように思います。

これまでは教科書を親子で確認してきました。

本人は教科書を毎晩音読していましたが

今回いきなり本人任せにしてしまったので

文法ページはどのように読めばいいのかがわからず

やりずらかったそうで飛ばしてました。

これが、まんまと失点につながりました

やっぱり英語は教科書が大事だった!!

⇩教科書をもう1冊準備する話⇩

  • 毎日やった英単語のスペリングミスはナシ!!

テスト範囲が発表され日に

学校ワークに出てくる全ての英単語を書き出し

日本語→英語、英語→日本語を毎日1回は書く

というのがやりやすいように

赤シートで消えるペンで準備をして

このやり方は本人的にも慣れてきたのもあり

取り組みやすいらしく、

テスト前日まで毎日サボらずやっていました。

おかげで今回スペリングミスでの失点は

1つもなかったので、そこは褒めポイント(*’▽’)

英単語の暗記について、詳しくは下記ブログで

もっと写真を載せてますので気になる方はどうぞ⇩

使用しているのは赤シート

⇩サラサクリップレッドオレンジペンです⇩

カウモール
¥75 (2024/12/28 18:14時点 | 楽天市場調べ)

国語の改善策

  • 国語の点数は87点でした。

失点した問題の全てが記述問題でした。

含めるべきキーワードが欠けていたり

聞かれたことに対する答え方がずれていたり

全然、惜しくない!! 完全に準備不足。

  • 学校ワークなどの記述問題の時点で

詰めの甘さが露呈した結果でした。

国語は本人も苦手意識があることもあり

他の教科に比べて定期テスト対策用に

教科書準拠のワークを数冊用意し

全てを回せる計画を立てていますので

国語をやらなかった日はないというぐらい

問題数自体は解いたのですが

記述が自分のものになっていなかった((+_+))

子どもは問題集を繰り返しやるのが大嫌いなので

⇩繰り返し書く作業が苦手です⇩

使用したテキストの間違え箇所を切り抜き

ルーズリーフに集めていたのですが

あまりに間違い箇所が多く、膨大な量でした。

ルーズリーフに集めたものを周回することで

間違い箇所を完璧にして、

中間テストではこのやり方が通用したのですが

今回は私がよく見てやれなかったのもあり

間違いルーズリーフを本人が面倒がりました。

国語の場合は教科書本文を確認しながら

問題を解かなきゃいけない煩わしさがあり

間違え問題を集めても取り組みにくさを感じたとか

これから国語をどうやって勉強していこうか

本人とよくよく話し合いました。

本人の思いとしては、

これからも問題集をくり返し解くのは嫌

ルーズリーフに間違い箇所を集めたものも

国語だけはやりにくさを感じている

だったらどうするか?というところで

次回定期テストからは

各問題集の間違い箇所を切り取るのではなく

間違えて答えを訂正したところが隠れるように

白い紙などを上から貼って

間違い箇所のあるページが一目でわかるよう

付箋を貼り間違い箇所だけを頻繁に繰り返す。

記述が完璧になるまで繰り返そう!ということに。

学校のワークの記述の時点で間違えているので

このやり方で学校ワークをまずしっかり

一語一句まで合わせられるようにしないと

国語のテストは80点台で頭打ちになり

90点越えは難しいと思います。

英単語と同じく漢字は早くから取り組み

間違え問題を書き出し

毎日書く作業をしたおかげで

漢字問題での失点はありませんでした。

このやり方は続けます。

理科の改善策

  • 理科の点数は89点でした。

失点した内の1問は、いわゆる100点阻止問題

過去の高校入試から問題を持ってこられたようで

子どもは教科書にもワークにも載ってない

初見問題が出た!!と騒いでいましたが

教科書をくまなくチェックしてみると

教科書本文ではなく端の方に書かれた

高校理科へのコラムのようなところに載っていた

細かい情報まで読んでいれば

解けない問題ではなかったのですが( *´艸`)

  • 記述問題では、文中に【試験官】と書くところ

【試験】とだけ書いてお情けの減点ではなく

×になったのを悔しがっていました。

以前も理科のテストで【0.30ℊ】と書くべきところを

【0.3ℊ】と書いて×になっていたり

かなり細かいところまで求められますね

入試本番じゃなくてラッキーでした( *´艸`)

社会の改善策

社会は94点でした。

社会の失点は全てが記述問題でした。

バツはつかないんだけど、

キーワード抜け言い回しが違ったり

ジワジワ減点された結果が94点。

前回100点をとった教科でもあるので

今回も自信はあったようでしたが

いきなり本人任せにしたことで

記述問題を一語一句まで合わせるところが

完璧ではなかった

その作業に時間をかけるべきだったのですが

詰めが甘いまま当日を迎えてしまいました

仕上がりが完璧でなかったのは事実ですが

自力でここまで仕上げたのは本人にとって

とても頑張ったんじゃないかと思います。

今回の経験で学校ワークの記述問題を

一語一句合わせる作業の重要さ

身に沁みてくれたんじゃないかなと( *´艸`)

今度から、ある程度暗記が進んできたら

記述問題の暗記に時間をかける!!

と言っていました。

今回の定期テスト。点数自体は下がったのですが

初めて、ほとんど一人で戦った結果なので

自分でやらなきゃ!!

という意識が(少しは?)芽生えたというか

自分だけでもここまでできるんだ!!

という自信に繋がったんではないかと思います。

私の方も手伝いすぎを自覚していたので

手伝わなくてもここまでできるくらい

⇩自分に合うテスト勉強のやり方

が身に付いてきているのを感じたので、

まだまだ完璧にはほど遠いですし

自分を律する力も未熟ですが

お手伝いを減らして行く方向で考えています。

スポンサーリンク

好成績の友人に聞いた勉強法

子どもの親友にとても優秀なお子様がいます。

⇩コチラの話で出てきた子です⇩

その親友とは毎回のテストの点数を

競い合っているようで

その時によって勝ったり負けたりはあるのですが

あの子に勝ちたい!!という思いが

我が子の勉強のモチベーションになっていて

きっと、お相手の子もそうだと思うので

良いライバル関係です( *´艸`)

我が子が撃沈した今回のテストでも

お友達はしっかり480点を超えてきました。

その子が凄いのは、塾なしであるだけでなく

(予想ですが)親に手伝ってもらわず、

自分だけで学習を完結していること

⇩塾なしだけど進研ゼミはやってるそうです⇩

幼い頃からその子の性格や

親御さんの関わり方を見てきましたので

学習に対する口出しは一切されていないと思います。

そこが定期テストの点数は同じぐらいでも

学習に対する自分だけでやるスキル

格段にその子が上!! 精神的に大人というか

我が家が目指したい親子関係だと思っています。

なぜそこまでできるんだ?鬼の反復回数!!

我が子とその親友はお互いの点数だけでなく

家でどんな勉強をしているか

使用教材名まで情報交換をしているようです。

⇩我が家の教材の話⇩

好成績を収めた親友に今回は

どんなテスト勉強をしたのか聞いたところ

学校ワークが驚愕の反復回数だったので

ここへ記したいと思います(‘◇’)ゞ

その友達は数学に苦手意識があるようで

(とは言えいつも90点以上です)

今回のテストは数学に力を入れたようで

学校ワークをなんと10回!!やったそうです。

これにはさすがにビックリ(@_@;)

我が子は数学の学校ワークは

提出用に1回解くだけなので

こりゃ努力のレベルが違うと思いました。

親友は苦手意識のあった数学で

今回100満点をとったそうです。

あっぱれです!!それ聞いてよその子だけど嬉しくなりました

この子がとらなくて100点を誰がとるんだ。

凄すぎて悔しい感情もないほど。

10回か~”(-“”-)”そんなの聞いたことないわ!!

結構ページ数もありますし問題数だって・・・

10回とも全ての問題を解いたのか

2回目から間違え問題だけに絞ったのかが

子どもの話だと分からなくて

10回とも全ての問題を解いていたとしたら

もう恐ろしいですよね・・・(@_@;)

なんでそこまで努力できるんだろうって。

本当に根性があるなと思って尊敬に値する。

だって学校ワークだけじゃなく

進研ゼミの教材もこなしてるんだもんね。

そして数学以外の4教科は

学校ワークをそれぞれ5回反復したそうです。

それも我が子には考えられないです。

我が子はコピーを1回とって2週目で終えています

それが我が子と親友の20点近くの点数差

それ聞いて納得しました( *´艸`)

それだけ努力を続けられるっていうのは

精神的に強いですよね。

本当に親御さんが一切声かけをしていないとしたら

どんなスケジュールで?家でずっと勉強してるの?

とかなり気になりますね( *´艸`)

中学生が一日中勉強するなんて

我が子たちを見てたら想像ができなくて((+_+))

⇩だって我が家は20時消灯だもの・・・⇩

コメント・インスタDMお気軽に♡

今回も長く語ってしまいました。

最後までお読みくださりありがとうございました。

これからも塾に通っていない小・中学生

家庭での勉強ルーティンについて記事を

更新して参りますので、よろしくお願いいたします。

⇩テスト期間じゃない日の勉強ルーティン⇩

コメントとても嬉しいです

コメント欄は少しわかりにくいのですが

記事を一番下までスクロールするとあります。

コメントするのはちょっと勇気がいるな

たくさんの人に見られるのは嫌だなという方は

インスタをやっていますので

アカウントをお持ちの方はインスタで

DMをくださっても嬉しいです

お気軽にどうぞ( *´艸`)

3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みを記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。母も英検2級の勉強を開始しました。

高卒ママをフォローする
スポンサーリンク

コメント

  1. スカイ より:

    テストお疲れ様でした!息子さん十分立派な成績ですがお友達もすごく優秀なんですね!ワークを反復ことの大切さがわかりました。徹底してますね!学校の定期テストは基本をガッチリ固めるのが大切ですね!
    記述問題や詰めの甘さ、国語のテスト勉強、共感出来ることばかりでした(⁠T⁠T⁠)
    次回の定期テストで頑張りたいですね!うちも二学期頑張りたいと思います。

    • 高卒ママ より:

      スカイ様。
      共感コメント嬉しいです( *´艸`)
      中学生でもしっかりしている子は凄くしっかりしていて驚きます。
      親の声掛けなしに子どもが進んで勉強するなんて~!!
      って感じで((+_+))
      自分ごとになって初めて詰めの甘さと言うのは
      治っていくのでしょうか?
      我が子はまだまだ声掛けが必要です( *´艸`)

  2. すぎちゃん より:

    こんにちは。私は意外と定期テストに関しては「ノー勉強」でも良いのでは?と。
    正確にはルーティン学習での実力測定に利用すべきだと思っています。
    その考えだと、あまり繰り返しをせずに、やり方を試行錯誤する考えもアリだと思います。
    国語は類義語などの語彙力かもですが、これくらいの水準を保ちながらブレークスルーを狙うのも良さそうです。

    • 高卒ママ より:

      すぎちゃん様。
      コメントありがとうございます。
      なるほど!!勉強になります( *´艸`)
      ウチの子『ノー勉』だったら平均点になりそう・・・
      内申点ヤバヤバになりそうです(@_@;)

      そうですよね~!!
      親友の子はストイックに繰り返しができる子なのですが
      我が子は絶対無理なのでね
      仰る通りの試行錯誤でやってみますね(*’▽’)

タイトルとURLをコピーしました