【先取り】中学数学 3年分中学数学を一気にやるなら夏休みに お読みくださりありがとうございます。夏休みが始まる前、ある目標に向かって取り組むことにしました。それは、中学3年間分の数学先取り学習です。数学と言えば難しいイメージがあるし最初は、正直言って戸惑いもありましたが公立中の1年生と高卒の母が親子... 2024.02.23 【先取り】中学数学
【先取り】高校数学 塾なし中学生が挑戦!【数検準2級】の勉強計画。出題範囲、受検料は? 中1の子が数学検定【準2級】に挑戦するための勉強計画や初回過去問の点数について。受験するにあたって気になる出題範囲合格基準や受験費用も、まとめています。 2024.02.22 【先取り】高校数学【数検】勉強・結果
【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子) 塾講師も注目?!塾なし中学生が模試で好成績をキープする方法 ウチの塾なし中学生は地元最大手塾の模試に外部生でお邪魔すると、成績返却で塾講師さんに『家でどんな勉強をしているのか知りたい!』と言われることがあります。 2024.02.07 【高校受験】模試の勉強・成績 (第一子)
我が家の方針など 【塾なし高校受験】やっぱり塾は向いてない❓勉強に飽きる瞬間がある子❗ 塾なし中学生のウチの子は、定期テスト勉強など同じ勉強の繰り返しに飽きてしまうのです。誰だってそうなのか?うちの子だけ? 2024.01.21 我が家の方針など
我が家の方針など 【塾なし高校受験】家庭学習で感じる≪メリット・デメリット≫ お読みくださりありがとうございます。塾なしで高校受験を目指しています。この記事では、塾なし家庭学習をやっていて感じるメリットとデメリットについてお話します。この記事はPRを含みます。子育て主婦目線で語ります教育系ブログを見ていて思うのはブロ... 2024.01.18 我が家の方針など
【数検】勉強・結果 意外と知られていない?!数検は合格しやすい理由 算数・数学検定って数学苦手な方には難しそうに聞こえるかもしれませんが、これがそこまで難しくないんです!!子どもが挑戦する中で気がついたそう思う理由をお話ししますね。 2023.12.12 【数検】勉強・結果