アフィリエイト広告を利用しています。

中学生が1ヶ月で50点上げた漢検2級の勉強法

【漢検】勉強・結果
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

お読みくださりありがとうございます。

塾なし中1が漢検2級へ挑戦中!!

⇩こちらで漢検2級の勉強を始めた話をしました⇩

しか~し!!ここからが、

点数が伸びなくてスランプ状態へ・・・

我が家の中1が乗り越えたスランプからの奇跡。

たった1ヶ月で50点

過去問スコアをアップさせた

漢検2級の勉強法で試したことをお話ししますね。

3児のアラフォー母。主に中学生の家庭学習や定期テスト・模試の取り組みを記録しています。なるべくお金をかけずにトップ高校に挑戦できないだろうかと試行錯誤の日々。母も英検2級の勉強を開始しました。

高卒ママをフォローする

この記事はPRを含みます。

 

漢検は準2級からは急に難しくなる

漢検準2級テキスト

4~5級までは楽しく勉強できる。

漢検は4~5級までは

小学校で習った漢字をそれなりに書けていれば

ドリルを何周かして過去問を何度かやれば

満点合格も狙えるんじゃないかという感じ。

出題漢字も多くないですし

漢字が好きな子なら難なくクリアできそう。

↓小学生で受けた漢検の話は、こちらで書きました↓

異変が起き始める3級。レベチな準2級・・・

それが3級になると大人が見ても

『おや?結構難しいぞ・・・』というくらいになり

準2級からは大人でも読めないような

四字熟語などがバンバン出てきます・・・

これまでみたいな勉強では

全っ然!合格最低点に届きませんでした。

自分の子に合う勉強法を模索する中で

遠回りになった失敗もあったりして・・・

試行錯誤しながら

試験本番ギリギリで点数が上がり

合格することが出来ましたが。

もうダメかと思いました。。。

スポンサーリンク

2級が準2級より難しいワケ

2級は準2級より出題漢字が増えることは増えるのですが

2級独自の漢字が

たくさん増えるわけではないのですが、

何が難しいって・・・

合格最低点が20点も上がってしまうこと

200点満点は変わらず

準2級までは140点取れれば合格だったところを

2級160点が最低合格ラインになるので

急に難易度が上がったように感じます。

実は、私自身も2級は4回も落ちてまして・・・

とうとう取得を諦めた過去があるので

難しさはよく知っています。。。

スポンサーリンク

準2級の勉強の失敗を受け、漢検2級は教材を絞った!

↓漢検準2級についてはこちらの記事で書きましたが↓

その時に失敗したなと思ったのは

子どもの負担が少しでも軽くなればいいなと思って

私が丸付けを代行したことです。

そのせいで大事な見直す作業が疎かに

自分が間違え過ぎている現状に意識が行かず

間違えた漢字を書く回数が少なく

どんどん新しい問題を解くというようなやり方は

作業量が多い上に、間違いを潰せていないので

同じ問題を何度も間違え習得に時間がかかりました

2級ではそれを避けようと、

思い切って教材を絞りました。

使用したのは

漢検ステップ

☑7日間完成直前対策ドリル

☑過去問

の3冊だけです。

日本漢字能力検定協会
¥1,320 (2024/01/06 17:14時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
編集:公益財団法人 日本漢字能力検定協会
¥1,320 (2024/01/06 17:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

漢検2級【ステップ】を1冊終えるのにかかる勉強時間

どれくらいかかる?ステップ1周。

漢検2級の勉強で

一番最初に着手したのがステップ

問題部分だけで約200ページある分厚さ

28 ステップありその合間にも

力試しという問題演習を挟みますので

毎日取り組み、どんなに早くても

1ヶ月以上(2か月位)は

この問題集を終えるのにかかると思います。

日本漢字能力検定協会
¥1,320 (2024/04/15 10:19時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

中学生流?!ステップの使い方

このステップの特徴は、1ステップごとに

最初に覚えて欲しい漢字が7個ずつ載っていて

読み方、部首、漢字の意味

どんな使われ方をするかの用例などが書かれているので

必ず目を通してから取り組んでもらいました。

今までもステップを使用したことがあるのですが

本人に使い方を任せていたので

このページは飛ばされていたのですが

次の練習問題のページに入った時に

このページをしっかり読んでるかどうかで

正答率が変わってきます

なので、7個分の漢字紹介を

2~3分でいいから見る作業をお願いしました。

漢字紹介のページをめくると

見開き1ページと次の1ページ

全部で3ページ分の練習問題があります。

小学生の頃は、ドリルに直接書き込まず

ノートに書いてもらったこともありますが

中学生は忙しい。。。

ドリルを周回する時間はないので

ドリルとノートの目の移動の疲労を減らすためにも

いつからか直接書き込むようになりました。

やりっぱなしでは覚えられないから!!

そして、この問題をやりっぱなしではなくて

赤で間違えたところが書いてありますが

ノートを1冊用意して間違い漢字を

必ずその日中に書き出してもらいました。

漢字ノートに書き出したら作業は一旦終わり

この一連の作業で過去問の正答率が上がってくるか

しばらく様子を見ていましたが

なかなか劇的にとはいかないので

新たな試みとして、間違いノート

前日間違えた漢字別紙に3回ずつ書く

という作業をプラスしました。

【点数を上げるには何が足りないんだろう?】

それでも過去問は、半分の100点が取れない・・・

やっと90点台をウロウロするようになったのが

12月の最初の話です。

試験が迫ってきているので焦りも加わり

【点数を上げるには何が足りないんだろう?】

スポンサーリンク

安定して100点を超え始めたペナルティ作戦とは?

子どもと相談して、また新しい作戦を考えました。

それが過去問の点数ペナルティ!

過去問で半分の100点を下回ったら

間違いを直した後

すぐにもう一度同じ問題を解き直す!

というルールを決めました。

ペナルティと言うと、

ややマイナスイメージですが

ところがどっこい!!!

今まで、どうやっても取れなかった100点!!

これ以後100点を下回ることはなくなります

足りなかったのはプレッシャー?

過去問を1回分解こうと思うと

3~40分かかるので、面倒だから

どうしても免れたかったのでしょう

それまでよりも集中し、

空欄を作らないよう粘り強く思い出し

見直したりするように。

初めて挑んだ過去問100点チャレンジ

108点を出しました。

それからも安定して100点を超えてくるようになり

120点を時々超えるようになった頃

【さらに点数を上げるためにどうしようか?】

次なる作戦は

100点チャレンジを5回連続クリア

今度は20点あげて120点チャレンジにしよう!

120点チャレンジも 5回連続 クリアしたら

また20点あげよう!

きっとそれを繰り返しているうちに

試験当日が来てしまうのですが

どこまで上げていけるかの実験中です。

スポンサーリンク

間違え寄せ集めノートの周回で点数ぶち上げろ!

漢検ステップが終わり次に用意したのが

7日間完成!直前対策ドリルです。

このドリルは薄くて行間が詰まっていないので

取り組みやすくて好き。このドリルは7日間で終了!

そしてこのドリルでも最終間違えた問題こそが

今、ウチの子どもが本当に覚えにくい

苦手としている漢字なので

ドリルの間違え箇所をチョキチョキと集め

点数ぶち上げノートを作りました。

これで受かった!!点数ぶち上げノートの作り方。

作り方は簡単.

100均で売ってるバインダールーズリーフ

チョキチョキしても良い

やり終えたドリルを用意して

ルーズリーフに間違いを切り抜いて貼っていきます。

面倒な作業なので,

ここで使用するドリルは

薄ければ薄い方がいいと思います。

裏ページにはすぐに答えが確認できるように

答えの部分をも切り抜いて貼っておきます

ざっくりですが、

読み書き・四字熟語・誤字訂正

くらいにはページを分けました。

スポンサーリンク

ノートを作ったら毎日見る!!反復こそが合格への近道。

今まで分厚い漢検ステップをやってきたことを思うと

こんな数枚のルーズリーフだったら

毎日周回ができるのではないか?

本当に最後まで覚えられなかったこの漢字たちを

とにかく毎日見る・解く!

もうやってない漢検の問題集がないので

あとはこのルーズリーフと過去問だけで

当日を迎えたいと思います!

完全に苦手や間違えを潰す作業に移ります!

そして昨日 最高得点が出ました 140点です!

点数の記録が残ってるのは 12月9日 が90点でした。

昨日が1月6日だったので

約1か月間で50点!過去問の点数が上がりました!

これは点数ぶち上げと言っていいよね?

もちろん本人が毎日漢字勉強を続けてきた

その努力の成果に他ならないのですが

今回の方法は、手広くやるのではなく

教材を極限まで絞り

シンプルに自分の苦手を潰す作業をし

準2級の時よりは遠回りせず今ここにいます

とはいえ、合格最低点は160点!!

少なくとも20点は上げないと合格はできません

残り約1ヶ月・・・

ここから20点を上げるのは

正直ものすごく難しいとは思っています

こんなブログを書いておきながら不合格!

ということも普通に起こりえます・・・

合格でも不合格でも

そのままをお伝えすると思いますが

(子どもが書いていいと言ったら)

ここまで頑張ってきている姿を見ているので

ギリギリでもいいから合格させてあげたい

と思うのが親心。ですが

こればかりは当日の問題のとの相性もありますし

結果速報が出るまでは何とも言えないですね・・・

頑張ります!あ、もちろん子どもが・・・(*’▽’)

⇩【追記】この方法で漢検2級に一発合格できました!!⇩

検定会場には音の鳴らない時計があると便利

検定会場にも時計が設置されていたりしますが

座席によっては見えにくく、

試験中にはキョロキョロしにくいので

音の鳴らない腕時計があると安心ですよ。

漢字に強く育てるなら新聞は必須です(⋈◍>◡<◍)

お読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました