塾なし 家庭学習をしています。
今月は地元塾の模試や中学の実力テストがあるので
それに向けて今まで習ってきた内容を
復習しているのですが
苦手な単元ってやっぱりありますよね…
中1理科 凸レンズが難しい!
これまでの定期テストや模試で間違えた箇所を確認すると
どうやら凸レンズの単元で間違いやすい傾向にあります。
うちの子本人は苦手だとは認めていないのですが
私は勝手に苦手単元だと思っています。
理科。特に物理分野が苦手で
上手に解説をしてやれないので
(子どもの方がまだわかっている・・・)
分かりやすい YouTube を探していたところ
↓こちらに出会いました↓
学校の理科の授業では
一体どこまで生徒に実験を見せてくれたり
実際にやらせてくれるんでしょうね??
ガスバーナーなどの実験は実際にやった
と聞いていますし
アンモニア水の赤い噴水の実験は
先生がやっているところを見たと言っていました。
ですが、教科書に載っている全部の実験を
生徒が自分の手で触って確かめてという
そこまで丁寧なことはできないと思います。
レンズの単元って大人でも難しくないですか?
私も当時とても苦手だったことを覚えています
問題を見ても勘違いして覚えてしまっているのか
間違えるし、
教科書を見てもあんまりピンと来ないなぁと
困っていたんですが・・・
この動画ではゆっくりな口調で解説しながら
実際にレンズを動かすのを
条件を変えて何パターンもやってくれて
目の前で自分が触っているような感覚で
わかりやすくていいなと思いました。
この方の他の動画も見ていきたいと思います。
で、この方のチャンネルが結構すごくてですね
中学生だったらある家庭も多いのではないかな?
我が家も家に揃えてありますが
自由自在という図鑑のような分厚い参考書
(我が家にはちょっと難しめですが)
わからない単元の確認に使っていますが
その自由自在参考書に
自由自在問題集というのは元々あるんですが
そこへ自由自在問題集 1問1答というやつが
理科と社会で出ていてその問題集と
対応する動画を配信されていくようです。
動画でさらっと習って慣れてきたら
問題集で覚えてるか確認するのに
動画と問題集が対応していると使いやすそう。
これからも注目していきたいチャンネルでした。
こういった動画を作っていただけるのは
塾なし家庭学習の我が家にとって
とってもありがたいです。
またこのような勉強にお役立ちの
YouTube を見つけたら紹介させてください。
お読みくださりありがとうございました。